![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/0c917a29f1d3c38871b7b8e89cd87b20.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
|
時々当てもなく歩いていると意外なサービスをしている時がある。今日は土曜日西新宿界隈(大ガードから新大久保より)を歩いていると、聞いたことのある店舗「陳麻家」。ビールセットで別な店では時々お世話になる。外の立て看板を見れば「土日祭限定」と言う物があった。当然それに誘われて入店。
まずはビール250円を頼み、再度限定サービスを確認すれば結構ある。①焼き餃子100円②大盛りサービス③生ビール・サワー250円④杏仁豆腐100円の4種。しかし私が利用できそうなのは、「餃子」。遠慮がちに申し出る。やはりサービス品だけを頼むのは多少ここが傷む。
しかし、年を取るとあまり気にかけなくもなるのがおもしろい。店員さんも快く受け入れてくれた。程なく届いた焼き餃子は5個。焼き具合もなかなか良い。昔懐かしい、醤油を注ぐスベースのある皿。しかし、小皿も出されたので最近は使わないらしい。
ビールの場合、酢とラー油が合う(宇都宮で餃子巡りをしたときに会得した)。当然ビールはお代わり、またほどよい泡をともなう生中。昼酒は美味しい。十分な(昼飲み)スタートメニューでした。
![西新宿7丁目「陳麻家」で土日サービスで組み合わせ。ちょい飲みをしてみた。ビール250円+餃子100円。_b0142232_04004677.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201507/06/32/b0142232_04004677.jpg)
![西新宿7丁目「陳麻家」で土日サービスで組み合わせ。ちょい飲みをしてみた。ビール250円+餃子100円。_b0142232_04005291.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201507/06/32/b0142232_04005291.jpg)
齋藤と行く「中華」58 中華料理店「豊華」 宇都宮「オリオン通り」
齋藤と行く「中華」57 五反田・香酒縁
齋藤と行く「中華」56 朋来聚 新大久保
齋藤と行く「中華」55 「一番館」 新宿歌舞伎町
齋藤と行く「中華」54 中華料理店「百楽門」
齋藤と行く「中華」53 「満州屋」 宇都宮の路地
齋藤と行く「中華」52 金香楼で「つぼ料理」 中華街を案内
齋藤と行く「中華」51 「三商巧福」 赤坂
「齋藤と行く中華 50まで」
齋藤と行く「中華」50 ラーメン店「岐阜屋」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます