![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/8964649673ecb1e6751814855226b184.jpg)
セブンカルチャーの大切な食事を復刻しています」9月からは再開できそうです。
セブンカルチャーで募集しています
全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」② 第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
第5回
品川から水族館(宿場宿・品川水族館) 平成29年2月17日(金)
「東海七福神と品川宿(東海道)を垣間見るたび」再開発地域の計画・宿場を考える
集合:品川駅10時30分
解散:大井町14時30分
品川駅中央コンコース「みどりの窓口前」
品川駅-品川新都市街「散策」-(北品川巡り)-品川浦船だまり-鯨塚-土蔵相場跡-寄木神社-(旧東海道)-品川神社「品川富士登頂」(青物横丁)-旧網元の家-浜川橋(深橋)-鈴ヶ森刑務所跡-品川区民公園-品川水族館「見学」-大井町駅
○主な建築①品川新都心開発②船泊の形式・用途・歴史③宿場町(歴史的建造物・美観条例等)青物横丁で食事・イタリアン 2500円程度
リストランテ・コージコルティアーレ
最近時々利用するイタリアレストラン。品川宿をさくさくする場合には、利用する価値のある魅力的な店である。前菜・主菜が選択でき、デザートも同様なので女性には非常にありがたい店である。しかし、選択肢が多いというのも多少問題、今回のように10名を越える場合それだけでもなかなか時間がかかる。
今回の参加者はおいしいものを食べるのは好きなグループ。インターネットを駆使して2930円にしてもらう。ドリンクも1杯つくのでランチの乾杯にも絶好である。今日は奥の部屋を確保してくれた。丁度人数良いスペース。おかげでのんびりすることができた。
まずはサービスドリンクで乾杯。それぞれが頼んだ前菜が徐々に提供される。とは言っても、①前菜の盛り合わせ②10種の野菜のサラダ③本日のスープと言うおもしろい選択。それぞれが頼んでいた。一番人気はボリュームもある「前菜の盛り合わせ」だったようである。超とした料理の一品。これだけでも十分に食事と慣れそうである。スープはお一人が選択していた。
パンも提供されたが、これも自家製、もちもち感のあるもの。食べ応えもある。しばらくすると、パスタ(まあイタリアでは前菜かもしれない)が運ばれてきた。その日によって多少違うが、①小エビと小柱のトマトクリームソーススパゲッティ②鶏ササミとインゲンのジェノベーゼ スパゲッティ③炭焼ベーコンとキノコのカルボナーラ スパゲッティ④トマトとバジル、モッツァレラチーズのスパゲッティ⑤ボローニャ風ミートソース ペンネグラタン。名前だけだとなかなかわからないが、塩味・ケチャプ・クリーム・トマト味とグラタンが選択できるらしい。
これくらいの人数だと事前に決めておいてほしい(予約時決定)が多いが、当日その場でと言うのは連れて行く身にとってはありがたい。それぞれが違うものを注文していたので目でも楽しむ事ができた。たぶん生スパゲッテイを使っているのだろう腰のあるモチモチとしたパスタはおいしい物だった。
メインは①清流若鶏もも肉の炭火焼 スパイシートマトソース②山形豚肩ロースの炭火焼 パルミジャーノチーズソース③本日の鮮魚の炭火焼 バーニャカウダソース タケノコのフリット添え「+¥540(税込)」④牛サーロインの炭火焼 バルサミコソース「+¥860(税込)」となっていたが、私は奮発してサーロインの炭火焼きを頼んでみた。薄めではあるがおいしいものが食べる事ができた。
3度目の利用だが、大人数でも手際良く(他にも客は多くいつもランチタイムは満席)できているのが感心する。従業員の年齢も低い(若い)がたいした物である。魚が多くの方が頼んでいたがこちらも好評だったようである。豚肉も柔らかくおいしいというのが感想だったようである。
最後はデザート。①苺のセミフレッド②ココアプリン③スフレフロマージュ④シャーベットまたはジェラートだつたが、スモールシュークリームにのせられた物が珍しがられていた。それ以外はケーキとのコラボ、いずれも女性にはありがたい物だったようだ。珈琲も紅茶等から選択できる。よくぞそこまでしてくれる物である。
![リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)_b0142232_06142482.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/22/32/b0142232_06142482.jpg)
![リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)_b0142232_06143171.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/22/32/b0142232_06143171.jpg)
![リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)_b0142232_06143827.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/22/32/b0142232_06143827.jpg)
![リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)_b0142232_06144331.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/22/32/b0142232_06144331.jpg)
![リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)_b0142232_06144931.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/22/32/b0142232_06144931.jpg)
![リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)_b0142232_06145563.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/22/32/b0142232_06145563.jpg)
![リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)_b0142232_06150239.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201702/22/32/b0142232_06150239.jpg)
•フランス料理 FURUKAWAYA 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび 「一級建築士と行く!セブンカルチャー「建築散策と東京散策」①
-
[ 2020-06 -25 10:05 ]
-
[ 2020-05 -04 11:48 ]
-
[ 2020-05 -02 07:13 ]
-
[ 2020-04 -18 06:30 ]
-
[ 2020-04 -17 06:03 ]
-
[ 2020-04 -12 07:24 ]
-
[ 2020-04 -07 07:48 ]
-
[ 2020-04 -06 07:37 ]
-
[ 2020-03 -12 09:03 ]
-
[ 2020-03 -10 06:13 ]
-
[ 2020-02 -22 10:31 ]
-
[ 2020-02 -21 22:14 ]
-
[ 2020-02 -09 08:23 ]
-
[ 2020-02 -07 08:58 ]
-
[ 2020-02 -04 08:52 ]
-
[ 2020-01 -15 11:08 ]
-
[ 2020-01 -12 23:11 ]
-
[ 2019-12 -31 11:14 ]
-
[ 2019-12 -27 07:24 ]
-
[ 2019-12 -24 06:50 ]
-
[ 2019-12 -10 07:18 ]
-
[ 2019-11 -25 07:40 ]
-
[ 2019-11 -23 06:52 ]
-
[ 2019-11 -21 07:21 ]
-
[ 2019-11 -17 07:44 ]
-
[ 2019-11 -07 11:28 ]
-
[ 2019-11 -07 08:51 ]
-
[ 2019-11 -03 06:26 ]
-
[ 2019-11 -02 04:11 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます