ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

世界遺産平等院鳳凰堂

2018年10月31日 15時30分02秒 | 観光

こんにちは

雨模様の長井市です

蔵王エコーラインは雪で閉鎖している今日・・・

西吾妻スカイバレーも例年よりだいぶ早く11月5日で閉鎖されます

皆様の地域では如何ですか?

さてさて、先日の京都の旅

宇治橋

そこを過ぎると・・・

平等院鳳凰堂です

修学旅行以来です

ここからタクシーの運転手さんがガイドを兼ねてくれます

とってもわかりやすかった

何気に置かれた石は宇治橋の土台の一つだとか・・・

聞かなきゃわからない

拝観料はこんな感じ

さてさて入りますが・・・

ここでも運転手さん、ここの塗装には気をつけてくださいよ

Yシャツなんか触れちゃうと真っ赤になりますから

これも聞かなきゃわからない

鳳凰堂の真後ろ

シンメトリーがステキです

うっしょがら正面に回って一周するような感じの拝観コース

正面に行きましょう

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

十円玉と同じですね

ステキです

エレガントです

どこから見ても風景に溶け込んでいます

昔の人はすごいなぁ

今じゃ作れないでしょうからね

ホイ、今回のメンバー

ぐうじはすっかりほろ酔い

フツーは内部拝観って、えらい時間がかかるのですが、夕刻だったことから少しすいてました

で、全員内部拝観することに

15:50に集合して・・・

内部は撮影禁止なので・・・

この仏像を見ることに

空いているとはいえ、結構人がいます

平等院鳳凰堂2018

進んで・・・

下足して内部入ります

外人さんが数人、困った表情だったので・・

「テイクオフユアシューズ」と声掛けしたら喜んでくれました

国宝の内部・・・

すごかったぁ

撮影はここまで

さ、帰っぺ

皆さんいいものを見ましたね

後はいつでも極楽浄土が待ってますよ

京都でも16:30でこんな薄暗さ

それでも天気に恵まれてよかった

鳳凰堂を後にします

高校時代の思い出はかけらもなく・・

改めてここに来れてよかった

やっぱ、年齢を経てみると感じ方も違うものです

出口方向

釣鐘があります

これは実はレプリカ

本物は国宝なので資料室に展示されており、見ることができました

その展示室には仏像の周りにいる雲に乗った52体の阿弥陀様や如来様・・・

ちょうど52体ということでトランプになっていました

JOKERは鳳凰か・・・

むすめにお土産として購入

そんな世界遺産平等院鳳凰堂なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家レストランエルベでららランチ♪

2018年10月31日 12時00分10秒 | ららランチ

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、るうさんと農家レストランエルベさん迄行ってきました

虹が2重に重なっていました

写真だと上の虹が写ってないですが、珍しい光景でしたよ

久しぶりのエルベさん

POPがめんごいですね

人の顔にも見えてくる・・・

窓際に並んで席をとります

まったりと、ららランチの開始です

レギュラーメニュー

本日のお奨め

いつものPOP

サラダバーは雪が降ってくると無くなるので今のうちだけですよ

これだけオーダーすることも可能です

ぐうじんだは、メインパスタを1つとサラダバー2つ

たくさん飯豊町の野菜を堪能しましょう

1皿目

ドリンクバーも充実しています

この日のパスタにドリンクがつくので1つは飲み放題っす

家庭でも野菜を多く摂取するように心がけていますが、ここでも同じ

でも、やはり食べすぎちゃうので腹八分目で

サラダバーを楽しんでいるとメインのパスタがやってきました

マコモダケのパスタだそうです

キャッシャーの横で販売していたマコモダケ

これっすね

とってもおいしいパスタでした

マコモダケも食感がいいし、ペペロンチーノになじんでいます

生ハムもた~~っぷりです

贅沢な1品でした

これを2人でシェアして頂きました

うまかった

ごちそうさまでした

再びサラダを少し頂いて・・・

HOTで〆

そんな中秋のららランチなのでした

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

農家レストラン エルベパスタ / 萩生駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2018年10月31日 08時42分50秒 | お弁当

おはようございます

強い雨の降る長井市です

皆様の地域では如何ですか?

朝一でこうもりカット

 お弁当に入れる予定が・・・

 

    入れ忘れました 

                    

ま、いいべ

ハロウィン色の紫

ゆかりと・・・

混ぜ込みわかめおにぎり

この2種類を・・・

ラップに包んで・・・

フェルトカボチャに

こんな感じでおにぎりバケット

おかずをこしゃっていきます

こんな感じっすね

うずらの卵は・・・・

アヒルに

コーンはパスタで止めています

食べるころには柔らかくなるんですよ

シンプルなお弁当だ・・・

  こうもりがあれば、もっとしまりが出たのですが・・ 

薄切りのローストビーフ

こんな感じっすね

おにぎりにも何気にハロウィンをにおわせて・・・

粗熱をとって・・・

包んで・・

デコって・・

今朝のスープは頂き物のレトルトにしました

学校に保温ポットとかあればそこで入れればいいのですが、登校直前に熱湯を入れます

無事に登校していきました

そしてぐうじ飯

いつものサラダは具沢山

ニンジンもいい感じ

コールスロードレッシングで頂きました

お弁当に入れたのと同じたまご焼き

松山さんのあごだしで、超絶にうんまいです

頂き物のリンゴでサラダをこしゃいます

ざく切りカット

マヨとバジルと塩コショウ

うんまいごでぇ

実家から差し入れのいんげんと麩で煮物

これがうんまい

〆は高崎の徳さんのスイーツ

これでレーズン仕様なんてあるんですねぇ

うまがった

徳さん、徳ママさん、ごちそうさまでした

忙しい午前中ですが精いっぱい社務をこなします

午後は留守になります

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする