![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/be87f793a8f63d69645e3a6e7dc2fbc5.jpg)
老舗も9軒目。もうそろそろ打ち解けてきているので、鍋物でも良いと思い、考えた。結構参加者でも好き嫌いがあるので、無難なところで「すき焼き」に落ち着いた。新橋で130年以上続く老舗。当然建物は現代風のビルになっているが、その雰囲気は残されている。
新橋の路地歩き、ビルの散策などを楽しんだ後、旧新橋停車場の展示場・外観等を散策。その後、日本テレビ界隈を歩いて一時間ほどの散策。今朝に着いた。12時30分の予約。大きな個室を取ってくれた。やや席が離れているのが、気になったが、幾たびの変更にも対応してくれていたのでありがたい。
ビルの2階からが、現在の店舗。宴会場のような場所に案内された。一テーブルに3から4名のレイアウト。非常にゆったりとした配置。適当に座っていただく。ランチなので、さほど豪華ではないが、野菜・肉が準備されていた。サービスの方が2名対応してくれたが、費用は個室料も含めて生じない。
まずは落ち着き、ビールで乾杯。偶然瓶ビールのみのサービスだったが、大瓶。ありがたい。価格も700円程度、この手の店では良心的である。後は、それぞれの鍋で鍋奉行が発生し、上手に進められた。ランチといえども肉は3部位ほどが盛られていた。そのあたりは老舗、十分な物だった。
食べ方は、関東風。すき焼きのたれ(割り下)を入れて煮るスタイル。私は時短では関西風、肉を焼き、砂糖・醤油で味を調整してから食べる。まあどちらでも最初以外は同じだと思う。まずは、おいしそうな部位を煮込んで戦闘開始。私の机は女性2名と私。当然、サービスは私の仕事になりました。
丁度良い具合で肉を3種食べてから、野菜等を入れて、鍋にしていった。十分おいしい肉のだしが野菜にも伝わった美味しさ。ランチ侮る無かれの声が、数名より寄せられた。それでも、肉は半分ほど残っていたので、量的にも十分。お腹も十分満たされました。
頃あいよく、ご飯と味噌汁が提供された。当然、香の物もつく。最後に、これでお腹を満たせば、お腹も舌も調う。デザートこそつかなかったが、これで3000円弱。十分菜物である。店内にも要所要所老舗の雰囲気が感じられる場があり、サービスもその一つであろう。
![b0142232_06324804.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06324804.jpg)
![b0142232_06325550.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06325550.jpg)
![b0142232_06330074.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06330074.jpg)
![b0142232_06325550.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06325550.jpg)
![b0142232_06330074.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06330074.jpg)
![b0142232_06330682.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06330682.jpg)
![b0142232_06331327.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06331327.jpg)
![b0142232_06332361.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06332361.jpg)
![b0142232_06333564.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201610/19/32/b0142232_06333564.jpg)
の散策は、早巡りの目黒界隈の後、「とんき」でとんかつをつまみにチョイのみ。
ratuko00.exblog.jp
-
今日は品川宿を散策?あいにくの荒天で早めのランチ。青物横丁「寿司・しながわ・葵」でのんびりと。
...新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策。...品川のアクアパーク品川で雨宿りをかねて、見学。それくらいの土砂降り、心地よく見学し、いろいろなショーも見ることができた。12頃まで時間調整したが、雨の状況は変わらない。送迎バスに乗ってホ......中年夫婦の外食 2016/10/17 04:13:00ratuko00.exblog.jp -
有楽町で3次会、有楽町やはりガード下「はないち(清龍)」で最終宴会。
...新橋駅まで行った処のガード下が狙い目。 「有楽町産直飲食店街」と名付けられた路地には7軒ほどの飲食店(居酒屋)が入っている。19時過ぎではあるが、混雑し始めている。豆腐と挽き肉の和え物がお通し。生ビールで乾杯。その後、すぐに地酒... ...中年夫婦の外食 2016/10/17 04:05:00ratuko00.exblog.jp -
一人2次会:角打・有楽町 第9回 すき焼き・日本料理
...新橋駅SL前 芝口(現在の港区東新橋)の牛鍋屋として知られた≪今朝≫の歴史は130年以上。永井荷風の『断腸亭日乗』、獅子文六の『ちんちん電車』など多くの作品の中で紹介され、文豪に愛されてきました。ほかの店では味わえない特撰松阪牛や本場の野...中年夫婦の外食 2016/10/16 10:21:00ratuko00.exblog.jp -
有楽町で2次会、有楽町ガード下路地「むつ味」で楽しむ
...新橋駅まで行った処のガード下が狙い目。 「有楽町産直飲食店街」と名付けられた路地には7軒ほどの飲食店(居酒屋)が入っている。19時過ぎではあるが、混雑し始めている。豆腐と挽き肉の和え物がお通し。生ビールで乾杯。その後、すぐに地酒に趣向が向...中年夫婦の外食 2016/10/16 03:32:00ratuko00.exblog.jp -
よみうりカルチャー 三州屋(大衆割烹) 第3回 新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策。
...新橋から銀座の裏路地巡り「三州屋」すら「むつ味」 ...銀座の裏路地巡り、 銀座周辺を散策しましょう平成28年9月15日(木) 16時集合(18時30分解散予定)集合 新橋駅SL広...中年夫婦の外食 2016/10/15 04:20:00ratuko00.exblog.jp -
池袋で帰宅前のちょい飲み。東口「一番館(中華料理店)」でビールセット。少し残念。
...新橋から銀座の裏路地巡り「三州屋」すら「むつ味」 ...池袋の店長をしていた大柄の男性が店を仕切っていた。 ある程度、食べ・呑んでいたので、最初のうちはあまりペースがすすまなかったが、少しづつ清龍のメ... ...中年夫婦の外食 2016/10/12 05:31:00ratuko00.exblog.jp -
東京夕東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」① 第3回 新橋から銀座の裏路地巡り「三州屋」すら「むつ味」
...新橋から銀座の裏路地巡り、 銀座周辺を散策しましょう平成28年9月15日(木) 16時集合(18時30分解散予定)集合 新橋駅SL広場・SL前新橋-烏森口周辺散策-新橋駅ビル散策-...中年夫婦の外食 2016/10/11 06:50:00ratuko00.exblog.jp -
東京夕東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」① 第3回 新橋から銀座の裏路地巡り「三州屋」すら「むつ味」
...新橋から銀座の裏路地巡り、 銀座周辺を散策しましょう平成28年9月15日(木) 16時集合(18時30分解散予定)集合 新橋駅SL広場・SL前新橋-烏森口周辺散策-新橋駅ビル散策-...中年夫婦の外食 2016/10/10 17:08:00ratuko00.exblog.jp -
東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。Lounge&Dining G
...新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう...大崎,戸越銀座を経て目黒までのた...三州屋(大衆割烹) ...フレンチコース)」3500円 「レストラン ラ・カンサトゥール ...銀座の路... ...中年夫婦の外食 2016/10/10 05:36:00ratuko00.exblog.jp -
東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」② みうりカルチャー 参加しませんか
...新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう...東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」①第3回 新橋から銀座の裏路地巡り、 銀座周辺を散策しましょう平成28年9月15日(木) 16時...中年夫婦の外食 2016/10/02 05:05:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます