![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/ac4e0e00a007e9b88e763af533d9565c.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
新宿歌舞伎町で見つけた、「文華樓」
ワンコイン中華ランチ。「もやしそば+半炒飯500円」
歌舞伎町と言えば、ランチでもやや高いと言うのが私の印象。何度も通っている路地に中華料理店。よく見ればかなり年季が入っている店舗。ああそうか、こんな処に中華料理店と言った雰囲気。店頭には、手書きのメニューが数多く出されている。
その価格は500円~。定食タイプも結構安い。店内で「レバニラ」を食べている人が多いので気がついたのだが、なんと日替わり定食が合ったようである。それが本日は「レバニラ炒め定食」と使用回されていた。私は、気がつかず500円麺+炒飯にしか目が行かず「もやしそば+半炒飯」を注文。
店内は、想像通り古の店舗。すでにレトロ感すら感じられる。でもなにか親近感を感じる店内。店内では、やはりレトロ(壮年)の男性が切り盛りしている。たぶん長くこの方か維持しているのかもしれない。注文にもてきぱきと応じている。
すぐに鍋音が聞こえ、あっという間に提供された。醤油ベースのもやしそば。久々にシンプルなもやしそば登場。炒飯も「半炒飯」とは思えない量。シンプルな感じてあるがなかなか美味しそう。食べて見てもシンプルな味付け、麺のゆで具合も少し堅め。美味しい。
炒飯は、その都度炒めるのかもしれない。熱々の状態で提供。叉焼などの具材も多く入り、美味しい。通常はそばから食べるが、あっという間に食べてしまった。多少濃いめのスープに入ったそばは、味がしみてもなかなか美味しい。外見から見てあまり量が無いだろうと思っていた、そば・もやしもかなりの量。お腹も満たされました。
![新宿歌舞伎町出見つけた、「文華樓」 ワンコイン中華ランチ。「もやしそば+半炒飯500円」_b0142232_06025045.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201408/22/32/b0142232_06025045.jpg)
![新宿歌舞伎町出見つけた、「文華樓」 ワンコイン中華ランチ。「もやしそば+半炒飯500円」_b0142232_06025982.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201408/22/32/b0142232_06025982.jpg)
![新宿歌舞伎町出見つけた、「文華樓」 ワンコイン中華ランチ。「もやしそば+半炒飯500円」_b0142232_06030467.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201408/22/32/b0142232_06030467.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます