中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

今日はコロナ渦のなか、五反田まで仕事。お昼はこの職場としては珍しい、きちんとした「唐揚げ弁当」

2020-05-22 07:01:06 | 弁当等

 急に五反田の仕事を頼まれた。どうやら心筋梗塞の疑いで救急搬送、この日の講義ができないらしいとのことでお声がかかった。なんと8時から22時程度の非常に長い仕事、無理を言ってきたせいかこの仕事場としては珍しい質の高い物が提供された。幕の内ベントにも見える唐揚げ弁当。

 多分近くの弁当屋オリジンだと思う。インターネットで調べて見れば、東秀が親会社。若い頃中華料理でお世話になった店が都立大学前に合ったと思う。ともあれおいしそうな弁当をいただけることはありがたい。遠慮無くいただく。名前が書かれてなかつたので弁当名は解らないがいろいろな物が盛り付けられていた。 

 ➀ハムカツ(小1/2)②唐揚げ4個③沢庵(千切り)④マカロニサラダ+⑤ご飯⑥海苔・鮭となっていた。見ただけでボリュームのあるタイプ。まずはハムから食べてみた。お弁当やらしい油濃さが気になるが、確かにハムカツ。これだけでも弁当がすすむ。あとは鮭と唐揚げを交互に食べながら食べ尽くす。やはりボリューミーな弁当だった。お腹は満たされました。

 これだけのものを、家庭で準備するとなるとなかなか大変、弁当やというのはよく考えた物である。特に鮭の質がなかなか、脂ののりもなかなかでした。ご飯も質が良かった印象だった。そうそう、⑧昆布の佃煮もご飯の横に添えられていました。


今日はコロナ渦のなか、五反田まで仕事。お昼はこの職場としては珍しい、きちんとした「唐揚げ弁当」_f0388041_05374973.jpg

 

今日はコロナ渦のなか、五反田まで仕事。お昼はこの職場としては珍しい、きちんとした「唐揚げ弁当」_f0388041_05375585.jpg

 

今日はコロナ渦のなか、五反田まで仕事。お昼はこの職場としては珍しい、きちんとした「唐揚げ弁当」_f0388041_05380234.jpg
今日も大宮で仕事、春らしいランチ(弁当「京ちらし惣菜」)を頂いた。
[ 2020-04 -16 05:58 ]

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はわたくしの誕生日、そ... | トップ | 埼玉でもコロナ渦、弁当の入... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弁当等」カテゴリの最新記事