今日は充実したランチ(ミニ会席)をいただいた。その分お開きかと思ったが、2次会に参加するという女性から連絡。今日は無しと言ってメールで連絡しておいたが、見ておらずすでに新宿に居るという。相談すれば付き合うというので2次会成立。合流と言うことになった。 ゴジラのビルで待ち合わせ、近くでと言うので、リーズナブルなトラノコにご案内した。とは言っても、この時間(14時過ぎ)まだ空いている居酒屋など多くは . . . 本文を読む
一休と言う検索サイトで探した店舗。ランチタイム限定ではあるが個室確約してくれる。全てが個室の店のようである。お昼のお手軽懐石料理が4,500円物がややお得3,500円となっていたのでお願いした。この界隈(歌舞伎町)ま雰囲気は知っていたが多少不安を持って入店。良い方の意外性に驚いた。
格安コースと言っても立派な物。①旬の先付②季節のお椀③お造り④焼物⑤揚物⑥小鍋仕立て:特選牛しゃぶしゃぶ(60 . . . 本文を読む
今日は立川での仕事③ 足を伸ばせば、 開店直後の居酒屋「でん助」、お疲れ様セット790円。
仕事終わり、立川で2店舗ほどちょいのみを楽しんだが、そのまま帰れば良いのだが、今後の参考と思い南口を散策していれば、見つけてしまいました「お疲れ様セット」それもなんと790円。内容も盛りだくさん . . . 本文を読む
今日は時間があったので、立川で昼のみはしご酒。2軒目は南口に移動。居酒屋の多い場所を探してみた。思いがけない所に、そそられる看板。なんと580円の「お酒セット」。中華料理店のセットなのだが、この価格は魅力的、いや驚き。お酒と298円のつまみらしい。そうなれば200円程度のお得感。まずは入ってみた。 298円と言っても看板に出されている限りなかなか飲みの。中のメニューで再度確認し、「蒸し鶏」にしてみ . . . 本文を読む
数年ぶりの入店だったと思う。立川で昼から飲めるというと言う店は少ない。今日ねやはりあいていた。その名前もだるま。立川駅からすぐのところにある曙町。何か縁起も良さそうな店である。カウンターと数席ある居酒屋、一人の調理人と従業員が働くこじんまりとした店舗である。何か落ち着く感じが有り、訪れることになった。今日も二人で切り盛りしていた。まずはビールを頼む。早い時間なの手299円/杯というのはありがたい . . . 本文を読む
第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤 老舗・有名店を巡るランチ散歩part8 第39回 日本橋から神田界隈散策① 平成31年4月26日(金) 11時30分 日本橋三越(中央ロビー) 日本料理 やしま 3000円 神田の老舗割烹店で楽しむ懐石!先附けからデザートまで旬食材を使用した<ミニ懐石コース> 日本料理やしまは昭和二年創業、商談や接待等、重要なお仕事の場 . . . 本文を読む
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの 建築観察・東京歴史散策⑫」 特徴のある建築散策をしてみましょう 第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33) 平成31年4月25日(木) 集合【成城学園駅(小田急)】改札出口10時30分 解散15時 二子多摩川園・成城学園駅 小 . . . 本文を読む
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの 建築観察・東京歴史散策⑫」 特徴のある建築散策をしてみましょう 第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33) 平成31年4月25日(木) 集合【成城学園駅(小田急)】改札出口10時30分 解散15時 二子多摩川園・成城学園駅 小 . . . 本文を読む
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 平成31月4月19日(金) 10時30分 上野駅中央口・グランドコンコース(翼の像)集合 ※上野の森・自然を楽しんで鶯谷に向かいます 上野-上野公園・国立西洋美術館(常設展見学)「国立博物 . . . 本文を読む
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 平成31月4月19日(金) 10時30分 上野駅中央口・グランドコンコース(翼の像)集合 ※上野の森・自然を楽しんで鶯谷に向かいます 上野-上野公園・国立西洋美術館(常設展見学)「国立博物 . . . 本文を読む