このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20140509 東京南東
東京都隅田区両国
ちゃんこ巴潟
東京・両国を代表する鍋料理といえば、やはりちゃんこ。巴潟の自慢は自由に選べる4大ちゃんこです。いずれ劣らぬ秘伝の味を食べ比べてみて見るのも面白い。
ランチで気軽に食べられるのは巴潟。1500円前後で立派なちゃんこが一人分津津出されます。味・中身も選ぶ事ができるので、だれでも食べられます。
鍋物が力士の日常の食事になったのは明治の末、十九代横綱常陸山の功績によるところが大きい。経済的で大人数でも大丈夫、そのうえ調理も片付けも簡単。常陸山が率いる出羽海部屋が最初に日常の食事とし、それから各部屋の食事にちゃんこ鍋が普及したらしい
森下の交差点で見つけた「きんちゃ家」。10円つまみ「海鮮ユッケ」、50円串+生ビール3杯。
...両国まで散策と決めてぷらぷら歩く。交差点に来た頃「きんちゃ家」。何かどこかで聞いたことのある店名。雰囲気からして、北千住で入ったことのある店と雰囲気が合う。聞けば、やはりそうらしい。 その決めてとなったのは、「10円つまみ」。掲示によると「...
中年夫婦の外食 2014/08/07 05:08:00
ratuko00.exblog.jp
-
門前仲町、立ち飲み「折原商会」。味噌おでん+瓶ビール大
...両国の相撲部屋を巡るたび(5回目)」。毎回いろいろな店をご紹介しているが、今回は、深川。やはり深川飯は外せない。深川江戸資料館の前の「深川宿」へご案内した。 私はこの店に入った記憶があまり無かったが、本店ではあるが... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2014/06/20 03:51:00ratuko00.exblog.jp -
神谷バーで、本日同行の方々と「ちょい飲み」
...両国で、老舗ちゃんこ店「巴潟」でランチちゃんこ...浅草で天ぷらと思ったが、両国で意外と時間がかかり、昼時間。そうなれば、ちゃんこを体験したい。とは言っても昼から、鍋をつつくというのも贅沢すぎる。 両国のちぉんこやでは、ランチタイムそれぞれ...中年夫婦の外食 2014/06/09 05:17:00ratuko00.exblog.jp -
両国で、老舗ちゃんこ店「巴潟」でランチちゃんこ
...両国方面にカルチャーセンターの引率できた。午前中ある程度歩いてから、当初は浅草で天ぷらと思ったが、両国で意外と時間がかかり、昼時間。そうなれば、ちゃんこを体験したい。とは言っても昼から、鍋をつつくというのも贅沢すぎる。 両国のちぉんこやでは...中年夫婦の外食 2014/06/07 06:28:00ratuko00.exblog.jp -
深川と言え「深川飯(深川宿)」。そういえば数年前にたべた記憶があるだけ、久々の体験。
...両国の相撲部屋を巡るたび(5回目)」。毎回いろいろな店をご紹介しているが、今回は、深川。やはり深川飯は外せない。深川江戸資料館の前の「深川宿」へご案内した。 私はこの店に入った記憶があまり無かったが、本店ではあるが意外と小さな規模の経営...中年夫婦の外食 2013/11/28 06:33:00ratuko00.exblog.jp