そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

DT絵画の仕上げ

2015年08月31日 | DT絵画

  昨日と本日は出来上がったDT絵画の最後の仕上げをしました、
木工作業やペンキ屋さんになります、
  丁寧に丁寧に仕上げます、気を抜いたら作品が台無しです。
        
    

    
    
    

    

   出来上がった作品を見ながら各自工夫した点苦労した点等話し
   先生からは各自にお言葉を頂きました。

   因みに上の画像はそらパパの作品です。

    

   来月の3日からベトナムに一週間程出かけてきます、
   ベトナム旅行は2回目です、観光したり美味しい
   ベトナム料理を食べたり、
   大好きな雑貨など買ってきたいと思っています、

   明日から荷物を準備、そらかいを預けにいったり
   鉢植えの植物などの留守対策に追われ大変だ~
    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あはは、めでたくないよ~

2015年08月28日 | 美味しい食べ物
      

  先週はそらママの誕生日でした、ちっともめでたくもないのですが、
  そらパパが祝ってくれましたよ~県立美術館内のレストラン
   ミュゼボンヴィアン(舌を噛みそうで言えないよね)
      

  ちょいと豪華な前菜です、

  
  スープは冷製のじゃがいものポタージュ
  私のお気に入り
  

  そらパパが選んだ天然鰻のバルコミサソース添え

  

  そして私が選んだジビエ料理 1歳の鹿肉、柔らかくて美味しかった、
  全く癖がない
  このレストランジビエ料理を積極的に取り組んでいる、(鹿刺はよく食べたが)
  ステーキは初めて、

  

  左側の白いアイスクリームは豆腐、口の中に入れると豆腐の香りが口の中に
  広がり美味しかった。

    ごちそうさまでした。

  この歳になるとちっともめでたくもないし嬉しくもない、
  只年金が満額頂けることぐらいかなぁ~
  

  早速届きましたよ介護保険証が ああ~ショック
  まぁこれで痴呆症になっても、体が不自由になってもヘルパーさんを
  派遣して頂けると思うと有難いね (´;ω;`) と思うことにいたしましょう。
     
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ崎、香良洲のかんこ踊り

2015年08月25日 | Weblog
     8月15日松ヶ崎と香良洲のかんこ踊りを見に行きました、
     FB友奈良のYさんが写真を撮りに行きたいと言われ
     案内してきました。
      
       

       

  松ヶ崎のかんこ踊り(念仏踊り)
初盆を迎える家の前で約30分踊り続ける、
最後の家には夜が明けている
   2年ぶりに拝見させていただいた、

       
       

         
       
       

        

   車で10分ぐらいの所へ移動、香良洲のかんこ踊りは かぶりものが羽根
   一つが20万円以上する高価なもの、この羽根はもう手に入らないと
   言われた、太鼓もかなり高価なもの
   こちらも朝まで踊り続けるそうです、動きが激しく又夜間の撮影のため
   上手く写真が撮れなかった。
踊り手は16~17歳の若者こちらも30分踊り続け30分の休憩が入る、
   歌う歌はその地区地区でことなる。

      温かい人情にも触れる事ができ楽しいひと時を過ごすことができた。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙 南瓜

2015年08月23日 | 絵手紙
         朝夕めっきり涼しくなりあれほど五月蝿かった蝉の声も
         聞こえなくなり、
         夜になると虫の音が聞こえてくるようになり季節は秋へと
         動き始めていますね、

          先日絵手紙教室に行ってきました、
         教室に通い始めて丁度一年経ちました、でもね、
         中々上達しませんね、
         「一年経つけど上手く描けない」と思わず言ってしまいました、
         「ええんやに、上手に描かなくてもここに来て皆と話してボケ防止にしたらいい、
         そうですね、絵とか字とかある程度努力すればそれなりに上達するけど
         後は才能が必要、
         まぁとりあえず上手くなることは考えず
         楽しむことを目的に教室に通うことにしますね。

            

            

         毎日ダラダラした生活をおくっています、
         このままではダメカメラを持ってお出かけでもしょうかと
         思っているのですが、中々動けませんね、もう少し
         涼しくなってからにしますね。

         先週よりレース編みを始めました、大きな大きな
         テーブルセンターが2枚編みあがりました。
          40番の糸は無理20番の糸を使いました。
           レース編みの本見にくくなりました(近視老眼乱視持ちです(*´∀`*))
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ秋が近づいてきましたね。

2015年08月17日 | Weblog
         

         

     
      やっとお盆が終わりました、八月になると凄く優つになる
       そらママです、
      TVでは戦争ドラマ、ニュースなども戦争のことが沢山報道されます、
       先の戦争がなかったらどんなにか良かったと思う反面
      戦争がなかったら私は生まれてこなかったのです、
      何時もこのお盆の頃になると、私生まれて来て良かったの?
      という問が頭の中をかすめます、
      何気なく日常を過ごしているけど、心ここにあらずの生活を
      送っていました、

      さぁ~これからはまたそらママらしく元気一杯の生活を
      送りますね。
              

      朝夕少しずつ涼しくなって季節は秋に一歩ずつ近づいています、
       引きこもっていないでどんどん外に出かけなくてはいけませんね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする