中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

第28回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅① 食事記録 中国料理「唐宮」ヒルトン東京お台場

2019-03-05 07:27:45 | 中華

 なんと同じ店・同じメニューで2週連続で来てしまった。散策をカルチャーセンター 2依頼されているが、同じ月に同じ方向が入ってしまい、佐連ならば前回好評だった「唐宮」ヒルトン東京お台場にしてみた。多少(店の案内では半額)安くなっているのと静かでゴージャスな雰囲気が女性には好評だったので、他の参加者は関係ないので、決定した。

 勝手が解っているので気楽である。今日はホテルの正式な入り口からああんないできた。前回サービスで出された独特な「北京烤鴨」も可能ならばサービスしてくれと頼めば、快く承諾。一品増えたメニューとなった。料理のプランは、スパークリング&北京ダック付!旬の食材満載、オリジナルスチームバスケットプランと言う物。

 内容は、①三種冷菜の盛り合わせ②コラーゲンバスケット 様々な食材達の饗宴(こちらがメイン、一人ずつになっているので気楽に食べられる)「燕の巣、手羽先、牛アキレス、スペアリブ、大海老、大根、長葱、白菜、蓮根、山芋、キャベツ、ユリ根、春菊、ブロッコリー、鶏白湯スープ」が大きな皿の上でコラボする物。③柔らかい豚バラ入り炒飯④苺の杏仁豆腐と言う物。やはり北京烤鴨の追加はインパクトがある。

 飲み物が付いているので、各自好きな物を選択。乾杯から始める。店内はすいているのでサービスもスムーズにされる。前菜は、①クラゲ②豆腐の蕎麦、確か「豆腐干絲」と言う物である。初めて食べたという人も居て、意外と好評だった。③チャーシューとなっていた。

 2番手で「北京烤鴨の包み揚げ」が出された。中華街でうろうろしていることが多いが、このタイプは食べたことがない。食べて見れば、香ばしい。北京烤鴨の味がじわじわと関しても来る物。つまみとしても十分な物である。不思議に春餅が添えられている。中華街でも改めて聞いたことはないが、何かミスマッチのような気がする。

 4種の薬味が出されれば。メインのコラーゲンバスケット。いろいろな物の味がワンセットとなる大皿、蒸し器にそのまま提供されるのも何か楽しい。しばらくは、会話も留まり芽が皆さん皿の方に集中し、薬味とのあわせを楽しんでいた。いずれもおいしい物、今日も好評だった。

 シメの炒飯は、この店独特の物。一人づつになっているのもありがたい。ソースとともにチャーシューがのられているので、印象に残る物。優しい味の炒飯に、チャーシューが合うものだった。ジャスミン茶とともに楽しむことにした。

 デザートは、今日もお洒落な杏仁豆腐。器・盛り付けとも女性にはうれしいようだった。当然味もおいしい。アプらの濃い中華料理ではないが、デザートとお茶はすっきりとさせてくれる。お腹も十分満たされました。



f0388041_08273967.jpg

 

f0388041_08274699.jpg

 

f0388041_08275221.jpg

 

f0388041_08275990.jpg

 

f0388041_08280478.jpg

 

f0388041_08281287.jpg

 

f0388041_08281764.jpg
 
 
"お台場" の検索結果 49 件
  1. 娘と南長崎を散策。椎名町駅近くで、肉蕎麦の有名店「南天」を発見食べて見た。

    娘と南長崎を散策。椎名町駅近くで、肉蕎麦の有名店「南天」を発見食べて見た。

     今日はマンガ家の聖地、椎名町・新長崎あたりを散策しようと思い。普段はあまり訪れない西武線にのってみた。椎名町駅で下車し、近くの神社・寺を散策してから、商店街を歩こうと思うと、行列のできている蕎麦屋がある。よく見れば、テレビ等で紹介されていた。立ちうどんや「南天」を発見。当然食べて見ることになった。 肉がどんとのっているうどんは、細身のやや色が付いた物。汁はやや薄口。関東の雰囲気ではない。看...

  2. 中国料理「唐宮」/ヒルトン東京お台場 第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    中国料理「唐宮」/ヒルトン東京お台場 第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    中華料理にも色々あるが、ホテルの中華料理はいろいろな物を提供してくれる。インターネット等で検討していると、お台場で、お洒落にレストラン。それも場所は天下のヒルトン東京お台場。タイムサービスではあるが、半額程度での提供。ありがたいコース(セット)を体験してみた。 スパークリング&北京ダック付!旬の食材満載、オリジナルスチームバスケットプランと言う物。何か中華料理とは多少違うが、ご案内する方は...

  3. 品川で珍しく仕事、朝食を駅前の吉野家で食べる。ハムエッグ納豆定食。

    品川で珍しく仕事、朝食を駅前の吉野家で食べる。ハムエッグ納豆定食。

     久しぶりに、品川で朝食を食べることとなった。最近塩鯖とか魚まで用意している吉野家の朝定食。シラスも考えたが、久しぶりに「ハムエッグ」をたべたくなり、納豆もつけてみた。430円。納豆が80円というのは多少高いような気がするが、人もあったのでいただくことにした。最初は品川駅の駅ナカで考えたが、どの店も600円程度、庶民で気ではないものばかりだったので、外で考えてみた。 東口には、まだ庶民性が残...

  4. 新年最初の仕事は、五反田。朝食もとらないで行ったので、ゆで太郎で「かけそば」を食べて見た。

    新年最初の仕事は、五反田。朝食もとらないで行ったので、ゆで太郎で「かけそば」を食べて見た。

     正月気分も一段落、仕事を始めることにした。初仕事は五反田。だいぶのんびりしたつけが生じ、朝食をとらないまま家を出た。現地での朝食、時間見ないので早い・ある程度おいしいと言うことで、近くの「ゆで太郎」で食べることにしてみた。 とはいっても、この所の暴飲暴食で、食欲は今ひとつ。かけそばとしてみた。カウンターに揚げ玉・薬味藻おかれているので、かけそばを「たぬき蕎麦」に変身させる。どうやら今日は、...

  5. 朝は食べて家を出たが、何か体も寒く・小腹も満たしたい。勤務場所近くのはなまるうどん(池袋サンシャイン通り店)

    朝は食べて家を出たが、何か体も寒く・小腹も満たしたい。勤務場所近くのはなまるうどん(池袋サンシャイン通り店)

     朝食を何か麺で食べたいと思う人は多い。数年前に東京に登場した「こなまるうどん」は非常に役に立つ。開業当時100円だったかけうどん(小)も130円となり、時代(経年)の変化を感じられる。しかし。かけ小とはいえ、130円でこの価格で提供しているのは、ありがたい。 開業当初は、全て作って出されたうどんも、現在はつゆは機会から自ら盛り付けるスタイルに変わってきた。トッピングも多くおかれているので、...

  6. 御徒町でチョイのみ(3次会)、今日は6名②。上野まで行けば大統領本店で6人席が空いていた。

    御徒町でチョイのみ(3次会)、今日は6名②。上野まで行けば大統領本店で6人席が空いていた。

     最初の一軒で火がついたのだろうか、もう少し呑みたい(ディープな飲み屋を体験したい)と言うことで、上野方面へ向かう。最初は、立ち飲み等を説明するつもりで歩いていたが、ちょうど大統領が道路ギリギリまでテーブルを出し始めていた。親方に相談すれば、6人座っていいという。  なんと本店で最も良い席に座ることができた。こうなれば、上野で最もディープな飲み屋で一杯飲むしかない。席からは、小さな本店の雰囲...

  7.  2次会らーめん北斗 新橋店 第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 中国料理「唐宮」/ヒルトン東京お台場

    2次会らーめん北斗 新橋店 第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 中国料理「唐宮」/ヒルトン東京お台場

    カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32)平成31年1月24日(木) 10時30分品川駅改札出口(緑の窓口前)集合15時30分 有明or国際展示場駅解散品川(改札前)-品川新都市街「散策」-(北品川...

  8. 中国料理「唐宮」/ヒルトン東京お台場 第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    中国料理「唐宮」/ヒルトン東京お台場 第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」第1回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅(32)平成31年1月24日(木) 10時30分品川駅改札出口(緑の窓口前)集合15時30分 有明or国際展示場駅解散品川(改札前)-品川新都市街「散策」-(北品川...

  9. 第28回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅① 食事記録 中国料理「唐宮」ヒルトン東京お台場  

    第28回 品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅① 食事記録 中国料理「唐宮」ヒルトン東京お台場  

    セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩ 第3金曜日実施「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑩」第28回品川駅から天王洲アイル(分岐)、領域を確認する旅①平成31年1月18日(金) 10時30分品川駅改札出口(緑の窓口前)集合15時 有明or国際展示場駅解散品川(改札前)-品川新都市街「散策」-肉の展示館-(北品川巡り)-品川...

  10. 2次会 蔵元居酒屋清瀧神田店 第26回お茶の水界隈かな神保・神田川を楽しむ旅② 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」 Una Casita 神保町店(イタリアン)

    2次会 蔵元居酒屋清瀧神田店 第26回お茶の水界隈かな神保・神田川を楽しむ旅② 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」 Una Casita 神保町店(イタリアン)

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは下記にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 ...

  11. AD

    グランドニッコー東京 台場から | はじまる2019年/詳細はこちら

    スイートルームで優雅に過ごすプランやカジュアルに楽しむプランなど、多彩なプランを

  12. AD

    東京豊洲の新スポット | チームラボ プラネッツ TOKYO

    学割でチケットが得!ナイトパスで平日19時以降2,000円。チケットの購入はこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白金でランチ。いろいろ迷っ... | トップ | 2次会「らーめん北斗」 中国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華」カテゴリの最新記事