
今年の夏は、新越谷での仕事が入った。このあたりを物色したランチを狙っているがどうも新しい店舗が開発できない。また時間もとれない。今日はガード下に入る「すし屋銀蔵」に行ってみた。当然にぎり寿司を食べようと思っていたが、日替わりランチで「マグロ3色丼+生のりうどんセット」と言う物が何かおいしそう、ボリュームもありそうと思い。試してみた。
私がマグロ丼を食べるというのは珍しいが、今日は実に暑い。冷たいうどんに惹かれたのかもしれない。添え物として「茶碗蒸し」「香の物」もつく。まぐろは、どうやら①本マグロ②ビンチョウ③中落ち(ネギトロ)の用である。ご飯の上にガリがどんと置かれていたが、まずはそれを取り外す。
いろいろな店であるが、ガリを寿司酢に直接置かれるのはどうも私の趣旨には合わない。まして本日は汁も十分についていた。ガリ飯が部分的にできていた。残念ながらまぐろはそれぞれ2切れ、ネギトロは比較的に多めに置かれていた。
まずは、冷たい内にうどんを食べてみた。残念なのはうどん。ゆでうどんを使っているのであろうか、腰が弱い。青さだろうか上に置かれているが、どうも汁もだしがあまり利いていない。でも冷たい(ややぬるかった)麺類はありがたい。汁を残しどんぶりに移行する。
ネギトロの上には葱がかけられているので、醤油・わさびをのせて混ぜてから食べてみた。大葉の上に置かれているので、変化(醤油等の量)させて楽しんでみたまぐろはまずますの物。切り落としのような部位を使っていた。脂の強いビンチョウからいただくが、どうもやはりこれはまぐろではない。
大切に残しておいた赤身を最後に食べると「まぐろ丼」の印象。どうにかお腹も満たされました。珈琲がつくらしいが、どうも鮨の後の珈琲はまり飲まないので、お茶で終了。進められることもなく終了。





-
珍しくラーメンを食べてみた。越谷駅から駅10分程度のところで仕事。周りには「ラーメンばんだい」しかなかった。「ミニばんだい丼+ラーメンセット」
-
越谷の会場で講義を頼まれ、久々の越谷。残念なのは昼の時間があまりない。しょうがないので近辺を物色。駅から少し離れている商工会議所での依頼、以前あった飲食店も様変わり、閉店している物が多く、数年前の土地勘は利かない。後は運を任せに歩いてみれば、街道沿いにファミレス風の店舗。なんとラーメン店。 どうやら磐梯(ばんだい)と言う屋号。タイムリミット、入ってみればなかなか混んでいる。早くできる物と聞...
-
2018/09/06 06:59 - 中年夫婦の外食2
-
大戸屋東池袋店で「朝食定食」。初めての経験「大戸屋」の朝食を楽しんでみた。
朝食を食べないで仕事にでることがある。そういう場合には、大概、牛丼・たちそばチェーン店あたりの朝食セットとを食べることが多いが、池袋東口の路地に大戸屋を見つけた。いつかテレビで見たが、大戸屋の戦略は地階か2階の賃料の安いスペース。女性でも気楽には入れる場所となっていたが、この店は1階、まして角地である。例外的な店なのかもしれない。 中に入れば、モダン(カジュアル)な雰囲気。これでは、女性も...
2018/09/04 08:52 - 中年夫婦の外食2 -
御徒町で仕事。新しい鮨屋を発見、立ち食いとなっているが椅子(ランチ時)もあるようなので入ってみた。寿司常・御徒町店。
寿司常というと多少高級感を感じるチェーン店。御徒町を歩いていると何かカジュアルナ雰囲気の鮨屋、よく見れば、すしつねの文字。寿司常ではない。表から見ても立ち食い寿司のような雰囲気。店内が一見できる。長途昼時、ランチメニューが出されていた。 なんと600円程度からの設定。これは確かめるしかない。店舗は新しいこともあるが、衛生的。気持ちのよい雰囲気となっている。しかし、シンプルな雰囲気。カウンタ...
2018/08/24 07:14 - 中年夫婦の外食2 -
池袋で仕事、時間も食欲も無く、「元祖寿司(東池袋店)」で簡単に食べたいものを食べてみた。
以前から「元祖寿司」はいろいろな場所で利用しているが、今日は池袋駅近くで仕事。なんと時間が無い。こういう場合には回転寿司が役に立つ場合が多い。ちょうど近くに、小規模ではあるが発見、入ってみた。やはり従業員の女性は、アジア系の人。しかし、日本語はわかるようなので一安心。 粉茶が置いてあるのでまずはお茶で胃を整える、「元祖寿司(東池袋店)」の場合、醤油皿が無いので、ガリを最初にとることはできな...
2018/08/22 07:17 - 中年夫婦の外食2 -
「田楽・すけ」と言う屋号か?新越谷で久々のランチ寿司。握り定食を食べてみた。
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...
2018/08/14 07:29 - 中年夫婦の外食2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます