中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-65」  日本テレビ  汐留界隈 

2014-10-04 05:52:24 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20140417  東京南東
東京都港区東新橋
汐留界隈
    日本テレビ
 汐留の地は江戸時代以前は海辺の湿地帯であったが、江戸幕府の開幕後徳川家康が発令し、三代将軍家光の代に至るまで続いた「天下普請」(諸大名の財力を用いた、奉仕による城下町建設事業)により汐留の埋立地が完成した。その結果、汐留は周辺の新橋・銀座・築地などと並び、大名屋敷を有する武家屋敷街となったとある。
 汐留シティと我々は言っているが、中央に日本テレビがあり、近辺は多くの商業ビルに囲まれています。散策にも最低な地域です。
今年はスタジオジブリ監修の仕掛け時計がありました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする