![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/e02e690110781cf3ad8242e8d37e7956.jpg)
天ぷらのいもやは、私のように学生時代神田・神保町で育ったものには、懐かしい店である。最近ほどある程度の価格になったが、牛丼よりも安く食べられた天丼。常連(顔見知り)になるとこっそり、大盛り・天ぷらの増量もしてくれたものだ。最近いろいろなところで暖簾分けをしていると聞くが、北千住にもありました「いもや」。香ばしい香りもしています。
カウンターで、どんどんあげ作られていくスタイル。扉を開ければ客の後ろ姿。マスター(代替わりでであろうか若い方)が初老のお姉さん二人をしきいて客の順番に仕上げている。いもやはどの店もそうであるが、確実に入店した順に提供される。この店も堅持しているらしい。ありがたいことだ。
前に入った客の頭数を数えれば、自分の番がわかる。おいしいお茶(3杯ほどおかわりしお姉さんが驚いていた)をいただきながら、目の前の揚げ物ショーを楽しんでいれば、私のものが提供された。今日はオーソドックスな天ぷら定食にしてみた。このいもや(他店もそうかもしれない)の場合、天丼には香の物がつくが天ぷら定食にはつかないらしい。
①天ぷら②天つゆ③ご飯④味噌汁、典型的な定食である。香の物がつかないのが不思議であるが、だいぶ前の記憶以前の状態は記憶にない。ごま油と天ぷら油を混合している揚げ油は、ちょうどよい香ばしさ。小麦粉ベースの天ぷら粉は、ほどよく油もしみこんでいる。
「天ぷら」は、カボチャ・白身魚・エビ・キス・インゲンの5種。当然、いろいろランクによって具材は変化する。「平成天丼」というのが最も豪華になるらしい。私のものは730円、てんや価格である。当然揚げたて、サクサク衣の具合は、庶民的な感じが漂う少し厚め惜しいものだった。
![f0388041_06474030.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/41/f0388041_06474030.jpg)
![f0388041_06474648.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/41/f0388041_06474648.jpg)
![f0388041_06475222.jpg](http://pds.exblog.jp/pds/1/201711/23/41/f0388041_06475222.jpg)
今日はなかなかのランチを発見。文京シビックセンター スカイレストラン椿山荘 二段重膳2400円
ratuko00.exblog.jp
-
文京シビックセンター スカイレストラン椿山荘 二段重膳
...いもや」を探すが、3店舗とも休業。偶然入った回転寿司がなかなかのもの。従業・ネタの質も上等。満足してしまいました。 ...中年夫婦の外食 2010/09/24 09:59:00ratuko00.exblog.jp 水道橋から神保町の路地に「...中年夫婦の外食 2015/06/18 04:21:54ratuko00.exblog.jp -
神保町にある(庶民派)老舗天ぷら屋、「はちまき」で天丼を食べてみた。
...いもやが私のイメージ。学生時代お腹を満たせてもらった。80ほど続いているというのだが私の学生時代にもあったはず、庶民的な店舗ではある。しかし、揚げたての天ぷらはおいしい。衣が少ないのでやせて見えるが、十分なネタである。 ...中年夫婦の外食 2013/02/06 06:55:41ratuko00.exblog.jp -
水道橋で見つけた美味しい回転寿司「もりいち」
...いもや」を探すが、3店舗とも休業。偶然入った回転寿司がなかなかのもの。従業・ネタの質も上等。満足してしまいました。 20皿ほどの鮨は外れが...中年夫婦の外食 2010/09/24 09:59:48ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます