中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

老舗の帰路、やや小腹があいたのでチョイのみ。「ひろかつ」と言う串揚げ屋に入ってみた。

2018-09-23 07:19:13 | カツ

 一仕事終え、渋谷を歩いていれば偶然地下の店からでできた従業員に声をかけられ、入店することにした。屋号は店の特徴そのまま「ひろかつ」。串揚げの店なので関西系と思えば、やはりそうである。ビールが199円という低価格につられての入店。天ぷらもあるらしい。


 多少迷ったが、ここはスタンダードに串揚げ「5本セット」を頼んでみた。こちらも1本100円程度、関西価格である。細かなパン粉が特徴な串揚げは、食べやすそう。①豚肉②イカ③海老④鰺⑤茄子だったと思う。当然2度付け禁止の注意書き。お通しが選択制なのがありがたい

 お通しはキャベツ。お腹も満たされていたので遠慮したが350円程度でおかわりも可能らしい。このような合理的なスタイルは好きである。多の客は食べていたので一人客である私への配慮だったのかもしれないが?偶然であった丁寧な従業員が丁寧に対応してくれた。


 私は、喉を潤せば十分。ビール3杯をいただき終了、これで1000円強。ありがたい店である。屋台の意識らしいがhpで調べると、店舗も展開中。頑張ってほしい。


「hpより」
繋がりを大事にする店「ひろかつ」
父であり、商人であり、職人でもあったアツシは、息子であるヒロシとナオヨシに店をまかせ、「そのうち豊かな時代が来る。でもいつの時代も、お腹をすかせている人をいかに満たしてあげるかという事を忘れてはならない。お客様と自分たちは串でつながっている事を忘れるな」と言い続け、その精神を受け継ぎ現在も神戸で営業を続けられている。
常に繋がりを大事にするのがこの店「ひろかつ」である。
というご案内、その通りの店かもしれない。


f0388041_05343943.jpg

f0388041_05344784.jpg

f0388041_05350564.jpg




今日は居酒屋ツアー。青山に繰り出し、小さなイタリアン「バー・アマレーナ」で会食
  1. 今日は居酒屋ツアー。青山に繰り出し、小さなイタリアン「バー・アマレーナ」で会食

  2.  今日は、青山方面に渋谷から散策。久しぶりに小さなイタリアンでのんびり食事をすることにした。書生シェフが作る優しい料理と言うことで、我々は女性が主体のグループ。青山まで路地歩きを楽しみ後はゆったりと飲み放題で楽しむことにした17時開店と同時に入店。店の中央の席を当てがえられた。 最初はすいていた店舗も、次第に混んできた。我々も話が弾むまま勧めた。本日頼んだのは、「イタリアンをベースにしたフュ...
  3. 夜の宴会前に、大阪王将で「チョイのみ 餃子&ドリンク500円(税込み)」。ありがたいセット。

    夜の宴会前に、大阪王将で「チョイのみ 餃子&ドリンク500円(税込み)」。ありがたいセット。

     今日は夜も散策(夕食を楽しむ会)。多少時間があるので渋谷をうろうろしていたら、「大阪王将」を発見。何か王将は2分野あるらしいが、確か社長さんがどちらか銃撃されたと聞く。そんなことはどうでも良いが、目に入ったのは「餃子&ドリンクセット500円」。その名の通りのセット、割安になるらしい。夏季限定と言うがすでに10月、気にするほどではない。 注文を言おうとすると、タッチパネルを操作しろという。こ...

  4. 奥渋の魚や直営のいざかな「魚力」で魚と酒を楽しむ。

    奥渋の魚や直営のいざかな「魚力」で魚と酒を楽しむ。

     老舗(50年程度以上)の部類に入る魚屋が経営する食堂。魚屋は100年程度続いているようであるが、食堂は20年強。あくまで魚屋を基本としているので、飲食店は狭い階段を2階に上がる。私はランチで数階利用していたが、夜の利用は初めて、参加者も魚力の魚はご存じのようで、楽しみにしていた入店となった。 18時開店と言うが15分程度前に到着。暗くなったし、入れてくれと言うと怪訝な雰囲気。まずは待てとい...

