ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

超人「時さん」

2019年07月28日 17時44分57秒 | バイク

こんばんは

午後からお天気回復の長井市でした

これで梅雨明けでしょうね

皆様の地域では如何ですか?

2日前・・・

  Mail「今度の日曜日、お宮にいます?」

 

     ぐ「いますよ」

 

      ぐ「今度って28日っすか?」

 

      時さん「はい!」

 

     時さん「行きます!」

 

    

カッパっす

時さんの愛馬、R1200RS

 

     

こだわりのRSにちょとしたユーモア

今日は雨が予報されていて・・・

時さんは石川県のライダーさん

  石川から新潟山形と全部雨じゃん 

わざわざ雨に飛び込んでくる弾丸ライダーです

     

ほとんど休まずに走ってます

雨でも、こうと決めたら必ず走るライダー、時さん

やっぱり今日も雨を切り裂き、ご来社でした

https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/2fb6ead1acfe4be75d4b4c3a9459f88a

↑昨年来社の時さん

朝の4時に出て・・・・

9時に予定通り到着

こだわりの愛馬

時さんから御土産を頂戴しました

時さん「ちょっと佐世保まで行って来たので、どーぞ」

 

     

 

 ぐ「あのねぇ~、ちょっとって距離じゃないでしょ

 

   ぐ「何しに行って来たんですか?」

 

    時さん「針尾送信所を見たかったんだよね~」

 

 

    針尾送信所・・・

 

 

 

      見ますか?

 

 

        見ますか?

 

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

近代産業遺産っすねぇ

  これは萌えます

敷地内にある巨大な3本のコンクリート製の電波塔、針尾無線塔は大正時代より建ち、自立式電波塔としては古さ日本一である。また、第二次世界大戦以前から建つ現存する塔としては日本一の高さである。「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設」の名称で国の重要文化財に指定されている

ぐ「すごいですねぇ」

 

   ぐ「あとはどこに?」

 

 

    時さん「長崎のエッフェル塔」

 

      

   長崎にエッフェル塔?

 

 

     見ますか?

 

 

 

        日本のエッフェル塔!

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

個人が建てたものだそうです

時さん「で、お土産を買って帰ってきた!」

その時のお土産がこれ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そのほかになんともステキなラッピングの輸血用のビン

ぐ「で、お土産を買って、お泊まりは?」

 

 

   時さん「日帰りです!」

      

   あかん・・・ 

 

おかしいわ 

時さん「石川から佐世保までナビで見たら1100kmぐらい・・・

 

     あ、往復日帰り2000km走れるなと思ったら・・・」

 

     

 

    時さん「実際は1950kmぐらい・・・」

 

     時さん「もうちょいやったなぁ」

 

  ぐ「あと50km、帰ってから走らなかったんっすか?」

 

    時さん「さすがに無理やわ」

石川~佐世保日帰りの旅は23時間走って1950km、無事に24時間以内で帰ってこれたそうです

     

高速SAで仮眠をちょっととっただけで、ガンガン走ったそうです

すごいバイクです

時さん「BMWはすごいバイクだわ、これならどこにでも、どこまでも行けるし」

      ↑思い過ごし(ほかのビーマーは決してそうじゃない場合もあります)

今年も時さんの走りには驚かされました

来月は北海道に上陸するとか

どうぞお気をつけてです

あ・・・

本題がなおざりになりましたが、時さんは1年間の安全走行と、家族それぞれの心願成就が叶うよう、ご祈祷ツーでした

今日の目的は、總宮参拝と馬肉ラーメンだけで、あとは石川にとんぼ返り

まさに超人です

何処か走っているときに出会えたらステキなライダーさんです

石川の刺客、時さん・・・

再び雨雲に向かって出発です

悪い刺激を受けたかも・・・・

勘違いしないように健全に安全に走ろ

ありがとうございました

そんな日曜の雨上がりの午前中なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり弁とCBとカブと♪

2019年07月28日 12時00分46秒 | バイク

こんにちは

お天気模様が微妙長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな山形からハーレー乗りだけどカブ主のF山さんご来社

北海道にキャンプツーに行ってきて・・・

   お土産を頂戴しました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

積載のそんなにできないハーレーに、北海道からこんがなおもだいもの、しょってきてくれて・・・

  そんなことを思うと、感謝ですねぇ

一緒にいたCB90さん

なんと、昨年KRで来てくれたライダーさんが、いきなりクラシカルに

よくもまあ、こんがなレアなバイクで

とってもきれいなCBでした

ご自分でメンテナンスもされているそうですよ

    

カブのF山さんとは会社の同僚とか

つながってますねぇ

ホンダウイングマークが年代を物語ります

さまざまな車種を乗り継ぎ、ここに至ったとか

メンテナンスが行き届いていますね

お若いのに、とってもステキです

一方、F山さん

カブのエンジンをオーバーホールしたとかで試走です

 

 

F山さん「実はオイルが入ってなく、エンジンが燃えちゃったようで」

 

        

オイルはちゃんと点検しましょう

そしてららランチタイム

Web会員のぐうじ

Webでオーダーして指定時間にお弁当を受け取りに行きました

うな重100円引きの案内がMailで入っていたんです

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

後はカウンターで名前を告げるだけ

直ぐに引き渡しで、そしてそのままぐうじ家へ

 

昼の間際から家族それぞれに予定があって

ランチの読めない日は便利ですね♪

むすめオーダーのうなぎ

唐揚げ弁当

ぐうじは大好きなのり弁

やっぱりのり弁が一番です

インスタント味噌汁を入れて・・・

きんなのランチはこんな感じ

じゃじゃ・・・

   頂きます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ソースをたっぷりかけます

食べやすいように乗りがカットされているんですねぇ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

大満足なららランチタイムでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨

2019年07月28日 07時53分31秒 | 朝食だじょ

おはようございます

梅雨明け間際の生みの苦しみのようなお天気

雨模様の長井市です

何か宮崎県から投下されたぐうじ家です 

宮崎のCB乗り様、ありがとうございました

詳細は後ほど

皆様の地域では如何ですか?

きんなの夕刻、だらくされになった米沢の松山さん

朝日町からしゃったがまで土砂降りだったとか

この季節はそんなこともありますね

米沢迄は降られなかったでしょう

ありがとうございました~

風邪をひかないようにねぇ

きんなは、夏祭りが各所で行われていたようですが・・・

祭りに出かけたむすめ不在のぐうじ家では質素に2人でそうめんナイトでした

下準備

薬味はネギと大葉だけ

ホイ完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 必ず揖保です♪

暑く、じめじめした夜には最高の夕食でした

そんな夜を過ごして自宅で残業をするぐうじなのでした

で、今朝

鳩マンションセブン

外祭、内祭が多く早めの出社&軽食を

気温が微妙ですがHOTコーヒー

今朝はふんわりこっぺのたまごサラダ、ありました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ちゃっちゃど戻ってご祈祷です

雨ですが、参拝もご祈祷も多い日曜日となります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めない空な土曜日でした

2019年07月27日 15時46分53秒 | バイク

こんにちは

大雨中の長井市です

が・・・

  日中はこんなに青空

       

外気温計・・

アルフォンスの外気温計で一時38℃迄上昇の日中なのでした

そんな中、会津から3台のハーレーさん

ご夫婦と娘さんで、2台

会社の同僚さんで計3台のツーリングでした

ソフテイルが2台

だんなさんはZ1000乗りで、以前はお子さんをタンデムさせて、奥さんが来るまで付いてきていたそうですが・・・

 

   おくさん「免許取る!」

 

        

 

   大型免許を取得すると・・・

 

      おくさん「バイク買う」

 

        

すごい行動力だ・・・・

 

   で、だんなさんはZ1000から奥さんのスピードに合わせてハーレーに

 

      

             

同じソフテイル

 ホイールが、奥さんが標準

 旦那さんがオプション

 同じバイクで同じ道を・・・

 

    いいです!!

 

        人生を謳歌です

 

 カラーリングや、ちょっとしたところが違いますが、同じバイクで走ると給油のタイミングやら様々が共有出来て良いんですよ

 最近のハーレーのヘッドライトっすね

 こっちは同僚さん

この話にはまだまだすごいところがあって・・・・

 この3台同じ日に納車です

なのでナンバーが連番です

   

 そんな楽しみもあるんですね~

RB会津での納車とか・・・

 

 バイク人生を謳歌していますね~

 今日はむすめさんが16:00迄会津に行かなきゃとの事で、ランチをして戻られるそうですよ

 ありがとうございました~

 そんな会津のライダーさんたちが出発すると・・・

 新発田のZZRさんご来社

 ZZRさん・・・

 

     「これ!どうぞ!」

 

 

      

 

何を持ってきたかって?

 

 

    見ますか?

 

 

 

      見ますか?

 

 

 

 

     

ぐ「車じゃないっすよね?」

 

   Z「バイクっすよ!」

 

      ・・・・・・

 

         積載する状態が想像できない・・・

 これをZZRに積んでくるライダーさん・・・

 

    ZZRさん「ライダーさんたちに使ってあげてください」

 

       ありがとうございます

 フツーにバイクでコーヒーのペットボトル1ダースを持ってくるって・・・ 

 これに積んでくるんですよ

 むすめさんの夕刻の送迎があるとかでダッシュでお帰りに

 

あれっ?

 

    前とそこ!違うくないですか?

 ZZR「あぁ~これね!ステーをつけるとタンデムバーが鑑賞するから切っちゃった」

 

     

切ったって・・・・ 

 スパンッっと切れていましたよ

 あっづいので半袖でお帰り

ぐうじはそれでいいのだと思います

あっづいのにジャケットじゃバイクにライトに乗れていない気がして

 そこに一箱積んできたのか 

 やっぱりお宮に来るライダーさんは、ぐうじをびっくりさせようとしか思ってないな

心臓に悪いからやめてくださいね(←ここ大事!)

 お帰りです

 雨にあたられなかったかなぁ

 お帰りになって、改めてカタナで実証してみましょう

 

無理!

 ちょっとデンジャラスです

 よいこの皆さんは真似をしないでくださいね(←ここ大事!)

 そこへhosubeeさん

 朝出ようと思ったら雨・・・

  時間差で晴れてきて出ようと思ったら小雨

 出鼻をくじかれて夕刻のお宮INです

   

 スペンサーカラーのCB1300

 ミラーはいわきの三兄弟の長男坊さんから譲り受けたもの

いわきのいのちが山形でつながっています

 フロント周りがシャープになった気がしますね

 2人で話をしていると、雷ゴロゴロ

 雨にたたられたhosubeeさんの1日でした

雨にあたらず帰れたかな?

 

 皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅川のみなと長井の夏メニュー

2019年07月27日 12時00分24秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

るうさんと、夏のメニューのパトロール

道の駅川のみなと長井まで行ってきました

定期的にメニューの変更を行う道の駅

全国の道の駅を見てきましたが、これほど地産に特化して・・・

モダンなメニューの数々を出してくるリストランテは無いです

    

メニュー数が豊富

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       

アイデアと奇抜な発想がすごい

冷たいメニューも始まっていますよ

       

おいしいんです

冷やしメニューは担々麺や冷丼

冷やし中華も

迷います

オーダーは券売機で

お水はセルフです

長井名物の冷丼と揚げ物定食を

着丼を待っている間、ソフトを先に頂きます

フフフ・・・

 

     

うまいべしたぁ

着丼

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

野菜いっぱいのスープ

竜田揚げの下の野菜もめちゃ量が多いです

これがブドウのソースとは 

他にもディップがついていました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

道の駅とは思えない完成度の高さです

ソースはすっぱめで美味しかったですよ

お肉と野菜のバランスが取れていますねぇ

ごちそうさまでした

ぐうじの冷丼(冷やしラーメン)が来ました

スープ・・・

  うまい

長井名物馬肉も入っています

白い豚バラチャーシューかなぁ・・・

これだけラードの塊みたいで食べれなかったっす 

でも全体的にバランスが取れて、麺もスープもおいしかった

付け合わせの野菜も多く、栄養に偏りなくお奨めメニューです

白い器も清潔感と涼感があっていいです

麩も入っていますよ

麩は長井の名産品なんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

盛り付けもステキです

麺もスープもキンキンに冷えていますよ~

ごちそうさまでした

まだこんなね

駐車場では水陸両用バスが運行しています

今日明日も運行予定ですよ~

そんな道の駅ながいの夏メニューパトロールなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする