![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/9618f9ee413b72790f6abb9c56486f8d.jpg)
20130117 横濱中華街
横浜市中区山下町
謝甜記弐号店
「毎日文化センター」
中華街楽しむ・知る講座①
私がよく中華街「謝甜記弐号店」でお願いするのは「メニュー」にない料理の宴会。今回は毎日文化センターの支援を受けて、初めて昼に行う事にした。
女性が多い事、おいしい物を食べたいと言う注文と4000円/人だけ。後はお店3姉妹にませるだけ。当日人数が減ったが悪い顔せず対応してくけた。感謝。
「以前のイメージ」
謝甜記弐号店「広東」 850円(お粥セット) 045-664-4305 ブログ ブログ
850円(お粥「貝柱」+春巻き+点心「餃子・饅頭・焼売」蒸し)+料理1品+ザーサイ+デザート)
私の友人(先輩)の紹介で,たびたび訪れている。中華街で私を,常連気分にさせてくれる唯一の店である。謝甜記は基本的に表通りに本店(壱号店)があり,中華街の「お粥の店」として君臨している。そこの奥様が社長となり,その美人姉妹が運営しているのが,謝甜記弐号店である。その雰囲気は,店内の各所に表れている。中華街の中華料理店のイメージはない。従業員も中国系のひとでありながら非常に気さくで愛想がよい。店を切り盛りする社長・マネージャー(弐号店の広告塔)の指導が行き届いている。インテリアも女性の配慮が行き届いている。外部から見ても明るい雰囲気は,この店以外には見あたらない。当然,切り盛りする三姉妹(三女は横浜そごう店を仕切っている)の存在を忘れてはいけない。
ランチは無かったが,昨年(2002)より,ランチ(粥)セットを850円で提供し始めた。内容は,上記の通り小コースの体裁を保っている。十分に満腹になれる。料理は週替わりなので,週1のペースで訪れるには良いランチである。もう少し簡略化したランチを750円で追加された。ランチにこだわらなくとも色々なメニューがあるので確かめてほしい。
コースは特にないが,昼だと「点心セット」が1000円程度から可能であり,2000円の「満腹セット」などは8種類ほどの色々なものが食べられ,お粥(お代わり可)まで付いている。それ以外でも価格を言えば快くコース仕立てにしてくれる。定番のコースよりその時々の味を楽しませてくれる。
「ランチ例」セットメニューになっている。
Aお粥セット850円 Bお粥ランチ(?)650円
2003秋から無休で営業している水曜日でも食べることができるようになった。
加えてランチメニューも充実が図られている。
ランチ例)頭で覚えたので名称・内容が多少違うかもしれない(4種)
A650円「お粥セット」(お粥+点心3+春巻き+ザーサイ+デザート)+ポットお茶
B850円「ランチセット」(料理1品+お粥+点心3+春巻き+ザーサイ+デザート)+ポットお茶
C1000円「フカヒレ粥セット」(お粥+点心3+春巻き+ザーサイ+デザート)+ポットお
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます