中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

中華街で大宴会、一楽で3240円コース。旬の食材で楽しんでみた。セブンカルチャー企画。

2018-11-30 07:20:24 | 中華

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 
 
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ


 久しぶりの中華街への案内。今回は普段東京の散策をしているセブンカルチャーがのってくれた。横濱からシーバスで、赤煉瓦まで航路、その後散策しながら「港湾局」「象の鼻」「大桟橋」等を散策、中華街に入っていった。今日の食事は、私が気に入っている一楽という見せ。大通りでありながら、家庭的な物を提示してくれる。

 今日は、旬の味覚が味わえるコースをお願いした。『秋の旬菜コース・金柑(キンカン)』と言う物をアレンジしてくれた。一人3000円という限られた物なので、社長に任せた。一楽のコースは、基本8品。縁起を担いで末広がりの、8となるらしい。

 今日は、①炭火焼チャーシュー入り「秋」の前菜盛り合せ②ふかひれ、蟹肉入りカボチャのポタージュスープ③サンマと秋野菜の四川唐辛子炒め④四種キノコの春巻き&広東風レンコンのお焼き⑤海老とナスの蒸し物 豆鼓(トウチ)ソース⑥豚バラ肉の黒酢煮込み⑦中華風五目おこわ 蓮の香り⑧本日のデザート二種盛り合わせの予定。楽しみに食事を始めた。

 まずは、「前菜」から。中央にクラゲ、周りに一楽自慢の叉焼、ゆで鶏・トマト・きゅうり等が盛られていた。一楽らしい盛り合わせ。今日は2卓20名。ちょうど良いスペースを2階に準備してくれていた。女性が多いから多少量が少ないがちょうど良かったのかもしれない。

 続いて「スープ」。南瓜のスープに日に肉が入り、風味が十分に出されていた。事前に頼んでいたせいもあるが、サービスのスタッフを3人(社長を含み)も用意してくれた。この程度のコースだととりわけは各自でするが、すべてしてくれた。こういうことも配慮してくれるのが一楽。

 飲み物はついていないので、温かいウーロン茶意外は、各自が酒肴品として頼む。私も紹興酒3本寄贈(サービス)してしまった。ビールはもとより、ワインなども楽しんでいる方々がいた。しかし、お腹も満たされると話も弾み出す。それぞれ初対面の方もいたが、和やかな雰囲気となっていった。

 落ち着いた頃3品目、「サンマと秋野菜の四川唐辛子炒め」が登場。四川は、大きな辛子がごろごろ入っていた。当然取り分けてもらったが、要素(辛味)は十分に残っている。揚げられた秋刀魚に、キノコなど季節の野菜類が数種入っていた。彩りも味も私は良い物と感じた。試しに辛子をかじっていた方が居たが、後悔していた。

 揚げ物としては、春巻き・お焼きとなっていた。特にレンコンを入れた揚げ物は、食感も良く素材感が非常に感じられる物。おいしく仕上げられていた。春雨は4種のキノコと言うが、個人的にはなにか入っていたのが聞いたことも忘れてしまっていた。おいしい物ではあったことは覚えている。

 次は、茄子を蒸した物のトウチ炒め。これも私が好きな味付け。茄子を蒸す際に間に具材をサンドイッチ、それに数種の野菜を炒めトウチでで味付けされたアンをかけた物。工夫もされおいしい。意外と優しい味に仕上げられていた。トウチの塩はかなり抑えられていた。

続いて出された物は、真っ黒の物体。これが「豚バラ肉の黒酢煮込み」らしい。豆苗も添えられているので彩りも良くなっていた。食べて見ればも酢豚。実に柔らかくなっている。脂分の多い肉も十分に脂が抜けている。紹興酒との相性は抜群だった。

 通常、この価格だと炒飯が定番だが、それは拒否しておいた。社長が準備したのは、「中華風五目おこわ」。蓮のはで蒸し器を包んでいるので、香りがちょうど良く全体になじんでいた。パクチーがタップリのせられているのは、最近の中華街らしい。

 デザートは、杏仁豆腐とごま団子のセット。どちらも優しい仕上がり、おいしい物となっていた。久々の大人数での中華街、私も紹興酒を大盤振る舞い。最終的には赤字、しかし、皆さん喜んでいらしたのはありがたく思いました。





f0388041_22534739.jpg


f0388041_22535396.jpg

f0388041_22535809.jpg

f0388041_22540448.jpg

f0388041_22540915.jpg

f0388041_22541509.jpg

f0388041_22542005.jpg

f0388041_22542664.jpg

f0388041_22543183.jpg

f0388041_22543780.jpg

f0388041_22544291.jpg





第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽  「中華街の達人と横浜・中華街と食事(ランチ)を楽しむ」 セブンカルチャー「建築散策と横浜散策」① 

第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽  「中華街の達人と横浜・中華街と食事(ランチ)を楽しむ」 セブンカルチャー「建築散策と横浜散策」① 

 

"中華街" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 140 件

  1. 一人3次会、門前仲町まで散策。初入店(居酒屋)を探してみれば、「だるま」が開店した。

    一人3次会、門前仲町まで散策。初入店(居酒屋)を探してみれば、「だるま」が開店した。

     お腹は満たされているのだが、門前仲町という街をふらふら。まだ時間が16時程度世の中は明るい。柳小路?という居酒屋が伊にも行ってみたが、まだ開いている店はない。何度か来ているので可能であれば、入ったことがない店でなにかもう一杯飲んでみたくなった。おい酒となったらしい。 老舗の庶民居酒屋「だるま」が開店準備、一周してくればあいた。入店してみる。お腹はかなり満たされているので、ビール(大瓶)を頼...

  2. 一人2次会 門前仲町で面白いセットを発見、試してみた。「から好し」

    一人2次会 門前仲町で面白いセットを発見、試してみた。「から好し」

     帰宅して調べてみれば、すかいらーくの新しい業態らしい。モダンな唐揚げ店を発見。通常だと通り過ぎるが、店頭の案内を見れば、「ハイからセット」と言う物がある。内容は、ハイボールに唐揚げ2個。ちょうどお腹も空いていないのでちょうど良いかもしれない。試してみることにした。 出された物は、本当にこれだけのセット。唐揚げを気楽に食べられる店舗らしい。どんぶり・定食も低価格で準備されていた。ハイボールも...

  3. Una Casita 神保町店(イタリアン)  第26回お茶の水界隈かな神保・神田川を楽しむ旅② 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」

    Una Casita 神保町店(イタリアン) 第26回お茶の水界隈かな神保・神田川を楽しむ旅② 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874  この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡く...

  4. 一人2次会 立呑み晩杯屋 飯田橋東口 第50回水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅  古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑰」和らく 季節のランチ 

    一人2次会 立呑み晩杯屋 飯田橋東口 第50回水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅  古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑰」和らく 季節のランチ 

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532埼玉・茨城・栃木から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑰」第50回水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅平成30年11月9日(火) 10時3...

  5. 一人2次会 テング酒場 飯田橋東口店 一心金子 第27回(59)水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

    一人2次会 テング酒場 飯田橋東口店 一心金子 第27回(59)水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ第27回(59)水道橋から後楽園界隈・ 江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅...

  6. 新宿駅ビルで珍しく寿司を食べてみた。「下高井戸・旭鮨総本店」

    新宿駅ビルで珍しく寿司を食べてみた。「下高井戸・旭鮨総本店」

     そういえば新宿でまだ食べたことのないランチ寿司をやっている店を考えてみたら、駅ビル内の鮨屋。デパートは行っているので、考えた。駅ビル、京王百貨店の上階にある飲食店階にも鮨屋があったはず。以前言ったことがあるが混んでいて断念した記憶を思い出した。 その後リニューアルされて、店舗等も変わったと聞いていた。別に設けられているエレベーターで8階に向かう。以前のイメージと違うオープン形式。明るくなっ...

  7. 中華街で大宴会、一楽で3240円コース。旬の食材で楽しんでみた。セブンカルチャー企画。

    中華街で大宴会、一楽で3240円コース。旬の食材で楽しんでみた。セブンカルチャー企画。

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874  この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡く...

  8. 宇豆基野本店と北千住の旅  宇豆基野ブランチお料理8品前後デザート付き ネツトでカルチャー第1回「散策と食事」

    宇豆基野本店と北千住の旅  宇豆基野ブランチお料理8品前後デザート付き ネツトでカルチャー第1回「散策と食事」

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)参加者はご案内場所、ネットでカルチャー(散策・グルメ)齋藤までご連絡ください。 数回訪れているが、湯葉工場が週末だけ営む料理処。従業員の余裕ができる週末(休日)だけ不規則に経営する店舗。問題なのは予約が取れないこと。月初めに2ヶ月...

  9. 神楽坂後のチョイのみ「蔵吉」でチョイのみ、意外と高い飲み屋。

    神楽坂後のチョイのみ「蔵吉」でチョイのみ、意外と高い飲み屋。

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。09...

  10. ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。

    ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡くだ...

1 - 10 / 総件数:140 件

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇豆基野本店と北千住の旅  ... | トップ | 新宿駅ビルで珍しく寿司を食... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華」カテゴリの最新記事