![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/8838f69b11ef513b0c188747ab892c7c.jpg)
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。
参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。
株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212 FAX042-748-9881
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ
第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター
第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター 記録
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
十分ランチは食べたと思うが、帰り道何か寄り道したくなる性分。これがメタボを生み出していることは十分理解しているのだが、どうも子の悪い癖直らない。門前仲町で良さそうな店がなかったので、上野まで出てみることにした。ここまで来れば15時程度から開いている店も多いはず。
時間もあるので、入ったことのない店を探してみるが意外とないもの。飲み屋がひしめく路地をある居ているとかのやのある通りに出てしまった。何やらかのやの隣に串揚げ屋がある。ビールも安い入ってみた。入口の看板を再確認すれば、かのやの文字。どうやら横に串揚げ屋を開いたらしい。確認すればやはりそうだった。
通常のようにゾースには2度つけ禁止の文字、お通しは「千切りキャベツ」となっていた。プチトマト1/2が彩りとして乗せられていたのが印象的だった。面倒くさいのと店の雰囲気を知りたいので「5種盛り」を頼んでみた。生中も360円、まずまずの価格である。
串揚げは、①豚バラ②ハムのり③さつま芋④タマネギ⑤メゴチとなっていた。いずれも素朴な素材、お腹にたまらない物。揚げ物はやはりビールは合う。2杯ほど飲んで終了。そのにしても鹿屋は上野で4店舗ほどになったのかもしれない。
![上野で途中下車、一人2次会に選んだ店は「串揚げ・かのや」_f0388041_08282211.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/09/41/f0388041_08282211.jpg)
![上野で途中下車、一人2次会に選んだ店は「串揚げ・かのや」_f0388041_08282976.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/09/41/f0388041_08282976.jpg)
![上野で途中下車、一人2次会に選んだ店は「串揚げ・かのや」_f0388041_08283573.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/09/41/f0388041_08283573.jpg)
![上野で途中下車、一人2次会に選んだ店は「串揚げ・かのや」_f0388041_08284170.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/09/41/f0388041_08284170.jpg)
木場親水公園 第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター
(2019-12-09 06:13:48 | 施設記録)
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。 ...
- 法乗院(深川えんま堂)第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター
(2019-12-07 06:18:12 | 施設記録)
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。 ... - 清澄庭園② 第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター
(2019-12-06 08:58:08 | 施設記録)
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。 ... - 清澄庭園① 第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター 記録
(2019-12-05 06:17:54 | 施設記録)
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。 ... - 深川不動 第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター 記録
(2019-12-03 08:23:46 | 施設記録)
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。 ...
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑱」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑰」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑯」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑮」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます