そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

GGの面会に行って来ました。

2025年01月28日 | ジージの癌闘病記

新し抗がん剤の治療を受ける為今月の22日に入院した、

23日抗がん剤の点滴をしてもらった、

入院前は1週間から10日程の入院と言われていたが、

入院時2週間の入院と言われたらしい、

抗がん剤の点滴は23日だけ、多分その後の治療は外来でして頂く予定、

今回の入院は抗がん剤を入れた後急に白血球が下がる可能性があるので、

様子見のようです、

点滴後嘔気など無く食事は普通に摂れると、

病院食だけでは可哀そうな気がして、

お刺身、サラダ、肉など持って行った。

約1年ぶりの入院面会時間は30分と制限されているが

元気な姿を見ることが出来少し安心した。

参考まで↓

抗がん剤によって骨髄の機能が低下すると白血球(特に好中球)の数が減少します。

一般的に抗がん剤治療開始後7から10日目頃から白血球の数が減り始め、10日目から14日目頃に最低になり、3週間くらいで回復してきます。

好中球は体内に侵入した病原菌から体をまもる働きがあるため、好中球が減少すると免疫力が低下します。
その結果、いろいろな部位(口、肺、皮膚、尿路、腸、肛門、性器など)で感染症を起こしやすくなります。
人は誰でも常在菌と呼ばれる菌を持っており、これらの菌は健康な時には問題となりません。し
かし、好中球数が減少し免疫力が低下している時には、常在菌による感染(日和見感染)を起こす可能性があるため注意が必要です。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GG本日から入院

2025年01月22日 | ジージの癌闘病記

1月の中旬にCTを撮ってもらい癌が大きくなっているということで

新しい抗がん剤の治療をすることになった、

今日入院することになり先ほど出かけて行った、

予定は7日~10日間ぐらいでしょうか?

肝臓への転移はみられなかったらしい、

入院中に頭部のCTを撮ってもらうように話しておいた、

主治医に話してみると返事有り、

前回入院中、抗がん剤治療の時に失神し倒れたたことがあったので、

くれぐれも気をつける様に話しておいた、

入院する所は10Fここは昔から天国に近い病棟だと職員の間で

ささやかれているけど~元気に退院してくれることを願っています。

暫く私はゆっくりさせて貰いますね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のGGの検査結果は~

2025年01月10日 | ジージの癌闘病記

昨日はこちらも随分冷え込んだ、

朝から冷たい雨が少し降っていた、そんな中GGは大学病院へ出かけた、

約5ヵ月振りのCT検査に

検査の結果癌は大きくなっていたと~肝臓などへの転移は無かったようだ、

部屋が空きしだい連絡が入り入院だそうです、(20日過ぎになる予定)

抗がん剤を変えての治療が始まるそうです、

1週間程入院しその後が外来にて抗がん剤治療、

特にショックな顔はしていませんでしたが、内心は?

「せっかく髪の毛が生えて来たのにまた坊主になるのやね」と

今は何でも美味しく食べられているが又治療が始まると、

食べられないものが出てくる食事を作る私も何を作れば

食べてくれるのか?きっとまた悩むだろ。

私が出来ることは体力が落ちないように頑張って食べられるものを

作るぐらいしかないのやね。

 

 

       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GGの仕事納め

2024年12月28日 | ジージの癌闘病記

GGさんの仕事納めが昨日だった、

月2~10日程出勤している何度も辞めさせて欲しいと会社に話して来たが、

体調の良いときだけでも来て欲しいと言われ未だに仕事に行っている、

もう辞めたらと何度も話したこともあったが、

座っているだけの仕事だから家にいても職場にいても同じと話す、

仕事から帰って来たら30分程座り休憩をしている、しんどいのでしょう~ね。

職場の人と話したり外に出ることで気分転換になるのでしょうね、

冬の賞与も、ほんの少し頂きました、そして昨日は卵を沢山頂いて来ました、

卵は毎年、年末に頂きます(85個ぐらい)子供の所や近所の方にお分けします。

そして昨日はお肉屋さんの商品券を頂いて来ました、(1万円分)

朝日屋は松阪牛だけ扱っている津市でも有名なお店です年末になると松阪牛を

求めて沢山の方が並ばれます三重に住んでいても中々高価な松阪牛は

食べれませんからこの頂き物は嬉しかったです。

後はビールやお菓子なども頂いて来ました。

月に数えるしか出勤していないのに正社員の方と同じように頂いて来ます。

来年も元気で仕事に行きたいと話していますし仕事をすることは

生きる力を与えてくれる大切なものだと感じています、

「いやいや来てもらわないと困る」と言って下さる社長には感謝しかないです。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺癌ステージⅣと診断されて1年が経ちました。

2024年12月13日 | ジージの癌闘病記

                       円光寺の五色のモミジ

GGが肺がんステージⅣと診断されて1年が経ちました、

過去手術3回その後抗がん剤治療をし5月に終了しました、

来年早々検査予定が入っています、

現在のGGの様子は、

体重が10キロ減りましたがここ最近4K増えました、

今は何でも美味しく食べられると話していますから、

元に戻るのももう直ぐかも知れませんね、

座っているだけの仕事ですが週に2回程出勤しております、

絵画教室には月2~3回指導に出かけております、

せめて後3年でもいいから今の状態が続いてくれることを

願っています、

昨夜はランチのお誘いがありました食欲があるってことですよね。

日を決めて早々に出かけたいと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする