中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

今日は南千住から浅草に向けての散策。土手の伊勢屋で10名ほどのランチ。

2017-08-02 06:13:53 | 天麩羅

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

 途中、運がよければ「土手の伊勢屋」で昼食と考えていたが、10名を超える所帯となっていた。そんな訳で、天丼(伊勢屋)は無理かなと思ったが、店の雰囲気をみた参加者は食べてみたいという。混雑はいつになく少ない。そんなこともあり、並ぶことにしてみた。


 とはいっても、大人数。店にお願いして、分散してもよいからという条件で確保してもらうことにした。そこはなかなかよい配慮、なんと隣接するテーブル二つに配置してくれた。やや狭い雰囲気ではあるが、この店の雰囲気は十分に感じられる。天ぷらもなかなかおいしい店。楽しませてもらった。


 店の配慮で、サービスとして「鰻の骨の唐揚げ」が出された。こちらもありがたい。それをつまみにアルコールをたしなむ方は、ビールとともに楽しむ。当然、この人数事前(並んでいるうち)に注文していたが、全員のものがたまるまでには時間がかかる。注文は天丼(上・並)、天ぷら定食に集中した。


 伊勢屋の場合、結構分量が多い。女性の場合は、並の天丼で十分である。エビ等が増える上天丼を頼んだ人は、当然、ご飯を残していた。私は、ビールも飲んでいるので、並にしていたが、それでも十分なものだった。並でも①②エビ③キス④レンコン⑤なす⑥ししとうなどが乗っている。味付けは東京ではあるがやや薄め、油も優しいので、こってり感じない。


 女性で、定食上を頼んだ方は、分量をみて唖然。私も「エビ」「野菜」をいただきました。文化財の中での昼食は何かのんびりとできる雰囲気、外で待っている方もなく、お茶などもいただきながらのんびりさせていただいた。多少空いた頃、車いすの方を優先的に入れていたが、そういう配慮(基本は予約不可)はしているらしい。


b0142232_05502483.png

 

b0142232_05503023.png

 

b0142232_05503952.png

 

b0142232_05504540.png

 

b0142232_05505212.png

 

b0142232_05505906.png

 

b0142232_05510715.png

 

b0142232_05511507.png

 

 

土手の伊勢屋 第11回 南千住から三ノ輪・吉原・浅草を楽しむたび(42)

...土手の伊勢屋 (どてのいせや)文化遺産の建物で 天ぷら堪能 ※並んでもおいしい天ぷらを食べられました本日は、昼の会食(湯葉のフルコース)。おなかも満たされているようなので少し歩いて「丸千葉」へ。...日本堤 丸千葉 南千...
中年夫婦の外食 2017/04/15 05:08:09

ratuko00.exblog.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は夜も散策の仕事。日暮... | トップ | 肉の大山でクールダウン。上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天麩羅」カテゴリの最新記事