中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

一人2次会 どんどん(スタめし)登戸店 第37回鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」

2021-01-19 08:41:30 | 焼き肉

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」

第2回鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」
平成31年8月22日(木)  集合:(小田急)鶴川駅改札(北口)出口10時30分
鶴川-武相荘-「ミュージアム(茅葺き・旧自邸)」・「トストラン(母屋)」等-散策路-岡上山東光院宝積寺-鶴川

レストラン&カフェ 武相荘 その1
白洲邸武相荘のカレー「海老orチキンカレー」 ビーフシチュー、オムレツライス、グラタンといった洋食メニューのなかでも、おすすめはカレー。野菜が好きではなかった次郎のため、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモをすべてすりおろし、10種類以上のスパイスで仕上げてあり、「キャベツの千切りだけは、残さず食べた」というエピソードから、付け合わせにはたっぷりのキャベツの千切りが添えられています。

第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬  第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 記録

武相荘レストラン 第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 食事記録


一人2次会どんどん 登戸店 第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 食事記録_f0388041_06522455.jpg

 

一人2次会どんどん 登戸店 第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 食事記録_f0388041_06523054.jpg

 

一人2次会どんどん 登戸店 第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 食事記録_f0388041_06523734.jpg

 

 

一人2次会どんどん 登戸店 第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 食事記録_f0388041_06524471.jpg


セブンカルチャーで募集しています 

全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569

電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 


 今日は散策の仕事でだいぶ歩いてしまった。まして暑い、真夏日ともなっていた。駅まで参加者を送り、向丘遊園駅近くを探すが、この時間やはり開いている店がない。一駅乗り登戸 にでてみた。以外に殺風景な駅近辺、居酒屋らしい店はあるがやはりまだ空いていない(現在16時)

そうか乗換駅で飲食店が豊富なのは、溝の口だったのかもしれない。開いている店で簡単に飲めそうな所を探すと、チェーン店であるが、「すためし・どんどん登戸店」と言う店舗が営業していた。よく見ればビール等もあるらしい。しょうが無い(失礼)が決断する。

 つまみになりそうなものをさがせば、豚丼の頭が熱田のでそれにする。だいぶ前新宿の店で入ったことが有り、その際高菜が無料で食べることができた。この店では、カウンターに出されていないが、希望があれば申し出るようにかいてあったので、申し出た。

 しかし、10分だっても、他の客のオーダーが出されても一向に提供されない。聞けば、完全に忘れていたらしい。すぐに提供された。すでに容器に入れられ、ただ出すだけ。季節が季節だったので、冷蔵していたのかもしれない。辛めの高菜、つまみには最適である。

 肉は、葱と炒めた物ビリからを選んだので、多少辛いが味も濃かった。滅多に食べない料理、でもこれがご飯の上にのっているのが豚丼なのかもしれない。当然ビールは進む、3杯ほど飲んでみた。辛いものばかりでは大変だったので、メンマを追加注文した。お腹も、酔いも満たされました。


川崎の民家園の帰り登戸で下車、居酒屋を探すが時間も早く空いていない。南口「すためし」でちょいのみ。_f0388041_08424669.jpg
川崎の民家園の帰り登戸で下車、居酒屋を探すが時間も早く空いていない。南口「すためし」でちょいのみ。_f0388041_08425118.jpg

川崎の民家園の帰り登戸で下車、居酒屋を探すが時間も早く空いていない。南口「すためし」でちょいのみ。_f0388041_08425945.jpg

20190822 見学 東京郊外
東京都町田市能ヶ谷 
武相荘レストラン&カフェ
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」
第2回鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)
平成31年8月22日(木) 「武相荘(旧白洲邸)」
集合:(小田急)鶴川駅改札(北口)出口10時30分
鶴川-武相荘-「ミュージアム(茅葺き・旧自邸)」・「トストラン(母屋)」等-散策路-岡上山東光院宝積寺-鶴川
白洲次郎と正子の暮らしは、著作物や交流のあった人物による交流エピソードからその人生を知られるところとなり、今なお多くの人々の共感を得ています
レストラン&カフェ
白洲邸武相荘のカレー「海老orチキンカレー」その1
白洲夫妻のライフスタイルそのものを垣間見られる「武相荘(ぶあいそう)」は、夫妻が人生の大半をすごした家。長女、牧山桂子氏のアドバイスにより再現された白洲一家のレシピを、白洲家の食堂を中心に当時の息吹を感じながらご堪能いただける唯一のレストランです。

第62回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」

武相荘レストラン 第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 食事記録

第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 記録

 

 




カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」

第2回鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」

平成31年8月22日(木)  集合:(小田急)鶴川駅改札(北口)出口10時30分

鶴川-武相荘-「ミュージアム(茅葺き・旧自邸)」・「トストラン(母屋)」等-散策路-岡上山東光院宝積寺-鶴川

白洲次郎と正子の暮らしは、著作物や交流のあった人物による交流エピソードからその人生を知られるところとなり、今なお多くの人々の共感を得ています

レストラン&カフェ 武相荘 白洲邸武相荘のカレー「海老orチキンカレー」

第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬ 

 

 

 

 




カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」

今回は特徴のある建築散策をしてみましょう 午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。  原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。

第2回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅(37)「武相荘(旧白洲邸)」

平成31年8月22日(木) 

集合:(小田急)鶴川駅改札(北口)出口10時30分

鶴川-武相荘-「ミュージアム(茅葺き・旧自邸)」・「トストラン(母屋)」等-散策路-岡上山東光院宝積寺-鶴川

 

レストラン&カフェ 武相荘

白洲次郎と正子の暮らしは、著作物や交流のあった人物による交流エピソードからその人生を知られるところとなり、今なお多くの人々の共感を得ています。次郎の英国流の身のこなし、占領下にあっても言うべきことは言うという確固たる姿勢、生活の中に息づく美に限りない価値を見出す正子の審美眼。白洲夫妻のライフスタイルそのものを垣間見られる「武相荘(ぶあいそう)」は、夫妻が人生の大半をすごした家。長女、牧山桂子氏のアドバイスにより再現された白洲一家のレシピを、白洲家の食堂を中心に当時の息吹を感じながらご堪能いただける唯一のレストランです。

白洲邸武相荘のカレー 「海老orチキンカレー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑮」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥修正20171105」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤ 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レストラン&カフェ 武相荘 ... | トップ | ホテルグランパシフィック 第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

焼き肉」カテゴリの最新記事