我が子と思って育てて来た愛犬そらが亡くなって、
昨日で丁度1年
亡くなる当日の写真です、
そらのことを忘れた日はありません、
私に沢山の幸せをくれました、
そらと過ごした幸せな日々は私の宝物です。
沢山のお洋服は、お友達に貰って頂きましたが、
思い出深い洋服は未だ手放せず側においています、
もう着せることもないのに~~~
我が子と思って育てて来た愛犬そらが亡くなって、
昨日で丁度1年
亡くなる当日の写真です、
そらのことを忘れた日はありません、
私に沢山の幸せをくれました、
そらと過ごした幸せな日々は私の宝物です。
沢山のお洋服は、お友達に貰って頂きましたが、
思い出深い洋服は未だ手放せず側においています、
もう着せることもないのに~~~
6月の21日そらが亡くなり、かいが今月の18日に亡くなった、
どちらのワンコも、もう歩くことが出来ないのに、
よろよろの足でトイレ用のシートの上で用を足してくれた、
ベットの上に敷いてある敷物には、汚物は全くなかった、
最後の最後までよろよろで歩きながら用を足していたのだ、
立派だったと思う、
人間は、老いたらおむつを巻いてもらう人が多い、
私も何時かは老いるけど、(老いているけど)
そらやかいのようにトイレに行かなくてはいけないと思った。
不思議なことに余り涙も出ない、
友達は心配してくれるけど、
心に穴の空いた気持ちと只々寂しいだけ、
その反面心の中では、ほっとしている自分がいる、
もうあれ以上苦しませたくなかった、
よろよろ歩いている姿がたまらなく辛かった、
そらの苦しそうな息づかいは、見るに堪えなかった、
よかったんだ~これで良かったんだと思っている。
もうワンちゃんは飼わないの?と聞かれるけど、
そらちゃんや、かいちゃんのような、
可愛いワンコには出会うことはないと思っている、
それに、私の年齢で最後まで責任もって世話することは出来ない。
最後になってしまいましたが、
お悔みのメールを下さった方に厚く御礼申し上げます。
応援して下さった読者の皆様に感謝しております、
元気を出して、そらママらしい何時もの生活にもどりますね。
今朝未明にチワワのかいちゃんが虹の橋を渡りました、
丁度14歳でした、
先月チワワのそらが旅立ってから益々元気がなくなりました、
それから、少しづつ食欲がなくなりました、
フードは全く食べなくなり、好物のカステラや果物を食べさせていました、
先週末より殆ど食べ物は食べなくなりました、
少しの牛乳や、ささみを湯がいてすり鉢ですったものを
食べてくれていましたが、それも食べなくなりました、
昨夜はそうめんを1本だけ食べてくれました、
嚥下するのが、難しいようでした、
無理やり口に入れるも吐き出していました、
よろけながら、水は自ら飲んでいましたし、
排尿もシートまで歩いてしていました、
目は虚ろ、呼びかけにも反応が遅くなりましたが、
時々大きな声で呼ぶ私の顔を見てくれました、
もう見えているのかも分かなくなりました、
お昼からは排尿もしなくなりました、
呼吸は静かで、そらちゃんのように苦しむこともなく、
静かに旅立ちました。
我慢強い、かいちゃんらしい最後でした、
明日は最後のお別れをして見送るつもりです。
僅か400グラムで我が家の子になった、かいちゃん、
育てられるか不安な日々を過ごしたことを思い出しました、
沢山の幸せを私にくれました、
今は只感謝のみです、次に出会っても私の子供でいて欲しいです。
最後に出かけた室生寺が最後の旅でした。
コメント欄はお休みさせて頂きます。
そらが虹の橋を渡ってから、残されたかいちゃんは、
元気がなくなった、啼くことはほとんどなくなった、
1日中眠ってばかり、ここ最近は食事も殆ど食べなくなった、
いよいよかいちゃんも~
かいは、そらの生まれて半年後に生まれた、
我が家の子供になったのは、生まれて2か月後だった、
僅か400グラムの小さな小さなチワワ、
家に来た当時から食事の量は少なく、
何時も私を困らせていた、獣医さんブリーダーさんに何度も相談し、
1歳になるころから、食べるられるようになった、その後は、
お茶目で元気一杯のワンコに育つた、
ここ最近かいは殆ど食べ物を口にしなくなった、
好物のものを小さくして食べさせているも吐き出すことが多い、
ここ数日前から全く食べること、飲むことをしなくなった、
いよいよ、かいちゃんも~
気になり夜中に何度も見に行く、呼吸しているのが分かるとほっとする、
もう~かいちゃんと過ごす時間も限られている~
コメント欄はお休みさせて頂きます。
昨夜は名前を呼んでも殆ど反応なく、いよいよ今夜が、
そらパパは今夜が最後の日になるから、抱いて寝ると、
呼吸も荒く苦しそうでした、
時々痙攣をおこして手足を動かしていた、
「もう頑張らなくってもいいよ~十分頑張ったんやから」と声をかけ、
その30分後に静かに息を引き取りました、
前日の夜何度も何度も泣き私はそのたびに
1階のそらが寝ている所に行きました、
抱けば泣き止み暫くさすって、何度くりかえしたことか、
朝になり自宅周囲を抱いて歩き回りました、
そらも得心したのか、その後は静かに眠りに入りました、
ほんの少し水も飲むことが出来ました、
そらが我が家の子供になった時です、
北海道から九州まで日本各地そらと供に旅をしました、
夏になれば伊吹山にも毎年出かけました、
季節季節の花をそらと供に楽しみました、思い出は語りきれません、
沢山の幸せを、そらから頂き今は感謝しかありません。
今日のお昼すぎ最後のお別れをします。
コメントはお休みさせて頂きます。