中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

とんかつ・とんき 第3回 目黒川界隈散策と庶民の名店を楽しむ旅⑥

2016-10-04 06:55:26 | カツ
株式会社カルチャーセンターで実施しています。 営業推進課 講座開発担当 佐々木 弘子 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い②第3回 目黒川界隈散策と庶民の名店を楽しむ旅⑥(とんかつ・とんき) 3000円程度平成28年9月22日(木) 16時集合            (19時解散予定)集合 目黒駅(JR改札「中央出口)集合目黒 . . . 本文を読む
コメント

第3回品川から水族館めくり(宿場宿・品川水族館) 青物横丁で食事(すししながわ 葵) 1500円

2016-10-03 05:39:42 | 
株式会社カルチャーセンターで実施しています。 営業推進課 講座開発担当 佐々木 弘子 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881カルチャーセンター「建築散策と東京散策」②第3回品川から水族館めくり(宿場宿・品川水族館)9月22日(木) 集合:品川駅10時30分(中央口・みどりの窓口)「東海七福神と品川宿(東海道)を垣間見るたび」再開発地域の計画・宿場を考える解散:大井町1 . . . 本文を読む
コメント

2次会は一人酒①。日暮里「立ちそば・六文そば」で、ビールセット・ワンコイン。

2016-10-03 05:36:32 | 蕎麦・うどん
 散策の仕事の帰り、ぷらぷらと日暮里に行けば、駅前はだいぶ変わっている。新しくできた駅前ビルに行けば、意外と小力的な店舗を発見。まずは立ち蕎やらしいが、午後からビールセットのような物をそれも500円でやっている。時間がら客はいない、いや従業員も見あたらない。声をだと手訪ねれば奥の方で「営業中」と帰ってきた。 立ち蕎屋らしく、自販機で食券を購入する酢たてる「ちょい飲み」を探し購入する。カウンターがあ . . . 本文を読む
コメント

今日はよみうりカルチャーの「老舗の旅」。会食は、笹乃雪で、豆腐料理を楽しむ。

2016-10-02 06:31:57 | 和食
よみうりカルチャー 自由化丘・北千住・恵比寿 で実施してます。自由が丘 03-3723-7100 恵比寿 03-3473-5005  北千住 03-3870-2061 夏の暑いときには豆腐料理も良い。老舗シリーズの夏版として「笹乃雪」をセレクトしてみた。体も多少疲れる中、本当は根岸を歩く予定だったが、木々の間を歩くのも良いかと思い。上野の森を散策してから鶯谷に向かう計画とした。上野も変化しており、 . . . 本文を読む
コメント

2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人

2016-10-02 06:29:18 | バー・スナック
 最近鶯谷で気になる居酒屋がある。路地の奥の方にあるのだが、私のように一人で飲み食いすることの多い者にはなにか落ち着く感じがする店である。提灯以外屋号を示す物がないが、たしか「きせん」という居酒屋だったと思う。私は。3回ほどしか入ったことがないが、なかなか落ち着く感じのする居酒屋。親方が一人でしているのも何か安心する。 通常混んでいないが、今日は時間がやや遅いせいか、8名ほどの先客がいた。今日の2 . . . 本文を読む
コメント

(株)カルチャーセンターの夕暮れ散策、宴会は「鍵屋」でレトロにしたる。やはりすばらしい居酒屋。

2016-10-01 06:56:38 | 呑み屋
株式会社カルチャーセンターで実施しています。 現地集合解散ですからどなたでも参加できます。 営業推進課 講座開発担当 佐々木 弘子 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 半年の内で鍵屋に3回お邪魔した。昼の訪問も加えれば4回目となるが、今回はよくお世話になった物です。カルチャーセンターの居酒屋が始まったことにもよるが、やはり居酒屋の文化遺産。大切にしたいものである。 . . . 本文を読む
コメント