中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北西部-105」 ムーンロード 東中野 駅前飲食店街

2016-06-17 08:49:03 | 東京 北西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160121  中野 商店街
東京都中野区東中野
東中野 駅前飲食店街
        ムーンロード
東中野本通り共栄会」はJR東中野駅を日本閣側(北口)に降りて頂くと目の前に早稲田通り方面へ南北伸びている商店街が私達の街、共栄会でございます。戦前は東中野の商店街と言えばココしか無かった、大正の初期の頃は竹やぶが多く、狭い泥んこ道で狐や狸が出没したと言われ、その頃に創業した店が今でも営業しているのは、共栄会ならではの事ではないでしょうか。ご存知のように昭和20年を契機として商店街も大きく変貌致しました。焼け野原の中から力強く立ち上がって再び商店街としての活動を開始したのは昭和24年でした。その間、地域の皆様には大変お世話になりました。皆様方の暖かいご支援があり、現在の共栄会がある訳で御座います。 hpより   

 

 

 

 

王子で「展望ランチ」山海亭 王子 北とぴあ

...中野新橋までの散策。なかなか良い居酒屋を発見。今是「ちょい飲みセット1620円」...王子の面影にはかける。次回をのぞいては、源流である。 今回は、東中野から新宿。新宿となれば... 中年夫婦の外食...
中年夫婦の外食 2016/05/27 06:37:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京北西部-104」  薬王院

2016-06-17 08:46:27 | 東京 北西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20151217 東京北西 紅葉
東京都新宿区下落合
              薬王院
 薬王院(やくおういん)は、東京都新宿区下落合四丁目にある真言宗豊山派の寺院。
 同院は鎌倉時代、相模国(現在の神奈川県)大山寺を中興した願行上人によって創建されたといわれる。
その後荒廃したが、江戸時代により実寿上人が中興した。しかし、その後の火災でまたも荒廃し、明治時代になってから再興された。なお、江戸時代までは近隣の下落合氷川神社の別当寺でもあった。また同院には、鎌倉時代から室町時代の板碑も残されており、歴史的にも貴重である。
 昭和に入り、1966年に本山の奈良・長谷寺から牡丹の株を100株ほど譲り受けて植えたのが、同院が牡丹寺と呼ばれるようになったきっかけで[2]、現在では1000株ほどの牡丹が植えられ、4月から5月のシーズンになると多くの見物客が訪れる。その他、しだれ桜やツバキの木も植えられており、季節を問わず花を楽しめる寺院となっている

 

 

 

新宿区立新宿スポーツセンター・ふらっとですばらしい「麦酒セット」。

...落合方面(外側)に10分ほど歩くと寿司屋が。 ...早稲田通りを外側に歩いてみた。東西線が下に走る道、駅から少し外れ始めると商店も少なくなってくる。このあたりは最近のラーメン激戦区。列を作っている店が多い。 10分程度過ぎたところに1軒発見...
中年夫婦の外食 2014/04/22 05:04:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする