中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

珍しくラーメンを食べてみた。越谷駅から駅10分程度のところで仕事。周りには「ラーメンばんだい」しかなかった。「ミニばんだい丼+ラーメンセット」

2018-09-20 07:33:03 | ラーメン

 越谷の会場で講義を頼まれ、久々の越谷。残念なのは昼の時間があまりない。しょうがないので近辺を物色。駅から少し離れている商工会議所での依頼、以前あった飲食店も様変わり、閉店している物が多く、数年前の土地勘は利かない。後は運を任せに歩いてみれば、街道沿いにファミレス風の店舗。なんとラーメン店。

 どうやら磐梯(ばんだい)と言う屋号。タイムリミット、入ってみればなかなか混んでいる。早くできる物と聞けば何でも一緒だと言うが、ラーメン(細麺)き早いというので頼んでみた。しかし、メニューを見ればこれ店の屋号がついたミニ丼を発見、セットにもできるというので頼んでみた。

 ラーメンは、自信作らしいが、際だった物ではない。醤油ラーメン。どんぶりは、チャーシュー丼。葱タップリがありがたかったが、本当にミニ。チャーシューは1枚、メインはメンマと言った具合だった。チューシューの煮汁をかけてくれていたので、食べることができた。

 漬物は、最近では珍しいキュウリのキュウちゃん4切れ。とにかくお腹が満たされました。日曜周りに飲食店が無い勢だろうか、どうしてこんなに混んでいるのが理解ができない。価格も役はない。このあたり飲食店難民がいるかもしれない、起業家の方には狙い目かもしれない。



f0388041_06562318.jpg

 

f0388041_06562946.jpg

 

f0388041_06563428.jpg

 



 

大戸屋東池袋店で「朝食定食」。初めての経験「大戸屋」の朝食を楽しんでみた。
  1. 大戸屋東池袋店で「朝食定食」。初めての経験「大戸屋」の朝食を楽しんでみた。

  2.  朝食を食べないで仕事にでることがある。そういう場合には、大概、牛丼・たちそばチェーン店あたりの朝食セットとを食べることが多いが、池袋東口の路地に大戸屋を見つけた。いつかテレビで見たが、大戸屋の戦略は地階か2階の賃料の安いスペース。女性でも気楽には入れる場所となっていたが、この店は1階、まして角地である。例外的な店なのかもしれない。 中に入れば、モダン(カジュアル)な雰囲気。これでは、女性も...
  3. 御徒町で仕事。新しい鮨屋を発見、立ち食いとなっているが椅子(ランチ時)もあるようなので入ってみた。寿司常・御徒町店。

    御徒町で仕事。新しい鮨屋を発見、立ち食いとなっているが椅子(ランチ時)もあるようなので入ってみた。寿司常・御徒町店。

     寿司常というと多少高級感を感じるチェーン店。御徒町を歩いていると何かカジュアルナ雰囲気の鮨屋、よく見れば、すしつねの文字。寿司常ではない。表から見ても立ち食い寿司のような雰囲気。店内が一見できる。長途昼時、ランチメニューが出されていた。 なんと600円程度からの設定。これは確かめるしかない。店舗は新しいこともあるが、衛生的。気持ちのよい雰囲気となっている。しかし、シンプルな雰囲気。カウンタ...

  4. 池袋で仕事、時間も食欲も無く、「元祖寿司(東池袋店)」で簡単に食べたいものを食べてみた。

    池袋で仕事、時間も食欲も無く、「元祖寿司(東池袋店)」で簡単に食べたいものを食べてみた。

     以前から「元祖寿司」はいろいろな場所で利用しているが、今日は池袋駅近くで仕事。なんと時間が無い。こういう場合には回転寿司が役に立つ場合が多い。ちょうど近くに、小規模ではあるが発見、入ってみた。やはり従業員の女性は、アジア系の人。しかし、日本語はわかるようなので一安心。 粉茶が置いてあるのでまずはお茶で胃を整える、「元祖寿司(東池袋店)」の場合、醤油皿が無いので、ガリを最初にとることはできな...

  5. 「田楽・すけ」と言う屋号か?新越谷で久々のランチ寿司。握り定食を食べてみた。

    「田楽・すけ」と言う屋号か?新越谷で久々のランチ寿司。握り定食を食べてみた。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  6. 新越谷で仕事、昼食を食べていなかったので、ゆで太郎で「朝定食」。ここは高菜・鯖飯。

    新越谷で仕事、昼食を食べていなかったので、ゆで太郎で「朝定食」。ここは高菜・鯖飯。

     今年の夏は埼玉・越谷で仕事が入った。週に2回ほど行かなければならず、早朝に行くことも多い。今日は朝食を食べていなかったので、駅近くで朝食。先日別な店で、いただいた「サービス券」を思い出したからである。こういうおじさんがお得感を感じて、再訪するために配っているサービス券、その意図通りに入ってしまった。 9時前だったので店内は結構好いていた。出勤前に蕎麦を食べる人が多い。私が常とするのは、やや...


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北千住にある「海の家」。2回目... | トップ | 新越谷で仕事。やはり昼は鮨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事