中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

新宿でおもしろい寿司屋を発見。sushi bar「にぎりて」でランチ。なかなかおいしい。

2016-01-20 08:55:49 | 

 

 

 

 西新宿界隈は、店舗の浮き沈みも多い。やや新大久保よりの路地で工事しているビルを発見。よく見れば1階の飲食店が営業して居る。何度も通っているが寿司屋。間口は狭いが、普通の寿司屋。ランチがまだだれているようで、これも低価格。すいていたので入ってみることにした。

 
 アラカルトもあるが、やはりランチのメニューの心が動き、握りをたのんだ。カウンターのみの営業。中には2名で切り盛りしていたが、握り手は一人のようである。そういえば店名は「にぎりて」となっていたような気がする。格安で提供するのが楽しみだとも言っていた。


 まとめて出される物かと思えば、カウンターならではの提供。にぎりたてをその都度出してくれた。まずは①マグロ②サーモン③いか。取り合わせも彩りも良い。食べてみても、シャリ・ネタ共に合格点。侮れない。マグロはやや筋が入っているが中トロ級。美味しい物だった。


 続いて、④鰺⑤ハマチ⑥しめ鯖。いろいろな種類を混ぜているようである。このグーループは私の好物がそろうありがたい。しめさばも丁度良いしめ具合、肉厚・脂の具合も良かった。次は、⑦ひも皮⑧鰯。こちらも鮮度は良好一気に食べてしまった。


 最終章は、⑨穴子、軍艦2種⑩げそ⑪ネギトロ、すべてで11貫確か1000円弱だったと思う。おなかもみたそれました。目立たない場所だったからだろうか、開業して1だと言うが、知らなかった。新しい、おもしろい店を発見したような気がする。

 

 

 

 

 

新宿でおもしろい寿司屋を発見。sushi bar「にぎりて」でランチ。なかなかおいしい。

...西新宿界隈は、店舗の浮き沈みも多い。やや新大久保よりの路地で工事しているビルを発見。よく見れば1階の飲食店が営業して居る。何度も通っているが寿司屋。間口は狭いが、普通の寿司屋。ランチがまだだれているようで、これも低価格。すいていたので入って...
中年夫婦の外食 2015/12/24 05:46:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は読売カルチャーの散策... | トップ | 新宿紀伊国屋ビルの地下に、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事