そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

風が強く寒いです。

2025年01月30日 | 生活

2025年の大寒(だいかん)は、1月20日(月曜日)から2月2日(日曜日)です。 大寒は二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで、1年の中で最も寒い季節だと言われています、

朝起きたら室温は9度だった、先日までは10度から11度だったのに、

即エアコンをいれた、

眼の乾燥は凄かった何度も目薬を差した今朝の眼の乾燥が一番酷かった。

今日も晴れるでしょうが先日から風がきつく吹いていて寒さが厳しい日が続いている、

雪国の方は大変でしょうね、雪が降らないだけでもありがたい。

先日からウオーキングは休んでいる風邪を引かないことが大事だから

というわけで家に籠っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の節分は2月2日。

2025年01月29日 | 生活

ここ長い間「節分は2月3日、立春は2月4日」というパターンが
続いたので、節分は2月3日と思い込んでいたが。

今年の節分は2月2日だそうだ。節分とは立春の前日を意味するが
立春は地球の公転周期によって変化するので、節分もそれに合わせて変化するそうだ。

40年近く、節分が2月3日が続き、4年前に節分が2月2日だったそうだが
長年の習慣から「節分は2月3日」という感覚が身についてしまっている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GGの面会に行って来ました。

2025年01月28日 | ジージの癌闘病記

新し抗がん剤の治療を受ける為今月の22日に入院した、

23日抗がん剤の点滴をしてもらった、

入院前は1週間から10日程の入院と言われていたが、

入院時2週間の入院と言われたらしい、

抗がん剤の点滴は23日だけ、多分その後の治療は外来でして頂く予定、

今回の入院は抗がん剤を入れた後急に白血球が下がる可能性があるので、

様子見のようです、

点滴後嘔気など無く食事は普通に摂れると、

病院食だけでは可哀そうな気がして、

お刺身、サラダ、肉など持って行った。

約1年ぶりの入院面会時間は30分と制限されているが

元気な姿を見ることが出来少し安心した。

参考まで↓

抗がん剤によって骨髄の機能が低下すると白血球(特に好中球)の数が減少します。

一般的に抗がん剤治療開始後7から10日目頃から白血球の数が減り始め、10日目から14日目頃に最低になり、3週間くらいで回復してきます。

好中球は体内に侵入した病原菌から体をまもる働きがあるため、好中球が減少すると免疫力が低下します。
その結果、いろいろな部位(口、肺、皮膚、尿路、腸、肛門、性器など)で感染症を起こしやすくなります。
人は誰でも常在菌と呼ばれる菌を持っており、これらの菌は健康な時には問題となりません。
しかし、好中球数が減少し免疫力が低下している時には、常在菌による感染(日和見感染)を起こす可能性があるため注意が必要です。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右頬のシミはほぼ消えて無くなった。

2025年01月27日 | 生活

去年の8月の半ば過ぎ右頬のイボを窒素で焼いてもらった、

その後数回焼いてもらったがシミのようなものが残った

軟膏を朝夕2回忘れず塗布していた毎日欠かさずは結構大変だった、

お正月頃からシミがほぼ消えた、ほっ

昨夜で軟膏が切れたので今日皮膚科に行って来ます。

奇麗になった顔を見てもらうつもりです、

1ヵ月に使う軟膏代もたいへんだったけど(保険外で自費で支払っていた)

ほぼシミが取れたのは嬉しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気の使用料

2025年01月26日 | 生活

我が家は中部電力を使っていてカテエネに登録している、

電気の使用料など見れるようにしてある、月別、日別、時間別が見れる、

去年は随分暑かったので電気の使用料が前年度より増えている、

又時間別には

17時過ぎから特に増えているのは食事の準備で増えているし

0時から増えているのは1日使う湯を沸かしているから増えるのは

仕方がない、

中電のカテエネに登録しておくと使った電気料にポイントを貰え、

電気代の割引に使える僅かな金額だが利用している、

数年前は暖房も全て電気を使っていたが今はエアコンとファンヒータを

使用

電気だけの暖房よりかなり安くなった今は未だ灯油を使うことが出来る、

灯油を使うことができなくなったら暖房はエアコンだけになるだろうけど。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする