![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/e19a06f37dfd51bb648f32d2a8f33990.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
新越谷でチョイのみはしご③
「寿司遊洛」、秋のほろ酔いセット980円。
2件で終われば良かったが、何か最後で閉めたい。そんな馬鹿な意欲がわき、以前から気になっていた鮨屋(遊洛)の「秋のほろ酔いセット」を試してみた。写真でも紹介されていたが、①真鯛白子ポン酢②季節の焼き魚③卵焼き④秋刀魚の南蛮漬け+ドリンクというセット、それで980円。鮨屋価格ではない。
生ビールもなかなか大きな物。つまみができるまで、ガリで飲んでみる。これがなかなか合う。しばらくして一皿で盛られてきた。ほぼ写真通り、なかなかの物。これだけで1000円取られても変な居酒屋では文句は言えない。鮨屋では珍しい出血サービスかもしれない。
普段、白子は苦手な方であるが、全然抵抗なく食べることができた。サーモンは、ハラス。おろし大根もついており、脂分との相性もなかなか。香ばしさも手伝っていた。卵焼き、は通常の鮨屋の玉子。南蛮漬けの秋刀魚は、多分初物だったかもしれない。そういえば今年は、秋刀魚を食べていなかった。
当然、ビールはあっという間に無くなり、日本酒(ぬる燗)を頼んで仕上げ、やはり魚は日本酒が合うのかもしれない。3件のチョイのみ無事終了しました。
20180916
![f0388041_06472240.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201810/31/41/f0388041_06472240.jpg)
![f0388041_06472875.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201810/31/41/f0388041_06472875.jpg)
![f0388041_06473333.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201810/31/41/f0388041_06473333.jpg)
新越谷" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 39 件
-
新越谷でチョイのみはしご② 「いなば和幸」。おつまみセット1070円。
とんかつ屋でもセットを用意していた。「いなば和幸」、おつまみが3品ついたセット。多少リッチ(1070円)。かつやらしく①串揚げ(カツ)が2本つく。②枝豆③いかげそ揚げのラインナップらしい。ちょうど夕刻前、16時程度なので空いていた。通常でセットがあるらしいが、フェアーにものったようである。 ビールは、ずんぐりむつくりのジョッキ。最近は珍しい。意外とたくさんはいるのタイプである。枝豆も意外と...
2018/10/30 07:03 - 中年夫婦の外食2 -
新越谷でチョイのみはしご➀ 「新越谷ヴァリア」。ミニおつまみ盛りセット500円。「麺処景虎」
今日で新越谷での仕事も一段落。駅ビルで以前見つけたチョイのみセットを試してみることにした。駅ビルで企画しているのだろうか6店舗ほど企画している。ありがたい配慮である。まずは「麺処景虎」、何せワンコイン(500円)。ビールと簡単なセットだが十分なサービス。「一人のみプラン」をお願いした。 つまみは、ミニおつまみセット。出された物は、①シナチク(メンマ)②チャーシュー③(白髪)葱。彩りにワケギ...
2018/10/30 07:00 - 中年夫婦の外食2 -
新越谷で最後の仕事。シメは新越谷「寿司シリーズ」。つか本で、にぎり寿司で収めてみた。
いよいよ越谷での仕事も終わり、いろいろな店舗に行ったが最後は、鮨で閉めもことにした。鮨は、今年発見した「つか本」にしてみた。最後まで、上(2000円)まではいたらなかったが、最後も並ランチ(1000円)としてみた。偶然若手の職人もいない。握りを頼んでみた(チラシは若手の仕事)。 親方がすぐに仕事にかかり始めた。確か、8貫ではあるがなかなかおいしい。最初にこの店で食したのは握り。ボリューム的...
2018/10/26 09:05 - 中年夫婦の外食2
「450までの記録」
齋藤と行く「居酒屋」450 新越谷でチョイのみはしご② 「いなば和幸」。おつまみセット1070円。
「351~400が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」400 肉の大山でクールダウン。上野の立ち飲みはやはりここが何か落ちつく。
「301~350が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」350 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人
「251~300が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。
「201~250が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。
「151~200が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。
「101~150が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。
「51~100が閲覧できます」
「①~㊿が閲覧できます」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます