![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/052fd34e3189c79d85ca6f9df7938fc4.jpg)
屋形船だと、通常1萬円以上、しかし、昼の時間でそれほどの支出はしたくない。そんな単純な理由で調べれば、もんじゃの乗合船を探し出した。最初は新木場からの便を使っていたが、参加者から座敷スタイルは疲れるというので、椅子式を検討してみた。有りました、越中島から出向する「拓巳屋クルーズ」、屋形船の雰囲気は無いが、おしゃれなクルーズ船。何度か使ってみた。
昼間・平日だと4900円で、吞み食べ放題となる。今回は夕刻の利用、5900円と多少割高ではあるが、夕闇のクルーズが付いているので十分である。夜景がきれいな、お台場コースとした。以前は、隅田川から入ったが、今回は豊洲の運河からお台場を目指すコース、まだ使われていない施設も確認できた。
どうにか、出航に必要な10名を確保、心配なので私の好きな仲間にも声をかければ5名ほどあつまり、総勢16名。ほぼ貸し切り状態での運行となった。3月までは鍋も付くので、鍋・鉄板・もんじゃ(お好み焼き)が楽しめる。これも寒い時期の特権かもしれない。
鍋は、事前に準備つれているので、出航とともに火を入れてくれる。その間は、最初に提供されている「お好み焼き」と「焼きそば」タイムとなる。それを食べれば自由なものを注文できる。飲み物は、缶類が飲み放題。基本交換となるが、あまりうるさくは言わなかった。
何はともあれ、初めての方もいるようなので、従業員の方にお世話になるメンバーもいた。私は、お酒が好きなおじさんと2人席、最初は参加者に気を遣っていたが、落ち着くと気楽に吞みに専念していた。海鮮を追加注文し、屋は蕎麦もある程度豪華に仕上げた。
お好み焼きは、男焼き。豪快に広げて、厚めに仕上げてみた。2人でも基本の量はあまり変わりはない模様。壮年二人の叔父さんはがんばって食べていた。鍋・お好み焼きが落ち着くと、いよいよ「ウィンナー」「海鮮」などの単品をお願いし、鉄板焼きに専念し、酒量を稼ぐ。
なくなれば、やはりもんじゃも食べておこうと言うことになり、チャレンジ。見よう見まねで調理してみた、何度貸していると土手の作り方もある程度は理解、それなりに仕上がっていた。季節感も得るのかもしれないが「牡蠣」もメニューにあったので2皿程度頼んでみる。
私はビール(350cc)5本にサワーに切り替えてみた、もう一人の方は私に加え、日本酒(300cc)2本ほど成敗していた。何か解放される雰囲気もあるのであろう、夕闇とともにきれいに見え始める町並みを楽しみながら、追加のビール(酒)を終了まで堪能いたしました。
![b0142232_06394592.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201706/12/32/b0142232_06394592.jpg)
![b0142232_06395050.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201706/12/32/b0142232_06395050.jpg)
![b0142232_06395779.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201706/12/32/b0142232_06395779.jpg)
![b0142232_06400271.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201706/12/32/b0142232_06400271.jpg)
![b0142232_06400897.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201706/12/32/b0142232_06400897.jpg)
-
カフェ&ダイニング アゼリア/第一ホテル両国 第2回 スカイツリーから横十間川(大横川「親水公園」)の旅①
...もんじゃ船でクルーズ、飲み食べ放題。...両国も多少意識強いるのかもしれない。焼きそばも同時進行である。①ウインナー焼き②鉄板海鮮バター焼きも追加してみた。臨場感も相まって、なかなかおいしい。こういうスタイルも参加者は初めてらしい。建築は忘...中年夫婦の外食 2017/05/24 07:22:00ratuko00.exblog.jp -
深川釜匠 第35回 門前仲町から下町散策,両国の相撲部屋を巡るたび
