
何か仕事が終わったとき、飲みたくなる場合がある。そんな時は立ち飲みも我慢することがある。最近は立ち飲みが増えたが、私が最初にであったのが、新橋のへそ。五反田にも目黒川沿いに数年前からできている。早時間、週末だからであろうか、開業していた。
3グループ、早い時間であるがくつろいでいる。早割もあるが、セットもあるのでそれにしてみた。「生ビール+串5本セット」。串はお任せであるが、それはそれで楽しめる。飲み物によって細かな設定がされているが、やはり串揚げには生ビールである。
最近の立ちのミスボットは何か変わってきている。一人客、安酒を楽しむおじさん達の場から、単なる安のみでその上騒ぐ場ともなりつつあるようだ。五反田のへそも同様。カウンターでちびちび飲んでいるおじさん達は、以前のような客。グループ客は馬鹿声(大きな声)を出して騒ぐだけの客。この手の客は安い居酒屋に行けば良いと思うのだが?
何度か利用したことのセット、この喧噪から逃げるべく、早々に飲み終えることにした。本日の串は、①ウズラ玉子②チーズ③豚肉④鶏肉⑤牛肉となかなかのラインナップ。2度付に注意しながら、ウスターソースにつけて食べる。やはりビールには合う。追加注文してしまった。



-
今日は日本橋から神田川クルーズ。その前に腹ごしらえ、菜な日本橋 コレド室町店。
第3回 クルーズの旅に乗ってみましょう。 読売文化カルチャーセンター。...菜な 日本橋 コレド室町店 ランチ料理 1080~1550円程度のランチ OCEAN CLUB BUFFET ランチバイキング 古河・上尾カルチャーセンター...日本橋,神田明神・神田に至るたび ... ... 中年夫婦の外食 ...
2015/09/01 07:46 - 中年夫婦の外食 -
久しぶり妻と外食。我が家から持つとも近いモール。「モラージュ菖蒲」入ったことない回転寿司?へ
ショッピングモールとしては大きい方に匹敵する「モラージュ菖蒲」。確か埼玉では2番目と聞いている。とにかく大きいので、私はショッピングに興味が無いので、3階建てのフロアーを1回早足で周遊することにしている、それでも1時間以上は猶予にかかる。 何か妻は見る物があるらしいので、私は通常の行動をとる。めがねを購入する店もあるので、不具合も調整してもらう。1回で落ち合えば飲食店がある。規模の割に...
2014/01/25 11:37 - 中年夫婦の外食 -
モラージュ菖蒲へそうなると「はま寿司」。最近の我が家のお昼事情。
久しぶりに娘が帰京。モラージュに行きたいというので向かう。モラージュ内の飲食店も興味があるが、やはり落ち着いたのが「はま寿司」。最近我が家がはまっている回転寿司である。苦手な私も我慢できる寿司屋。財布を握る奥さんにはうれしい、平日割引、平日95円。気軽に入れ、ネタがしっかり管理されているというのが理由かもしれない。 私にとっては、しず...
2013/04/18 07:21 - 中年夫婦の外食 -
どうも「へそ(五反田)」も昔の居酒屋隣ったような気がする。立ち飲みの感覚は店が持っていない。
新橋のへそに足繁く通った時期があった。当然立ち飲みの雰囲気。活気がある・安い・おいしいと言うのが私の立つのみの条件。ここ五反田にもへそを発見2度ほど入ったが、どうもいつも閑散としている空いているからいいかなと言う印象。 今日も「晩酌セツト」と言う物があるので頼んで見る。ビールだと780円。ホッピーだと830円だと言うが、何かホッピーを呑みたくなる。ホ...
2013/01/25 07:00 - 中年夫婦の外食 -
連日、五反田「へそ」。今日は「ワンコインセット」
先日「晩酌セット」意外にも発見していた「ワンコイン」セツト。外には提示してないので解らないが飲み物(麦酒以外)がつき、ハムカツで500円(ワンコイン)と言う物らしい。よく見れば、100円足せば、生ビールも可能らしい。 2度つけ禁止のソースも健在。しかし、運ばれた「串カツ」にはソースが付いている。そうかハムカツは半分に切られている。エキスの混入が心配なのか...
2012/12/07 04:44 - 中年夫婦の外食 -
やはり立ち飲みは「へそ」。今日は五反田店。
珍しく土曜日「へそ」が空いていた。へそと言えば、新橋。叔父さんたちの聖地が有名であるが、ここ五反田も目黒川沿いにある落ち着ける店空いていれば利用させてもらうことが多い。通常土曜日はやっていない(勘違いかもしれない)事が多いが、本日は明るい。 うれしいのは、晩酌セットが時間制限がない。通常これから始める。「好きなドリンクと串揚げ5本」。串揚げだけでも650円程...
2012/12/05 22:13 - 中年夫婦の外食 -
寿司屋五反田シリーズ。今日は休日(土曜)、駅前の商店街を見れば「来殿寿司」。
ランチを営業していた。以前看板は目にしていたが、ランチに巡り会う機会が無かった。駅前の細い道にある店舗。ランチの握りだけでも3種。梅・竹・松寿司屋の定番である3種がランチでも構成されている。珍しい。通常ランチは1種というのが多いのが普通。気になっていた。 今日は12時前。ランチの時間帯が限られているのかもしれない。店内は、カウンター中心(10席)...
2012/11/26 06:09 - 中年夫婦の外食 -
また平日の五反田。また路地で寿司屋を発見。ランチ営業を確認し入店してみる。菊寿司。
なにかレトロな寿司屋。間口通り、奥も狭い。カウンター中心の店舗。カウンター10、椅子席3(10人)程度の寿司屋。ご夫妻で営んでいる模様。この程度が丁度良い規模のようである。ランチは①にぎり②ちらし800円③鉄火丼④鉄火巻き950円の4種。しかし、1.5も可能なようである。 昔ながらのサービス。カウンターを拭き、そこにダイレクトに寿司を出していく。...
2012/11/25 06:26 - 中年夫婦の外食 -
五反田裏路地にある家庭的な寿司屋。大漁。
五反田での仕事がなかなか多い。週末が多く、なかなか入れなかった店。今日は水曜日。やはりやっていました「ランチ寿司」。以前看板は見たことがあるがランチタイムには合わず断念。何度も前を素通りしていた。ランチすしは3種。①にぎり②にぎり1.5③ちらし。 そのほかに定食が4種ほどある。煮魚はその日の入荷にあわせて違うらしい。今日は「さばとぶり」なんと2種...
2012/11/24 06:40 - 中年夫婦の外食 -
10月の連休、幕張へそのついでに「船橋市場の食堂」。寿司屋「ひしの木」
市場には、おいしい食堂がある。これは多くの人が言うことであろう。しかし、最近の市場は業者もなかなか食事をしないことが多くなり、食堂がどうも元気がない所もあると聞く。今日は幕張に行く途中にある市場「船橋市場」に入ってみる。 土曜日でも営業はしているという。昼近くなので、市場は静まりかけている。駐車場に入ろうとすると、警備員が制止。掲示には「関係者以...
2011/10/09 08:02 - 中年夫婦の外食
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます