中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

熊谷に着くと少し時間がある、駅コンコースにある中華蕎麦屋「美食軒」で、台湾ラーメン。

2020-02-26 05:35:53 | 中華

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

今日は大宮での仕事から熊谷で移動しての仕事。時間が無いと思っていたが1時間間違っていた。年はとりたくない物である。偶然生じた時間調整、駅のコンコースを歩いてみると、だいぶ入店しいる店が様変わりしていた。このあたりで人気の餃子の満州もできていた。しかし、だいぶ混んでいる。

 近接する店に台湾料理店を発見、 中華蕎麦屋「美食軒」と言うらしい。後で調べて見ればチェーン店。低価格の料理がそろっている。お腹は満たされているが、まだ食べられそうである。入ってみることにした。当然頼むのは台湾ラーメン。店の人が少し辛いですよと促されるが、知っていること、お願いした。

 店は空いているがなかなかで出来ない。その後10分程度遅れて入ってきた客が同じ料理を注文。すると1分程度で同時に提供。多分2分割したようである。私の注文はなんだったのだろうか。後の客には、辛いですが・・の支持もない。効率を考えているのであろう、台湾ラーメン380円はなかなか食べられない価格。台湾系のチェーンらしい。

  当然具材は何か少なめ、半減したのかもしれない。ビリからと言うが、この店のものはそんなに辛くない。具材に含まれている辛味が少ないのかもしれない。麺が結構しっかりしていたのが印象的だった。味はやや濃いがこれもそれで良い。完全にお腹は満たされました。


熊谷に着くと少し時間がある、駅コンコースにある中華蕎麦屋「美食軒」で、台湾ラーメン。_f0388041_09392537.jpg

 

熊谷に着くと少し時間がある、駅コンコースにある中華蕎麦屋「美食軒」で、台湾ラーメン。_f0388041_09393128.jpg

 

熊谷に着くと少し時間がある、駅コンコースにある中華蕎麦屋「美食軒」で、台湾ラーメン。_f0388041_09393724.jpg

 

熊谷に着くと少し時間がある、駅コンコースにある中華蕎麦屋「美食軒」で、台湾ラーメン。_f0388041_09394318.jpg

"熊谷" の検索結果 271 件

  1. 埼玉で仕事、その後移動して熊谷。時間が無いので、駅そばで昼食。「きらく」、ミニカツ丼定食。

    埼玉で仕事、その後移動して熊谷。時間が無いので、駅そばで昼食。「きらく」、ミニカツ丼定食。

     日本食堂のチェーン蕎麦屋として「きらく」という店舗がある。基本、JRの駅構内に展開しているが、大宮では駅広場に面している場所にある。昨年暮れにリニューアルした店舗。席数も増え、落ち着いた雰囲気ともなっていた。時間が無いので早く食べられる場所が良いと思い利用してみた。 まずは、食券を買うことになるが、どうもなれていない老夫婦が手間取り、時間が無い私としては多少いらいらしたが、2分ほどで利用す...

  2. 埼玉で仕事、やはりおいしい弁当「鶏照り焼き弁当」

    埼玉で仕事、やはりおいしい弁当「鶏照り焼き弁当」

     最近大宮での仕事が何か楽しくなってきた。仕事内容ではなく、工夫して準備してくれるお弁当。今日は「鶏肉の照り焼き弁当」だった。作っているのはあさひと言う会社らしいが、販売は高島屋らしい。特に配慮してくれているのかもしれないが、同じ物が続かないようにおいしいものを準備してくれている。 量こそ多いとはいえないが、鶏むね肉の照り焼きがドントのった弁当。獅子唐でアクセントもターされている。ご飯には、...

  3. 埼玉で仕事、やはりおいしい弁当「味噌ヒレカツ弁当」。

    埼玉で仕事、やはりおいしい弁当「味噌ヒレカツ弁当」。

     今日は何か不思議な感じの弁当となっていた(大宮での仕事)。社名には、神戸コロッケ。聞いたことがあるような無いような、神戸となっているだけで不思議においしそうな感じもする。まして、まして豪華な感じもする。加えて、変わったの弁当の名前、「味噌ヒレカツ弁当」。楽しみながら開封する。 ソースがかかったカツ弁当が登場、真ん中に長葱を炒めた物がアクセントとして入っていた。ご飯もまだ暖かく、カツもパリッ...