...もんじゃクルーズ拓海屋、隅田川をさかのぼる。椅子式の楽な船旅。4900円...深川釜匠...門前仲町から森下駅まで下町情緒を楽しむ旅平成26年6月19日(木)集合:富岡八幡宮(門前仲町)11時30分解散:森下駅(東京都営)15時30 門前...中年夫婦の外食 2017/04/12 09:33:00ratuko00.exblog.jp -
第3回 越中島から夜のクルージング、飲み放題・食べ放題の旅⑫ 東京散策(路地歩き)
...もんじゃ屋形船(椅子席)・お台場コース」-越中島隅田川をお台場まで船で往復してみましょう、もんじゃ料理・焼き物(肉)・鍋好きなものを食べ放題。4人程度ごと。食べ放題・飲み物も飲み放題の舟を利用してみましょう。 食事記録 カル...中年夫婦の外食 2017/03/29 07:11:00ratuko00.exblog.jp -
日本料理もちづき 第34回 隅田川の橋を巡るたび「船旅」
...もんじゃ船でクルーズ、飲み食べ放題。...浅草まであがり、スカイツリーを見ながら食べ放題・飲み放題を欲張りました。もんじゃ料理・焼き物(肉)・鍋好きなものを食... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2017/03/17 08:30:00ratuko00.exblog.jp -
夜は、居酒屋散策。今日は赤羽、OK横町「若大将」で楽しむ。
...もんじゃ船で飲み放題)。飲むところも決まり、安堵したのか、完全にリラックスしてしまった。 焼き鳥は、いずれにしてもおもしろいセット。おいしい物が提供された。いろいろな部位を頼んだが、それぞれが特徴のある物だった。今日は新年会18名で、魚三酒...中年夫婦の外食 2017/03/08 06:29:00ratuko00.exblog.jp -
カルチャーで今日は船から建築物を観察。もんじゃ船でクルーズ、飲み食べ放題。
...もんじゃクルーズ」。椅子席であるというのもありがたい。屋形船形式はそれなりに雰囲気はあるが、どうも座敷というのは年齢とともに疲れてしまう場合が多い、私がお連れするメンバーもやはり高齢者も増え、椅子式ありがたい形式である。 門前仲町から水路・...中年夫婦の外食 2017/03/07 07:18:00ratuko00.exblog.jp -
築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。
...もんじゃストリート・正味」-月島駅○主な建築 ①汐留 ②新橋停留所 ③浜離宮 ④築地本願寺 ⑤佃島(聖路加タワー最上階) ... 中年夫婦の外食 2...中年夫婦の外食 2017/03/01 07:18:00ratuko00.exblog.jp -
第10回 門前仲町から越中島、船から見る 「建築」。お台場までの川の旅⑩
...もんじゃ屋形船(椅子席)・お台場コース」-海洋大学-越中島...中年夫婦の外食 2017/01/27 10:11:00ratuko00.exblog.jp -
第4回新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」②
...もんじゃストリート・正味」-月島駅○主な建築 ①汐留 ②新橋停留所 ③浜離宮 ④築地本願寺 ⑤佃島(聖路加タワー最上階) レストラン・ルーク地上200メートルの食堂でランチ 珍しく夫婦で有楽町へ。妻は帝国ホテルバーゲン、私は近辺散策。ガ...中年夫婦の外食 2017/01/24 05:35:00ratuko00.exblog.jp -
東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ 「ランチミニコース」
...もんじゃ屋形船...東大宮側は陰の雰囲気。ところがそんな街の中になかなか...中年夫婦の外食 2015/01/06 06:04:00ratuko00.exblog.jp 来来軒(日高屋チェーン)でラーメン390円で小腹を満たす。...屋形船...中年夫婦の外食 2016/11/12 05:03:00ratuko00.exblog.jp -
第4回佃島から月島を経て、門前仲町の旅、東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」② 2次会・辰巳新道の焼き鳥屋「鳥信」
...もんじゃストリートを外れ、佃島物から伸びるご神木のある神社を見ましょう。門前仲町はいろいろな物が混在する街、北上して森下で老舗料理店で軽くおなかを満たしたいと思います。2次会・辰巳新道の焼き鳥屋「鳥信」 そば屋の帰り、2次会(一人)で、森下...中年夫婦の外食 2016/11/03 16:44:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます