中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

新宿西口にもてけてけを発見。やきと5本+ビール2杯。やはり地下の店。

2015-02-05 05:56:19 | 呑み屋

 最近、何か目にとまることが多くなった「てけてけ」。たいがい地下か2階以上の家賃が安いような場所で営業している。だから発見しないとなかなかわからない、新宿西口ヨドバシカメラ近くを歩いていたら「てけてけ」の文字。ここも地下での営業らしい。

 下りてみた。狭い階段を下りるとこれまた狭い店舗。無理矢理作ったようなカウンターが10席弱。ちょうど宴会を終えた客が出て行ったところらしく店内は比較的に空いているが、40人程度がいっぱいかもしれない。出入りの激しい、厨房・出入り口に近いカウンターに座らせられる。

 どうも店の設置も悪いのだろう、外からの出入り口が自然に開く。特にでで行く客が開けっ放し(当然自動ドアーではない)泥雲のであれば、すごい風が吹き込んでくる。従業員もわかっているらしく、いぶかしげに見ている私に「こうなっちゃうんですよね」の一言。だったら改善すればよい。

 そんな席なので、厨房の様子が完全に見える。ちょうど指導的立場の従業員がきているらしく、中でいろいろ指示を出している。その分現在の客への対応が、遅れている。本末転倒。何か面倒くさく、つまみは「やきとり5本セット」。価格は安いから395円。キャベツ(お通し)として、定番のキャベツが出される。

 焼かれたやきとりは、このキャベツ上に純に置かれていく。メニュー等にかいてある能書きには、味がしみて・・・きぉべつも美味しく・・度々書かれているが、堂だろうか。香ばしいやきとりが湿気を吸い取りフニャフニャになって言っていたが・・・。まあこういう担ったのだろう。

 店の規模の割には、従業員が多い。まだ開業して間がないのかもしれない。さっきの指導的な従業員が今度は客席で、アルバイトらしい従業員に指示を出している。このようにしている店舗が最近多いが、指導的立場のほうの指導のほうが必要ではないだろうか。
 そんなわけで落ち着いてなかなかいられなかった店。ビール2杯をいただき、終了とした。

 

 

 



大宮ランチ寿司では、もっともお気に入りの鮨屋。歩(あゆむ)で、にぎり寿司12貫。

...新宿から5年ほどたつ)なので試してみた。出された物は、価格... 中年夫婦の外食 2015/01/19 05:02:00 ...
中年夫婦の外食 2015/01/26 09:02:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大宮ランチ寿司では、もっと... | トップ | 自宅近くの割烹店「ふじこう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事