  4. 新宿で仕事、時間が無い昼食。西口地下梅本で「カレー・蕎麦セット」

    新宿で仕事、時間が無い昼食。西口地下梅本で「カレー・蕎麦セット」

     今日は会議が新宿で有り、慌ただしいランチを食べる事になってしまった。20分程度しか余裕がない。そうなれば、やはりたちそば屋の力を借りるしかない。新宿地下街で長年営業している「梅本」にいってみることにした。最近のたちそば屋は、生麺が支流。ゆで麺を使っているので、足が遠のいていた。緊急事態、久しぶりにはぃってみた。 いろいろのセットメニューもある。多少はお腹が空いているので、「ミニカレー+蕎麦...

  5. 今日は熊谷で仕事、むすんでひらいてと言う店の「鶏三昧弁当」をいただいた。

    今日は熊谷で仕事、むすんでひらいてと言う店の「鶏三昧弁当」をいただいた。

     熊谷・越谷・大宮で仕事をするが、昼の弁当も楽しみである。今日はいろいろな物が入った鶏弁当。幕の内のようにいろいろな物が彩りも良く盛りまれた弁当。見たからにもおいしそうである。鶏三昧というのは、①鶏つくね②唐揚げ③はさみカツと言うことらしい。 それ以外にも、④煮玉子⑤煮物数種⑥炊き込みご飯⑦錦糸玉子⑧佃煮⑨お新香というラインナップ。煮物、それも5種程度あったのがありがたかった。これだけ入って...

  6. 赤羽で途中下車し、「まるよし」で3次会。得意のキャベタマをいただく。

    赤羽で途中下車し、「まるよし」で3次会。得意のキャベタマをいただく。

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 ウニクス カルチャーセンター鴻巣 048-547-0911こちらでも申し込み可能です。            ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440古河カルチャーセンター  0280-31-6011小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811第41回 下町情緒・王子から十条を楽しむたび「...

  7. 散策(王子から十条を楽しむたび)のあとは一人2次会、平澤かまぼこでちょいのみ。

    散策(王子から十条を楽しむたび)のあとは一人2次会、平澤かまぼこでちょいのみ。

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 ウニクス カルチャーセンター鴻巣 048-547-0911こちらでも申し込み可能です。            ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440古河カルチャーセンター  0280-31-6011小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811第41回 下町情緒・王子から十条を楽しむたび「...

  8. FURUKAWAYA  第41回 令和2年1月10日(金) 下町情緒・王子から十条を楽しむたび「73」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15熊谷カルチャー

    FURUKAWAYA  第41回 令和2年1月10日(金) 下町情緒・王子から十条を楽しむたび「73」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15熊谷カルチャー

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 ウニクス カルチャーセンター鴻巣 048-547-0911こちらでも申し込み可能です。            ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440古河カルチャーセンター  0280-31-6011小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811第41回 下町情緒・王子から十条を楽しむたび「...

  9. 今日は大宮で仕事。高島屋「あさひ」の取り照り焼き弁当。

    今日は大宮で仕事。高島屋「あさひ」の取り照り焼き弁当。

     最近大宮での仕事が何か楽しくなってきた。仕事内容ではなく、工夫して準備してくれるお弁当。今日は「鶏肉の照り焼き弁当」だった。作っているのはあさひと言う会社らしいが、販売は高島屋らしい。特に配慮してくれているのかもしれないが、同じ物が続かないようにおいしいものを準備してくれている。 量こそ多いとはいえないが、鶏むね肉の照り焼きがドントのった弁当。獅子唐でアクセントもターされている。ご飯には、...

  10. 2次会・みのる 第46回新宿から年末の副都心を楽しむ散策② 老舗・有名店を巡るランチ散歩part9 ネットでカルチャー齋藤

    2次会・みのる 第46回新宿から年末の副都心を楽しむ散策② 老舗・有名店を巡るランチ散歩part9 ネットでカルチャー齋藤

     今日は昼から大宴会。その後流れるままに新宿で2次会。私は全く覚えておらず、その後メンバーの行きつけの食堂で三次会。どうやらっていったか覚えていないが、タクシーでの移動だったらしい。多少目を覚まし、写真はわずかに撮っていたので、一応かすかな記憶を頼りにまとめてみた。 代々木駅から山手線の中に入った御苑近くにあるレストラン。いろいろなものを提供するレストランというよりは食堂というのが印象。今日...

<nav class="pager"> </nav>
1 - 10 / 総件数:271

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街でちょいのみ 東北人... | トップ | 大宮で仕事、麻布あさひとい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華」カテゴリの最新記事