  5. 五反田で昼食、時間が無かったので、もりそば(2盛)を一気に食べる。小諸蕎麦・五反田

    五反田で昼食、時間が無かったので、もりそば(2盛)を一気に食べる。小諸蕎麦・五反田

     最近のたちそばやし侮れない。というのもほとんどのたちそば屋は、椅子がある程度準備されるようになっていると思う。加えて、蕎麦は生蕎麦が主流。そのパイオニアが、小諸蕎麦だと思う。今でも覚えているが渋谷の店、多分最初の頃だったと思うが、機会から送り出される生蕎麦が、そのまま大きな釜に入り、蕎麦を次々に作り出していた。最近前を通ったが、小諸蕎麦ではなくなっていた。 五反田東口にも小諸蕎麦を発見。そ...

  6. イタリア料理 GITA 第43回世田谷線を楽しむたび①「1日乗車券を使って」「1日乗車券を使って」 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」

    イタリア料理 GITA 第43回世田谷線を楽しむたび①「1日乗車券を使って」「1日乗車券を使って」 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」

    現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440 古河カルチャーセンター  0280-31-6011 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾カルチ...

  7. 上野で仕事。時間の無い昼食、小諸蕎麦に飛び込み「天丼セット」を食べる。

    上野で仕事。時間の無い昼食、小諸蕎麦に飛び込み「天丼セット」を食べる。

     ランチタイムもちもちしていたら昼食時間が30分弱。御徒町駅近くの「小諸蕎麦」に直行。セットメニューを物色。ちょうどサービスメニューになっていた「天丼セット」を注文。エビ天が1本多いというのも魅力を感じ、ダイエットを顧みず頼んでしまった。とは言っても自ら自販機で購入した物。反省の弁はない。 最初は「天丼」だけと思ったが、小諸蕎麦の場合、汁がない。どんぶりに汁がないのはどうも私には会わない。汁...

  8. 池袋で仕事。ランチは、天狗酒場「鳥カツ煮定食」。なかなかボリュームのあるランチ。

    池袋で仕事。ランチは、天狗酒場「鳥カツ煮定食」。なかなかボリュームのあるランチ。

     池袋で、最近ランチタイムで時間が無い場合多く利用する店が「天狗」。ランチも豊富だし5分程度で違い提供されるのが利用する理由ともなっている。いつも売り切れとなっている蕎麦定食は体験したので、今日は「チキンカツとじ定食」にしてみた。コンロに乗せられて出されているのを見ていたのが体験できる。 トレー一杯に乗せられた定食はちょっとしたセット状態。玉子は別盛りのようである。ある程度煮込まれたら投入す...

  9. 今日は五反田で仕事、朝食を食べていなかったので、「ゆでたろう」で朝食、納豆定食。

    今日は五反田で仕事、朝食を食べていなかったので、「ゆでたろう」で朝食、納豆定食。

     朝定食というのはいろいろあるが、蕎麦やでのあさそばもなかなか良い。朝、汁物を食べたいと思うことは多い。そんな時やはり頭に浮かぶのが、日本蕎麦。ただしたちそばチェーン店でも300円を蕎麦だけでも超えてしまう場合が最近は多い。そんな時、利用するのが「ゆでたろう」の朝定食。 特に私が好きなの場、店によって異なる「ミニ丼セット」。この店は、高菜・叉焼ご飯、そそられたが、今日は「朝納豆定食」。➀そば...

  10. 渋谷で時間があったのが時間がまだ早い、あいている居酒屋を探せば「テング酒場」でチョイのみ。

    渋谷で時間があったのが時間がまだ早い、あいている居酒屋を探せば「テング酒場」でチョイのみ。

     散策のお手伝いをカルチャーの依頼で、東京及び近辺を案内している。今日は、世田谷方面の散策。渋谷で何か簡単に飲める場所を探してみれば、入ったことのある場所しかあいていない、少し移動し桜丘方面をいけば、「テング酒場」がありました。他店舗は入ったことがあるが、渋谷西口桜丘店は初めてである。 15時程度などでほとんど客はいない。無条件でカウンターに案内された。一人なので当然かもしれない。幅も広く雰...

  • 朝バタバタして朝食を食べ損ねた。西新宿で「ちゃんぽんを朝食」としてみた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は老舗の案内。デパート... | トップ | この夏は新越谷の仕事を請け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カツ」カテゴリの最新記事