このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20141010 東京北東
東京都荒川区南千住
千住大橋
千住大橋(せんじゅおおはし)は、隅田川にかかる橋で、国道4号(日光街道)を通す。北岸は足立区千住橋戸町、南岸は荒川区南千住六丁目。旧橋(下り方向)・新橋(上り方向)の二橋で構成されており、旧橋の上流側に東京都水道局の工業用水道専用橋である千住水管橋がほぼ並行する。
最初に千住大橋が架橋されたのは、徳川家康が江戸に入府して間もない文禄3年(1594年)11月のことで、隅田川最初の橋である。当初の橋は現在より上流200mほどのところで、当時「渡裸川の渡し(戸田の渡し)」とよばれる渡船場があり、古い街道筋にあたった場所と推測される。
金谷ホテルの入り口にある古のレストラン「匠」で「湯葉グラン」を食べてみた。
...千住駅-千住... 中年夫婦の外食 2015/01/... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/04/28 05:09:00
ratuko00.exblog.jp
-
第16回 「海鮮料理・創作料理」 「獅門酒楼」 4100円/人(税込)『美味口福コース』
...千住2軒目は、氷見で名物の「千住揚げ」を試してみた。...中華街「龍華楼」で夏を感じる料理。3000円お任せ料理...北千住の立ち飲み「力安」。明るい内か... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2015/04/23 05:31:00ratuko00.exblog.jp -
久々に中華街・謝甜記弐号店で、お任せコース4000円。
...千住2軒目は、氷見で名物の「千住揚げ」を試してみた。...謝甜記弐号店(上... 中年夫婦の外食 2014/11/01 16:22:00 ...中年夫婦の外食 2015/04/09 06:36:00ratuko00.exblog.jp -
赤羽の立ち呑み屋「桜商店」。いつも空いているのでスルーしていたが、リーズナブルなものもある。
...千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみましょう。最終地を中央卸市場足立市場とし、市...中年夫婦の外食 2015/03/31 04:07:00ratuko00.exblog.jp -
赤羽で「鰺家」。これが非常にすばらしいセットを準備していた。ワンコイン(ビール+つまみ)
...千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみましょう。最終地を中央卸市場足立市場とし、市...中年夫婦の外食 2015/03/30 06:03:00ratuko00.exblog.jp -
丸千葉 南千住の大衆居酒屋「丸千葉」
...千住の大衆居酒屋「丸千葉」。どこか懐かしさを感じる店には、刺身・揚げ物・炒め物となんでも揃うと幅広い層から人気のお店。料理の美味しさはもちろん、お酒も豊富、そして店全体の雰囲気が明るく楽しいとのことで、大人気店となっている。 非常に庶民的...中年夫婦の外食 2015/03/28 06:13:00ratuko00.exblog.jp -
鈴木酒販 モダンな角打ち、女性をお連れしても安心。
...千住から隅田川を楽しむ旅 釜飯玄(20種の釜飯・あら川メニュー) ...三ノ輪駅(日比谷線・荒川線)解散 隅田川の北には庶民性を感じる町が多々あります。北への旅の出発であった南千住は、本陣など...中年夫婦の外食 2015/03/28 06:07:00ratuko00.exblog.jp -
中華街のご案内。本日は四川料理、重慶飯店本店で4000円お任せコース。
...千住2軒目は、氷見で名物の「千住揚げ」を試してみた。...中華街「龍華楼」で夏を感じる料理。3000円お任せ料理...北千住の立ち飲み「力安」。明るい内か... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2015/03/15 05:30:00ratuko00.exblog.jp -
荒川線の散策の途中で立ち寄った割烹料理店が経営する、食事処「旬花亭」その2
...千住は、本陣などもあり宿... 中年夫婦の外食 2014/11/27... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2015/03/08 05:23:00ratuko00.exblog.jp -
metro cafe でぐち弐番 1800円 第11回 赤羽界隈から隅田川開始点を散策
...千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみましょう。最終地を中央卸市場足立市場とし、市...中年夫婦の外食 2015/03/06 05:11:00ratuko00.exblog.jp -
荒川線の散策の途中で立ち寄った割烹料理店が経営する、食事処「旬花亭」その2
...千住は、本陣などもあり宿... 中年夫婦の外食 2014/11/27... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2015/03/05 06:16:00ratuko00.exblog.jp