![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/148b721bd7148fe7e65032b4f72a2035.jpg)
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。
ネットでカルチャー(散策・グルメ)
ランチで寿司を楽しむ方も多いと思う。私など今に見ておれという感じで、お任せにぎりをつまむ身分となりたいと思っていたが、この年(60歳)を超してもなかなかそんな具合にはならない。そんなわけでささやかな楽しみであるランチ寿司を行っている店を物色。
北千住には意外と寿司屋がない。以前は市場の寿司屋に朝お邪魔したことがあったが、街中を探してもランチどころか寿司屋そのものが見当たらない。ましてヒルであれば駅ビルに入っている店舗(当然大手のチェーン店開店)か、駅構内。近辺の回転寿司しかないような気がする。
北千住にも「大ガード」と言われる開かずの踏切がまだ残っている。現在は他のルートも確立できているので、渋滞等になることはないが、その近くに東京芸術大学の北千住校舎。その前に何かしゃれた店構えを発見。雰囲気からして寿司屋。やはりそうでした。このあたりは結構歩いているので、新しい店であろう。
迷うことなく入店、雰囲気がよい寿司屋の店内に遭遇する。「にぎり」「ちらし」が4段階で紹介されている。1000円から2500円程度まで微妙に分かれている。質の対応の用である。私の流儀として、最初の場合は、並(通常)の握り寿司にすることにしている。1000円(1080円「税込み」)のものとする。
新しいこともあるが、店はきれいに維持されている。聞けば1年たっていないらしい。奥さんがサービスを行っているらしい。親方は若い。しかし、残念なのは(店の)子供がテーブルを専用し、勉強していたこと。割に静かではあるが、仕事場と子育ての場は分けるべきである(これも私の寿司屋への定義)。
すぐに作り出していただいたので程なく提供される。握り8貫①赤身(味は中トロ級)②イカ(化粧包丁入り)③ボイルエビ(大・肉厚)④生たこ⑤鰯⑥生しらす「軍艦」⑦ホタテ⑧卵、きれいに並べられていた。卵は、面白い仕上げ、独特の様相にまとめられていた。
マグロは、脂ののりが私好み、中トロ少し前という具合。おいしいものだった。イカは、ヤリイカであろうが包丁を入れてあるので食べやすい。鮮度も食感も素晴らしいものだった。エビは、シャリを完全に隠す大きさ、厚みもありエビの風味が十分に感じられた。
たこもミズダコであろう、半分に切られた身にやはり包丁処理がされていた。たいしたものでもないのに、手間をいとわない姿勢、非常に好感が持たれた。旬の鰯は脂が非常にのっていた。ガリの質もよい、巻物は2種。「カッパ」と「お新香(たくわん)」になっていた。ごまが入れられているのであろう、風味が感じられた。
生しらすもたっぷり、御飯の量と同じくらい盛り付けられていた。ショウガとの相性もよかった。ホタテも1個丸々、半分にされていた。久しぶりにかむという感じのホタテを味わえた。前記した卵が面白い。どうやって作り出すものか、家のようになっていた。量もあるので2口に分けて食べさせてもらった。私が着席してから焼かれて出されたもの、暖かかった(焼きたてだった)。
味噌汁は、蓋入れの器に入れられ、奥から提供された。青さの味噌汁。量も十分にありました。お茶がやや薄かったがおいしいもの。新たな店を開発しました気分となりました。
![b0142232_17423582.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201710/27/32/b0142232_17423582.jpg)
![b0142232_07410979.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201710/26/32/b0142232_07410979.jpg)
![b0142232_07410369.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201710/26/32/b0142232_07410369.jpg)
![b0142232_07405742.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201710/26/32/b0142232_07405742.jpg)
![b0142232_07410369.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201710/26/32/b0142232_07410369.jpg)
![b0142232_07410979.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201710/26/32/b0142232_07410979.jpg)
西新宿の裏路地にあるなかなか寿司屋。「寿し割烹はく田」、今日はランチをしていた。
ratuko00.exblog.jp
-
中華街・状元楼でランチセット。なかなか落ち着いた雰囲気で上質の物を食べました。
...北千住を散策、鰻屋「まじ満」、格安の鰻丼(1500円)と定食を楽しむ。良心的な店。...中華街のご案内。本日は四川料理、重慶飯店本店で4000円お任せコース。...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカ...中年夫婦の外食 2017/10/18 05:59:34ratuko00.exblog.jp -
御徒町で昼飲み② 続いてもう一軒ありました「ちょい飲みセット」。焼き鳥3本+お酒。「大ちゃん」
...北千住で仕事、「富士そば・東口店(ふじ酒場)」。カツ丼100円引きにつられて、カツ丼セット620円(720円) ...御徒町)で仕事。近くで何とも良い雰囲気の中華料理店「緑味屋」。「晩酌セット」...中年夫婦の外食 2017/10/18 05:54:42ratuko00.exblog.jp -
御徒町で仕事、早く終わったのでちょい(昼)飲み。横浜家系ラーメン「一龍」でおもしろいセット。
...北千住で仕事、「富士そば・東口店(ふじ酒場)」。カツ丼100円引きにつられて、カツ丼セット620円(720円) ...御徒町)で仕事。近くで何とも良い雰囲気の中華料理店「緑味屋」。「晩酌セット」...中年夫婦の外食 2017/10/17 05:34:31ratuko00.exblog.jp -
bistro Hiro 第14回赤羽界隈から隅田川開始点を散策する旅㊻ 東京散策&グルメランチ
...北千住を散策、鰻屋「まじ満」、格安の鰻丼(1500円)と定食を楽しむ。良心的な店。...赤羽の立ち呑み屋「桜商店」。いつも空いているのでスルーしていたが、リーズナブルなものもある。...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川...中年夫婦の外食 2017/10/16 06:48:10ratuko00.exblog.jp -
韻松亭 花籠膳2,600円 第39回 上野の森(日暮里~本郷)を散策する旅 埼玉・茨城から東京を楽しむたび新発見東京散策味街巡り
...北千住で仕事終わり、「雑賀」でお帰りなさいセット1000円。なかなかのラインナップ。...上野な... ... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2017/10/15 05:56:53ratuko00.exblog.jp -
北千住を散策、鰻屋「まじ満」、格安の鰻丼(1500円)と定食を楽しむ。良心的な店。
...北千住である程度の人数が入れる飲食店は少ない。こんな時3回ほど利用しているのが、「まじ満」さん。本たらいはきちんとした料理だと2階個室を利用させるのだろうが、無理を承知で毎回ランチメニューでの利用をさせてもらっている。今回もダメ元で頼めば、...中年夫婦の外食 2017/10/11 06:00:01ratuko00.exblog.jp -
北千住で仕事終わり、「雑賀」でお帰りなさいセット1000円。なかなかのラインナップ。
...北千住で仕事、「富士そば・東口店(ふじ酒場)」。カツ丼100円引きにつられて、カツ丼セット620円(720円) ...北千住のカツはなかなかの物。厚みもありぱりぱり感も残っている。味もそば屋の風...中年夫婦の外食 2017/10/10 03:32:42ratuko00.exblog.jp -
北千住で仕事、「富士そば・東口店(ふじ酒場)」。カツ丼100円引きにつられて、カツ丼セット620円(720円)
...北千住のカツはなかなかの物。厚みもありぱりぱり感も残っている。味もそば屋の風味、出汁が利いた物でまとめ上げられている。卵も半熟状態。通常のカツ丼と遜色がない。池袋の富士そばでカツ丼を食べたとき、ひどい目(さめていて。薄く、味が濃い。ましてそ...中年夫婦の外食 2017/10/10 03:21:08ratuko00.exblog.jp -
浅草で居酒屋(夕食)を楽しむ会。鳥良商店で簡単に晩酌。
...北千住での仕事終わり、明るいうちからちょい飲み。信州育ちの「東京やきとん」でのどを潤す。980円+α...浅草にいたるたび...北千住から隅田川を楽しむ旅...両国 第2回 スカイツリーから横十間川(大横川「親水公園」)の旅① ...中年夫婦の外食 2017/10/09 05:06:25ratuko00.exblog.jp -
北千住での仕事終わり、明るいうちからちょい飲み。信州育ちの「東京やきとん」でのどを潤す。980円+α
...北千住はやはりおもしろい街。仕事終わりちょい飲みを慣行、宿場通りには信州初祥の「東京やきとん」があった。立て看板を見ると「ちょい飲みセット」①生ビール②焼きとん3本③冷や奴④枝豆⑤もやしナルム⑥焼き餃子3個。いずれかが出るのかなと疑心暗鬼の...中年夫婦の外食 2017/10/08 05:53:29ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます