![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/a482da465233156d514975512e558c22.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
大宮でのランチ。駅そとの蕎麦屋、
かつ丼セット(蕎麦)。「いろり庵きらく大宮」
大宮で時間もなく食べるところを考慮していると、駅に隣接している飲食店が頭に浮かんだ。何度も大宮に来ているが、あまり食べたことがない。ラーメン屋もあるが、別な店で入ったことのある「いろり庵」に入ってみることにした。蕎麦を食べたかったことと最近和食を食べたいという気持ちが選んだ要因である。
蕎麦・朝定食は食べたことがあるが、セットは初めて、「カツ丼セット」というものにしてみた。盛りそばではあるが、蕎麦もつく。不思議にそば屋のカツ丼はおいしい。そばつゆベースのカツ丼は、非常においしい場合がある。食券を購入し、席を確保してまつ。
呼ばれたので、取りに行く。トレーに載せられて、カウンターで準備されていた。カツ丼はやや薄いもの。ややがっかりすするが、食べてみれば意外と味がしみこんでいておいしい。刻み海苔が盛られているのが、面白い。ご飯は、ちょうど良い炊き具合。作りたてなので、ご飯とカツはちょうど良い分離をしている。
当然蕎麦から平らげる。延びないうちに食べてみた。砂金のたちそば(駅そば)は生麺を使い、だしも本格的、おいしいものが提供された。当然やや甘辛味の味付け、唐辛子がよくあう。蕎麦を食べきればおいしいしるになる。その麩とはどんぶりとの定食となる。願わくは香の物をつけてほしいものだった。
20240228 久々に宇都宮での仕事。居酒屋でのランチ。居酒屋「味希」、煮魚(銀だら)定食。
20240225 大宮で日高屋を発見。「半ラーメン・炒飯・餃子セット」。
20240208 最近、妻のお気に入りはま寿司で「アラカルト」を楽しむ。
20240207 寿司「つか本」でランチ寿司を食べて見た。
20240202 御徒町で仕事。久しぶりに寿司源へ。 「ランチ寿司」をいただく
20240131 越谷で仕事、今日は定食。庄屋ランチ「日替わり+ミツクスフライ定食」+しらすおろしでチラシの大盛り。
20240128 越谷で仕事、今日は鮨。最近はよく行く寿司「つか本」でチラシの大盛り
20240124 大宮で仕事。新しくできた居酒屋でランチ。大宮横丁酒場「牡蠣フライ+唐揚げ定食」
20240115 最近、妻のお気に入りはま寿司で「あらかると」を楽しむ。
20240114 大宮で仕事。なぜか中華料理を食べたく、日高屋で「キクラゲ卵炒め定食」。
20240110 越谷で仕事、今日は鮨。最近はよく行く寿司「つか本」でチラシの大盛り。
20240107 大宮で仕事。カツを食べたいが時間はない。定番松乃家で「ロースカツ定食+コロッケ」
20240105 寿司屋のはしご。幸手「スシロー」で食べなおし。
20240105 正月あけ、がってん寿司で「アラカルト」。何か質に変化?
「齋藤の外食 202312まで」
「齋藤と行く中華 251から266まで(20241213まで)」
齋藤と行く「中華」266 中華街の2024年11月 「テレビ東京・よじごじDay」 桃源邨 Standing Bar
「齋藤と行く中華 201から250まで」
齋藤と行く「中華」250 越谷での仕事。今日は中華、日高屋で「ラーメン・焼き鶏丼・(餃子)セット」
「齋藤と行く中華 151から200まで」
齋藤と行く「中華」200 中華街でいきすぎさんの撮影⑧。インサートの撮影に同行し、横浜大飯店で「杏仁ソフト」
「齋藤と行く中華 101から150まで」
齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます