中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

久々に歌舞伎町を散策、小腹がすきもう一軒寿司屋へ「やろう寿司」、鉄火丼を食べてみた。

2017-11-07 08:41:09 | 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

 歌舞伎町の裏はホテル街、多分そこを利用した人たちも狙っているのだろう。昼はサブ、夜が本命と思われる庶民的な寿司屋である。屋号から野郎寿司、いかめしい感じがする。立地する交差点には、対面する二店舗が寿司屋。以前から結構両店とも利用させてもらっている。当然ランチである。

 通常は混んでいるのだろうが、今日は時間が多少ずれている。うれしいことにランチはまだ可能なようである。ちょうどギリギリ15時まで可能らしい。握り・ちらしは食べたことがあるが、鉄火はない。頼んでみることにした。数年前は、店内も豪快に感じのする寿司屋だったが、数年前改装してからおしゃれな雰囲気になっている。

 そのせいか、一見の客も多く入るようになったようである。私がいる間でも2組ほど入ってきた。色合いもよい鉄火(マグロ)丼が出された。やや御飯が見えていて、ネタが少ない感じもするが、840円文句は言えない。職人も変わっているようで、丁寧な客あしらいだった。

 当然、寿司にもその雰囲気は出でおり、きれいな盛り付けとなっていた。でも紹介されている写真とは大分違うものだった。シャリの具合もなかなか、マグロも淡泊ではあるが私は、この程度のマグロも好きである。どうも年のせいか、脂の多い中トロ・はもとよりトロも苦手となっている。



b0142232_05491906.jpg

 

b0142232_05492604.jpg

 

b0142232_05493293.jpg

 

 

 

だいぶ前に入ったユニークな西新宿の寿司店。「初音寿司」の大盛りチラシにチャレンジしてみた。100円の差は大きすぎる

...歌舞伎町。新宿「かっぱ」に入店。...飯田橋方面に歩いてみた。.... .... 中年夫婦の外食 2017/09/30 05:55:18...
中年夫婦の外食 2017/10/07 06:37:19

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西新宿の裏路地にあるなかな... | トップ | 北千住でよい寿司屋を発見し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事