goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

埼玉屋で何となく焼き鳥を堪能した後は、東十条を散策しながら、十条へ。二次会は、田や(十条)で庶民酒。

2017-06-20 05:37:35 | 呑み屋

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

 だいぶお酒もはいっているので、少し散策することにした。東十条から十条までは商店街がつながっているその途中には富士塚がある十条富士神社もあるし、庶民芸能の殿堂「篠原演芸場」などもある。15分程度の行程なので歩いてみることにした。

 そこには埼玉屋がだめだった場合「秋田屋」・「田や」の計画にしていたので、田やがある。以前孤独のグルメなどでも紹介された庶民的な居酒屋。十条らしい居酒屋の一つである。今でも縄のれんが下がっている佇まい。下町の居酒屋が駅近くで見えてきた。

 7人中6名が参加。まずはビールで乾いた分の喉を潤す。お通しが450円と高いが。ちょっとした前菜のスタイル。一人客だとこれで十分に吞むことができそうである。焼き鳥でやや脂は満たされているので頼む物は、当然アサリした和風が主となる。まずは、山芋の和え物を頼む。なかなかおいしい。さすがご近所に愛されている店である。

 それからは日本酒が主体の宴席となる。銘酒が好きな女性がいるので、頼む物は当然銘酒。浦霞はどんと瓶までおかれてしまった。おいしい酒・肴はのんびりできる要素。ここにはそれに加えて居酒屋の雰囲気がある。誰が頼んだが「焼き鯖」がだされた。しかし、日本酒には実にあった。

 魚が来たので、「しめさば」も所望。こちらもなかなかあう。その後各自が好きなものをたのみだすという展開。「小エビのから揚げ」「卵焼き」「あんきも」などを頼んでいた。皆さん置きに行ったようで2時間ほどの2次会となってしまった。



b0142232_06204622.jpg

 

b0142232_06205270.jpg

 

b0142232_06205959.jpg

 

b0142232_06210636.jpg

 

b0142232_06211104.jpg






埼玉屋で何となく焼き鳥を堪能した後は、東十条を散策しながら、十条へ。二次会は、田や(十条)で庶民酒。

...十条から十条までは商店街がつながっているその途中には富士塚がある十条富士神社もあるし、庶民芸能の殿堂「篠原演芸場」などもある。15分程度の行程なので歩いてみることにした。 そこには埼玉屋がだめだった場合「秋田屋」・「田や」の計画にしていたの...
中年夫婦の外食 2017/06/03 06:22:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は予約なし(予約に応じな... | トップ | 神楽坂への散策、「花かぐら」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事