京都市内から数分で亀岡市の道の駅ガリレオで宿泊です、ここはお風呂があります、
沢山の人が車の中で宿泊されていました、大人2人とワンちゃん2匹充分足を伸ばして
眠る事が出来ました。(車中泊2回目の経験です、ここは車中泊の人が食事を取るための
テーブルと椅子も準備されていました。)
次の日は8時前に出発、嵐山に行きました、駐車場は楽々です、朝食は喫茶店でモーニングを食べ、レンタルの自転車を借り桜とお寺巡りです。
そらとかいも何とか上手く自転車に乗ることが出来ました。
先ずは清涼寺、大覚寺、大沢池の桜を楽しみ広沢の池途中地元の方が教えてくださって
個人の家のしだれ桜を見て回りましたが、そらママ途中自転車で転倒してしまいました、
大きな石に激突しましたが幸いかすり傷程度で済みました、近くの方が頭打たなかったですかと心配していただきましたが、パパさんは顔は大丈夫か?ですって??
あ~自転車最近乗ったことが無くブレーキをかけることを忘れていたのです。
ここは化野念仏寺(化野一帯はその昔風葬の地だったそうですが、弘法大師が
この寺を建立し無縁仏を弔った約8千体の墓石や石仏がづらっと並んでいます)

ここは祇王寺と瀧口寺、悲しい恋の終末をここで過ごした祇王と横笛にふさわしい
ひっそりとしたお寺です。
ここも観光客が少なく静かな雰囲気を充分に味わうことが出来ました。
あぶりもちとお抹茶美味しかったです~赤い毛氈に腰掛一服のお茶を頂ながらの
一休みは最高の贅沢かも?
今回はケチケチ旅行でした、お昼はヒレカツ定食、京都らしい美味しいものも
一杯あるのにねぇ~せめて都路里のパフェたべたかったなぁ~