先日外出から帰ってきたら、お野菜と封筒が玄関に
置いてありました。早速中を見たら、トラちゃんの写真が7枚入っていました
トラちゃんは、一回り大きくなっているようでした
お母さんに抱かれている写真や、お孫さんと遊んでいる写真が入っていました、上手く家族になじんでいるようで一安心です
一方チビちゃんはーーーーー。
実はチビちゃんが我が家に来て3日目の夜洗濯機の後ろの方から、ミヤーミヤーと鳴き声が聞こえてきたのです、あれ?生きていたんだ
我が家にいるんだ
早速洗濯機をどけてみてもいません、私の空耳か?でもやっぱり洗濯機のほうから聞こえてきますミヤーミヤーと、いったい何処で鳴いてているのか
パパちょいと来てー洗濯機を倒してみるから奥の方に、確かにーいたーいたー
洗濯機のモーターの近くで生きていたのです、早速お風呂に入れフードを食べ
させましたが、中々食べてくれずフードを1口ずつ口の中に入れて食べさせました。もう逃げることは、なく膝の上でしっかり甘えてくれました。
ヨカッターなんと生命力のあるニヤンコなんだろうーーーーー。


もう逃げないでとリードを付けておきましたが今度は大丈夫パパの膝の上でも甘えるようになりました。

かいも近づいて見ています。寒かったねチビちゃんもう大丈夫やでね。今夜から
暖かいところでねんねしょうね。
洗面所の洗濯機の奥にまる3日一人で頑張ったチビちゃん。その夜はパパが
可哀想だからと言って腕の中で寝かしましたが、早朝2時頃虹の橋をわたりました。
どうかトラちゃんチビちゃんのぶんまで幸せになってね
置いてありました。早速中を見たら、トラちゃんの写真が7枚入っていました



一方チビちゃんはーーーーー。
実はチビちゃんが我が家に来て3日目の夜洗濯機の後ろの方から、ミヤーミヤーと鳴き声が聞こえてきたのです、あれ?生きていたんだ


パパちょいと来てー洗濯機を倒してみるから奥の方に、確かにーいたーいたー
洗濯機のモーターの近くで生きていたのです、早速お風呂に入れフードを食べ
させましたが、中々食べてくれずフードを1口ずつ口の中に入れて食べさせました。もう逃げることは、なく膝の上でしっかり甘えてくれました。
ヨカッターなんと生命力のあるニヤンコなんだろうーーーーー。


もう逃げないでとリードを付けておきましたが今度は大丈夫パパの膝の上でも甘えるようになりました。

かいも近づいて見ています。寒かったねチビちゃんもう大丈夫やでね。今夜から
暖かいところでねんねしょうね。
洗面所の洗濯機の奥にまる3日一人で頑張ったチビちゃん。その夜はパパが
可哀想だからと言って腕の中で寝かしましたが、早朝2時頃虹の橋をわたりました。
どうかトラちゃんチビちゃんのぶんまで幸せになってね


我が家の近くの美里町の辰水神社に毎年ジャンボ干支が飾られます。
今年は子年可愛く作られています。親子のネズミ微笑ましい親子です。親子の
絆が希薄になってきている現代絆を大切にとの思いが込められています。お正月
の終わったこの頃、毎年見に行くのが楽しみです。
地元の人達が活性化のため作っていましたが、平成10年から地元の
愛好家が作っているそうです、2月16まで奉納されていますがその後は
競売に掛けられます。会社や老人ホームなどに引き取られています。引き取られた
中の一つにグリーン道路の道端に馬の干支が飾られており通っていく人の目を引きます。馬の干支が飾られるようになってから、交通事故が減ったそうです、もし
通る機会が有れば是非見て下さい、くれぐれも事故の無いように。
先週近所の奥さんから電話が入りました。「どこかでネコちゃんもらってきて」
「以前飼ってたネコが亡くなったので寂しくてしかたがないの」
エーエーどうして私に電話が?仕方がないかーーーーー最近いろんな頼まれごとを
しているから。。。。「ハ-イ いいですよ」と返事をしました。
早速、職場のマーちゃんに電話をすると、家の前に捨てられていた仔猫がいるけど、飼ってるわけではないんだけど、可哀想だし捨てるわけにはいかないし、、、もらってくれるんだったらということで,バスケットに入れて持ってきてくれました。自宅に着きバスケットのフタを開けるなり,ビユーバタンバタンと何処かへ逃げていってしまいました
それは、もーーすさまじい早業で、家中探しても見あたらず自宅の周囲を探しても見あたらず、どうしたものかーーーー
2日ほど様子を見ていましたが仔猫は現れず、仕方なく、他の捨てネコちゃんを貰い、無事近所の奥さんに届けました。
近所の奥さんはわーうれしいとらちゃんにしようかな?ありがとうありがとう
と何度もお礼を言われ無事この捨て猫ちゃんも新しいお家が出来ました。

とらちゃんは、新しい家族に迎えられきっと幸せになるでしょう
逃げた仔猫チビちゃんは、まーちゃん所でも中々なつかなく、まーちゃんだけに
抱かれるようになったところだったそうです。
もらってくるのが、早かったのかな
この寒さで生きていることは無理かな
そんなことを思いながら日だけは過ぎていきました。
「以前飼ってたネコが亡くなったので寂しくてしかたがないの」
エーエーどうして私に電話が?仕方がないかーーーーー最近いろんな頼まれごとを
しているから。。。。「ハ-イ いいですよ」と返事をしました。
早速、職場のマーちゃんに電話をすると、家の前に捨てられていた仔猫がいるけど、飼ってるわけではないんだけど、可哀想だし捨てるわけにはいかないし、、、もらってくれるんだったらということで,バスケットに入れて持ってきてくれました。自宅に着きバスケットのフタを開けるなり,ビユーバタンバタンと何処かへ逃げていってしまいました


近所の奥さんはわーうれしいとらちゃんにしようかな?ありがとうありがとう
と何度もお礼を言われ無事この捨て猫ちゃんも新しいお家が出来ました。

とらちゃんは、新しい家族に迎えられきっと幸せになるでしょう

逃げた仔猫チビちゃんは、まーちゃん所でも中々なつかなく、まーちゃんだけに
抱かれるようになったところだったそうです。
もらってくるのが、早かったのかな


そんなことを思いながら日だけは過ぎていきました。