こんばんは
午後からお天気回復の長井市でした
これで梅雨明けでしょうね
皆様の地域では如何ですか?
2日前・・・
Mail「今度の日曜日、お宮にいます?」
ぐ「いますよ」
ぐ「今度って28日っすか?」
時さん「はい!」
時さん「行きます!」
カッパっす
時さんの愛馬、R1200RS
こだわりのRSにちょとしたユーモア
今日は雨が予報されていて・・・
時さんは石川県のライダーさん
石川から新潟山形と全部雨じゃん
わざわざ雨に飛び込んでくる弾丸ライダーです
ほとんど休まずに走ってます
雨でも、こうと決めたら必ず走るライダー、時さん
やっぱり今日も雨を切り裂き、ご来社でした
https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/2fb6ead1acfe4be75d4b4c3a9459f88a
↑昨年来社の時さん
朝の4時に出て・・・・
9時に予定通り到着
こだわりの愛馬
時さんから御土産を頂戴しました
時さん「ちょっと佐世保まで行って来たので、どーぞ」
ぐ「あのねぇ~、ちょっとって距離じゃないでしょ」
ぐ「何しに行って来たんですか?」
時さん「針尾送信所を見たかったんだよね~」
針尾送信所・・・
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
近代産業遺産っすねぇ
これは萌えます
敷地内にある巨大な3本のコンクリート製の電波塔、針尾無線塔は大正時代より建ち、自立式電波塔としては古さ日本一である。また、第二次世界大戦以前から建つ現存する塔としては日本一の高さである。「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設」の名称で国の重要文化財に指定されている
ぐ「すごいですねぇ」
ぐ「あとはどこに?」
時さん「長崎のエッフェル塔」
長崎にエッフェル塔?
見ますか?
日本のエッフェル塔!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
個人が建てたものだそうです
時さん「で、お土産を買って帰ってきた!」
その時のお土産がこれ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
そのほかになんともステキなラッピングの輸血用のビン
ぐ「で、お土産を買って、お泊まりは?」
時さん「日帰りです!」
あかん・・・
おかしいわ
時さん「石川から佐世保までナビで見たら1100kmぐらい・・・
あ、往復日帰り2000km走れるなと思ったら・・・」
時さん「実際は1950kmぐらい・・・」
時さん「もうちょいやったなぁ」
ぐ「あと50km、帰ってから走らなかったんっすか?」
時さん「さすがに無理やわ」
石川~佐世保日帰りの旅は23時間走って1950km、無事に24時間以内で帰ってこれたそうです
高速SAで仮眠をちょっととっただけで、ガンガン走ったそうです
すごいバイクです
時さん「BMWはすごいバイクだわ、これならどこにでも、どこまでも行けるし」
↑思い過ごし(ほかのビーマーは決してそうじゃない場合もあります)
今年も時さんの走りには驚かされました
来月は北海道に上陸するとか
どうぞお気をつけてです
あ・・・
本題がなおざりになりましたが、時さんは1年間の安全走行と、家族それぞれの心願成就が叶うよう、ご祈祷ツーでした
今日の目的は、總宮参拝と馬肉ラーメンだけで、あとは石川にとんぼ返り
まさに超人です
何処か走っているときに出会えたらステキなライダーさんです
石川の刺客、時さん・・・
再び雨雲に向かって出発です
悪い刺激を受けたかも・・・・
勘違いしないように健全に安全に走ろ
ありがとうございました
そんな日曜の雨上がりの午前中なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