![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/c0fe752443ea66597d8392f8d304b5dc.jpg)
大宮での弁当は、かつやの和幸と言うところが多い。いつもはルースかツ弁当だが、本日は、いろいろな物が入っていた。弁当は「つつじ」と名付けられていた。内容的にはミツクスフライ弁当。①ヒレカツ②海老フライ③コロッケ+④キャベツ⑤レモンのセット。カツにはレモンがつくらしい。相変わらず残念なのは、薄く強度のない紙の容器。どうも味気ない。
ご飯には黒ごま、昆布の佃煮が添えられていた。そういえばロースカツはない。考えてみればヘルシーなのかもしれない。うれしいのは、脂分があまり感じないフライ、当然サクサクしている。ついている、とんかつソースをかけ、辛子をヒレカツ・エビフライにかける。
キャベツにはドレッシングだが、わたくしは半分ほどかけ、残りはソースで食べることが多い。キャベツ(トンカツの場合)はソースがおいしい。まずは、ヒレカツから頂く。脂身の少ない柔らかい仕上がり、やはり最近の年になると、ヒレカツの方が体が受け付けるらしい。
海老フライもミノ詰まった物、海老の風味も味わえる。尾の部分が唐揚げ状態だったので、歯と相談しながらかみ砕いて食べて見た。おいしい、香ばしさも感じた。コロッケは野菜コロッケかもしれない、肉の雰囲気はなかつた。3種類の味を感じられるのは楽しい。お腹も満たされました。
![大宮でのランチ。和幸の盛り合わせ弁当「つつじ」_f0388041_09463100.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/24/41/f0388041_09463100.jpg)
![大宮でのランチ。和幸の盛り合わせ弁当「つつじ」_f0388041_09463783.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/24/41/f0388041_09463783.jpg)
![大宮でのランチ。和幸の盛り合わせ弁当「つつじ」_f0388041_09464655.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/24/41/f0388041_09464655.jpg)
麻布あさひという弁当屋で、「鶏の信州味噌焼き重弁当」でお腹が満たされる。
[ 2020-03 -23 07:28 ]
-
[ 2020-03 -21 06:43 ]
-
[ 2020-03 -21 06:42 ]
-
[ 2020-03 -18 07:41 ]
-
[ 2020-03 -11 07:21 ]
-
[ 2020-03 -06 08:39 ]
-
[ 2020-03 -04 07:42 ]
-
[ 2020-03 -02 07:26 ]
-
[ 2020-02 -28 07:01 ]
-
[ 2020-02 -26 06:02 ]
-
[ 2020-02 -20 13:05 ]
-
[ 2020-02 -13 23:01 ]
-
[ 2020-02 -12 08:49 ]
-
[ 2020-02 -06 08:49 ]
-
[ 2020-02 -04 08:44 ]
-
[ 2020-01 -30 07:23 ]
-
[ 2020-01 -20 07:08 ]
-
[ 2020-01 -17 22:47 ]
-
[ 2020-01 -17 22:44 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます