中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

新橋駅前ビル1号館地下「居酒屋(やきとり)菊三八」で散策後の打ち上げ。

2015-08-01 07:14:42 | 呑み屋

 熊谷のカルチャーセンターの散策を受けてから、3年ほど立つだろうか。最近終了してから少し飲もうという方々が出てきてうれしい。新橋方面の旅だったので、新橋の異空間をご案内してみた。新橋駅前ビル。たいがいの地下は、呑み屋が多いのが新橋。特に「新橋駅前ビル地下1階」は別格。

 
 通常の地下街は、コンコースがあってそこに店舗が連立するが、ここは地下街の中に路地があり、カウンターで5~6人程度という店が、裏の方に入っている。通路幅は1m程度であるから大変な所である。残念ながら今日は6人程度の団体。時間も早く断念。


 地下街の広い通りにある居酒屋を物色、「居酒屋(やきとり)菊三八」と言う店が開店準備をしていた、親方らしい人に聞けば入店可能という。狭いが6人席を奥の方に作ってくれた。非常にコンパクトにできている店内。さすが新橋地下街の庶民の店である。


 料理等は、やや高いがなかなか良い物が出された。お通しは冷や奴。あっさりしていて美味しい。それぞれが思い思いの物を頼んでいたが、酔いに任せていたのであまり覚えていない。かろうじて撮影していた写真と記憶で考えて見た。まずは日本酒を攻めてみたいと言う人から、「住吉」中瓶でキープ。


 鮪ブツがあったので、注文すれば、ちゅうとろも入るなかなかの物。さすが築地が近い土地柄、良い物を入手するのかもしれない。もろきゅうも丁寧に仕事がされた物が出された。その後、魚(煮物・焼き物)も頼んだような気かする。漬け物も美味しい浅漬けが日本酒と合っていた。

 

 

 

 

 



 

野毛「なりた」で親方がとったという山菜の天麩羅を、昼飲みで楽しむ。

...新橋(しんきょう)」、なかなかの魅力店。...中華街を案内した仲間を、野毛通にお誘いした。まずは「ITALIAN BAR BASIL」で野毛通一枚、白ワイン+生ハム。 大通り側にある、バ... ... ...
中年夫婦の外食 2015/06/24 06:49:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊谷カルチャーの企画で散策... | トップ | 久しぶりの鮨政西口店「ラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事