goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

今日は読売カルチャーの散策で早稲田方面。予定していた老舗そば屋を寿司屋に変更、八幡鮨でランチ

2016-01-19 08:12:32 | 

 

 

 高田馬場から神田川を下るような行程で前回、終了した早稲田近辺まで歩くことにした。天気はまずまずやや雲が手で居るが、日差しは時々あたる。歩いていると丁度良いあんばい、紅葉もかいみられなかなか良い状態。のんびりとした散策を楽しみ、早稲田に着く。当初老舗の蕎麦屋を想定して居たが、交差点の寿司屋で参加者の足が止まる。どうも鮨に心が動いたようである。


 だめもとできいてみれば、時間がかかるかもしれないが、良いという。10名ほどの所帯。ありがたい話である。ランチは、ちらし・にぎりが1100円、この構えでは安い方である。それぞれ好みの物を選択し、2階の椅子スペースで落ち着く。考えて見たらこの散策、「鮨」はじめてかもしれない。


 チラシは、多少こぶり。参加者はほぼ女性。シャリを残している方もいたので量的には十分だったのかもしれない。決して豪華とは言い難いが、つけマグロ・たこ・イカ・貝などいろいろいろと入れられていた。シャリが美味しいのがさすが老舗。美味しい寿司屋である。


 握りは、7貫。①②マグロ③サーモン④たこ⑤ハマチ⑥こはだ⑦たまごという非常にオーソドックスなタイプ。巻物も3貫、カッパと鉄火が組み込まれていた。やはり握り具合がほどよい。シンプルであるがネタはいかされていた。ネタは気持ち大きな物に感じた。おなかもみたされ、このあと早稲田大学を散策した。

 

 

 

 

新宿で早く食べたいランチ。歌舞伎町入り口で「ラーメン+中華丼」、一番館

...早稲田側)は、花見客も少ない。しかし、場所柄大学のサークルであろうか、多くの若者が、花見というよりは宴会をしていた。 思いがけず、入店した「新宿区立新宿ス... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/12/14 06:32:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関内からはしご酒③ 野毛の割... | トップ | 新宿でおもしろい寿司屋を発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事