![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/10bbdbd1c6afe2a50466fbd6721c962c.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
川越で仕事。昼は、餃子の満州にしてみた。
定食を食べたく7月特別価格の「レバニラ炒めセット」を食べて見た。
何か夏の時期には、スタミナのつく食事をしたくなるものである。何か「レバニラ」と思えば、7月特別価格の案内。多少安くなっているようである。メニューを見れば、ニラともやし玉子炒めという物があるらしい。御飯等をつけて定食としてみた。ついでに、餃子もつけ豪華にした。
満州のキッチンは基本オープンキッチン。調理師いる様子が何となく確認できる。その音を聞きながら待つのも楽しみである。10分程度で提供された。餃子は焼ければ出されるようである。漬物がキムチというのが特徴、料理は量こそ多くはないが美味しそうに仕上がっている。
やはり、中華料理は香りも大事。スープと共に、美味しい雰囲気が届いた。御飯もなかなかの量、スープはわかめの醤油スープ。やや炒めすぎかも過ぎない仕上がりだが、美味しく仕上がっていた。多少濃い味はランチには良い。
しばらくして、餃子も出された。満州の餃子は3個単位、一人前は6個となる。焼き具合も丁度よい。ややムラがあるが食べてみると変化も楽しめる。かなり具材等に味がついているのでそのままで十分に食べる事ができた。
20230715
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます