![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/09926771e9a8ae1982aaa35c1d79b90f.jpg)
関内近くには意外な立ち飲みスポットがある。以前は酒屋だったと聞く。現在は立派な立ち飲みや。いや叔父さんたちの聖地である。横浜のドヤ街寿町が近いので、以前はちょっと怖い人たちも多かったが、最近は整備され、サラリーマン等の憩いの場となっている。
働いているのお嬢さん(女性)。非常に気を遣ってくれる立ち飲みやとなっている。最近は生ビールのケースで簡単ないすが作られ、すいているときには使用できるときもある。今日は4人ほどで来店。そのうち2人は中華街で紹興酒等をたしなみよい気持ち、後の2人も麦酒等をすでにのんでいる。
つまみは。元気がよい2人が主導。①げそ揚げ②おでんを注文。奥さんが、サービスの乾き物まで持ってきてくれた。以前職場が近くにあったので、時々利用したが、短時間利用が原則である。今日もこれから野毛方面へ行くと町での行動。まずビールで軽く体験することにした。
早いせいか、客はあまりいない。のんびりさせてもらう。女性は、サワーをトマトで割ったものを冷蔵庫からセレクトしてのんでいた。おでんは「大根」と「厚揚げ」、これがなかなかおいしい。庶民的な味付けである。こういう場所では、この手の食べ物も良い。
以前は、乾き物・作り物が多かったが、いつの日か調理して提供されるスタイルが定着。この日のげそ揚げもできたてのものが提供された。ビールに非常に良く会う。丁度良い立ち飲み時間を過ごすことができた。腰か゜座らないうちに移動を決意、感謝して後にした。
![](http://pds.exblog.jp/pds/1/201512/22/32/b0142232_05441654.jpg)
![](http://pds.exblog.jp/pds/1/201512/22/32/b0142232_05442130.jpg)
五反田で不思議な居酒屋「とりいちず」。なんと18時程度までは、ビール・サワーが120円。
...関内・「さぬきうどん」でちょいのみ 「(サービス)天ぷら2+ビール2」680円...五反田)で何かお得なセット「... 中年夫婦の外食 2015/12/...
中年夫婦の外食 2015/12/03 05:32:00
ratuko00.exblog.jp
-
五反田でやっと入れた鮨屋 「芳寿司」。平日しかやっていない今日は水曜日、あいていた。
...関内・「さぬきうどん」でちょいのみ 「(サービス)天ぷら2+ビール2」680円...五反田)で何かお得なセット「... 中年夫婦の外食 2015/12/...中年夫婦の外食 2015/12/02 07:31:00ratuko00.exblog.jp -
中華街からはしご酒③。中華街から外て、ワイン角打「マルシェ・ディジュール」でボトルをあける。
...関内にはおしゃれな、立ち飲み・角打ち(いすはある)がある。スタジアム(横浜公園・日本大通り近く)横のビル一階。よく見れば、不通の洋酒店。中に入ればカウンタータイプとやや高いテーブルのあるスペースがある。それぞれの気分で使い分けることもできる...中年夫婦の外食 2015/12/01 08:20:00ratuko00.exblog.jp -
熊谷カルチャーセンター 第22回 海から中華街を目指してみましょう 龍華楼本店
...関内-浜「解散」 解散16時新宿でてんや、前を通れば18日(てんや)は サービスディーらしい。ビール+天丼+ビールセット。...熊谷カルチャーの企画で散策、食事はホテルオークラ「ほり川」にしてみた。...新宿の仕事のついでに代々木散策、「...中年夫婦の外食 2015/07/24 04:36:00ratuko00.exblog.jp -
本当に久しぶり、関内近くの立ちのみ(元角打ち)、「かのや商店」
...関内近辺では存在感がある「かのや商店」。佇まいは、酒屋のまま。よく見れば広いスペースの立ち呑み屋。何度かリニューアルしているので、機能的な店内は、時々30人程度入っている場合が多い。 何せ、麻から飲める店舗はこのあたりでは非常に少ない。何度...中年夫婦の外食 2015/05/28 04:44:00ratuko00.exblog.jp -
今日は中華街を案内。金香楼で「つぼ料理」。1階の不思議名スペースで食事。
...関内駅『素材の持ち味を大切にしながら新たな“旨味”を想像する』・・・横浜中華... 中年夫婦の外食 2015/04/23 05:31:00 ...中年夫婦の外食 2015/05/25 05:12:00ratuko00.exblog.jp -
第16回 「海鮮料理・創作料理」 「獅門酒楼」 4100円/人(税込)『美味口福コース』
...関内駅『素材の持ち味を大切にしながら新たな“旨味”を想像する』・・・横浜中華街・中山路に開店して三十年近く。店主の心づくしが感じられるお店☆アラカルトでは小人数でも豊富な品数を楽しめるよう小盆サイズも御用意☆大小宴会や接待まで様々なシチュエ...中年夫婦の外食 2015/04/23 05:31:00ratuko00.exblog.jp -
武蔵小杉で途中下車、わずかに残る古の飲食店街 「くろ兵衛」で昼酒。センター横町(センターロード)
...関内駅地下プロムナードに天龍という中華料理店。...川崎等にも店舗を持っているはずである。以前からいる気の利く女性がすぐに水を持ってきてくれた。「ほろ酔いセット」を所望する。 酒2合も気になったが、瓶ビールを聞けば大瓶。ビールにする。ザーサ...中年夫婦の外食 2015/04/10 04:51:00ratuko00.exblog.jp -
第15回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋 読売文化センター
...関内駅南口改札出口横浜公園・日本大通りを巡り、大桟橋へ。ウッドデッキの大空間を体験してから、西洋建築史跡を巡りながら中華街に入ります。関内-横浜公園-日本大通り-新聞資料館・博物館-臨港パーク-象の鼻講演-大桟橋-山下公園-東門(大通り・...中年夫婦の外食 2015/03/19 07:12:00ratuko00.exblog.jp -
五反田名物?立ち食いずし「すし処津々井」。握り大盛り(1.5人前)900円
...関内・「さぬきうどん」でちょいのみ 「(サービス)天ぷら2+ビール2」680円...五反田)で何かお得なセット「親子得セット500円」と言う物を出して居た。...関内駅前でも見たが、200円。たかが10円と思うかもしれないが、やはり気になる...中年夫婦の外食 2014/12/24 04:10:00ratuko00.exblog.jp -
2014中華街で、ちょい飲み③ 日昇酒家(香港路)で、半額を利用し「紹興酒+水餃子」。
...関内・「さぬきうどん」でちょいのみ 「(サービス)天ぷら2+ビール2」680円...中華街でおいしい料理を食べ、近辺を散策しているとやはりなにか少し飲みたくなる。しかし、時間は早い。そんなとき便利なのが、駅に併設する食堂。最近は、アルコール...中年夫婦の外食 2014/12/09 05:24:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます