私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
銀座 接待 個室 中華料理 広東料理
GINZA芳園 050-5593-0696
住所 東京都中央区銀座7-8-15 第二新橋会館 6F
交通手段 銀座駅から357m
東京メトロ各線銀座駅 徒歩5分
JR各線新橋駅 徒歩7分
営業時間
【平日・土日】ランチ11:30~15:00(L.O.14:30)
【平日】ディナー17:30~23:00(L.O.22:00)
【土日祝】ディナー17:30~22:00(L.O.21:00)
日曜営業 定休日 無休
席数40席(立食パーティの場合60人迄対応可)
散策(食事編245)「東京南東部-390」 エスカーレ ホテルモントレ銀座店
散策(食事編244)「東京南東部-389」 こだわりもん一家 銀座店
散策(食事編243)「東京南東部-388」 よもだそば 銀座店
散策(食事編242)「東京南東部-387」 レストラン ドンピエール 銀座本店
散策(食事編241)「東京南東部-386」 京都 瓢喜 銀座3丁目店
散策(食事編240)「東京南東部-385」 近畿大学水産研究所 銀座店
散策(食事編239)「東京南東部-384」 地きんめ鯛専門 銀座 はなたれ
散策(食事編238)「東京南東部-383」 銀座 久兵衛 銀座本店 (ぎんざ きゅうべえ)
散策(食事編237)「東京南東部-382」 銀座 芳園
散策(食事編236)「東京南東部-381」 銀座升本
散策(食事編235)「東京南東部-380」 三亀
散策(食事編234)「東京南東部-379」 個室割烹 上越やすだ・銀座店
散策(食事編233)「東京南東部-378」 大衆割烹三州屋 銀座一丁目店
散策(食事編232)「東京南東部-377」 大衆割烹三州屋 銀座本店
散策(食事編231)「東京南東部-376」 入母屋 銀座グラッセ店
散策(食事編230)「東京南東部-375」 魚仁 (うおじん)
散策(食事編230)「東京南東部-374」 ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイド
散策(食事編229)「東京南東部-373」 伊勢 小伝馬町店
散策(食事編228)「東京南東部-372」 日本橋 伊勢重
散策(食事編227)「東京南東部-371」 カトレア(Cattlea)
散策(食事編226)「東京南東部-370」 きんちゃん家 森下店
散策(食事編226)「東京南東部-370」 はやふね食堂
散策(食事編225)「東京南東部-369」 桜なべ みの家 本店 (みのや)
散策(食事編223)「東京南東部-367」 割烹 みや古
散策(食事編222)「東京南東部-366」 魚三酒場 常盤店
散策(食事編221)「東京南東部-365」 三徳
散策(食事編220)「東京南東部-364」 山利喜 新館(やまりきしんかん)
散策(食事編219)「東京南東部-363」 山利喜 本館(やまりき)
散策(食事編218)「東京南東部-362」 玉ひで
散策(食事編217)「東京南東部-361」 呑舟之魚
「東京北東部 居酒屋・飲食店(豊洲・日本橋・築地・浅草橋・清澄白河)」
散策(食事編216)「東京南東部-360」 東京現代美術館 100本のスプーン
「東京北東部 居酒屋・飲食店(門前仲町)」
散策(食事編187) から好し 門前仲町店
「東京北東部 居酒屋・飲食店(赤羽・王子)」
散策(食事編136) 「東京北東部-768」 炭火やきとり さくら 京成曳舟店
「東京北東 三ノ輪。浅草約50店」
散策(食事編96) 「東京北東部-750」 田や
「東京北東 北千住約50店」
散策(食事編48) 「東京北東部-696」北千住での仕事、短い時間でのランチ。宇奈ととで「500円鰻丼」
|
セブンカルチャーで募集しています
全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑫」
第33回有楽町から
銀座の路地歩き界隈を楽しむ旅①
平成31年7月19日(金) 10時30分
有楽町駅中央改札出口(丸井方面)集合
15時 銀座解散
有楽町-➀アンテナショップ②歴史的建造物③近代建築を巡り-可能な限り銀座の路地歩き-銀座SIX(屋上)-「途中で食事(予定)」-歌舞伎座-築地(移転後を確認してみましょう)-築地本願寺「見学」-築地解散 銀座 芳園 予算と目的に合わせて自分だけの目にも鮮やかな絶品料理 食事記録
ランチ営業もしておりメニューは気軽に足を運べる値段からご用意。ゆったりした時間の流れる店内は接待や会食、記念日のご利用にぴったり。ご予算や用途をお知らせいただければ店舗までお問い合わせ下さい。その他、苦手な食材や食べたいものも柔軟に対応させていただきます。ワインも充実。銀座、新橋、各駅より徒歩5分とアクセスも良好です。








銀座 芳園 第47回警視庁見学と日比谷公園・銀座散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10 ネットでカルチャー齋藤
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
第47回警視庁見学と日比谷公園・銀座散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10 ネットでカルチャー齋藤
第47回警視庁見学と日比谷公園・銀座散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10 ネットでカルチャー齋藤
第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10
第47回警視庁見学と日比谷公園・銀座散策
令和2年1月24日(金)
10時30分 桜田門駅(皇居「桜田門」側改札前)
桜田門--警視庁見学-法政会館-(憲政会館)-銀座-食事「銀座 芳園」-銀座・天上散策-有楽町解散
銀座 芳園 3500円
2ドリンク付!北京ダックに選べる海老料理、フカヒレ、メイン付き全7皿のプレミアムランチ
予算と目的に合わせて自分だけの目にも鮮やかな絶品料理を
銀座で本格中華料理がお楽しみいただけます。落ち着いた照明の店内は、ゆったりと寛げる上質な空間。ランチ営業もしておりメニューは気軽に足を運べる値段からご用意。ゆったりした時間の流れる店内は接待や会食、記念日のご利用にぴったり。ワインも充実。銀座、新橋、各駅より徒歩5分とアクセスも良好です。











銀座 芳園 第39回霞ヶ関見学①国会ゆかりの施設の旅「71」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14 熊谷カルチャー 食事記録
募集しています
お問い合わせください 熊谷カルチャー 048-599-0322
ウニクス カルチャーセンター鴻巣 048-547-0911
こちらでも申し込み可能です。
ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440
古河カルチャーセンター 0280-31-6011
小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」 熊谷カルチャー PART14
東京散策&グルメランチ
第39回 霞ヶ関見学①国会ゆかりの施設の旅「71」
平成31年11月8日(金) 10時30分
桜田門駅(有楽町線・皇居側)改札出口集合 15時 有楽町駅解散
桜田門--警視庁見学-法政会館-(憲政会館)-銀座-食事「銀座 芳園」-銀座・天上散策-有楽町解散 銀座 芳園 予算と目的に合わせて自分だけの目にも鮮やかな絶品料理を 銀座で本格中華料理がお楽しみいただけます。落ち着いた照明の店内は、ゆったりと寛げる上質な空間。ランチ営業もしておりメニューは気軽に足を運べる値段からご用意。
第39回 霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「71」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14 熊谷カルチャー
第39回 霞ヶ関見学①国会ゆかりの施設の旅「71」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14 熊谷カルチャー 記録
|
セブンカルチャーで募集しています
全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」1⑯ 第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!16」
今回は特徴のある建築散策をしてみましょう 午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。
食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。
第33回 有楽町から銀座の路地歩き界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫ 第3金曜日実施
第33回有楽町から銀座の路地歩き界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫ 銀座 芳園
いろいろな料理店を紹介していると、あたり・外れはある物。久しぶりに良店と巡り会えた。一休というサイトを使う場合が多いが、案内ではつぎのようになっていた。
「予算と目的に合わせて自分だけの目にも鮮やかな絶品料理を」
銀座で本格中華料理がお楽しみいただけます。落ち着いた照明の店内は、ゆったりと寛げる上質な空間。ランチ営業もしておりメニューは気軽に足を運べる値段からご用意。ゆったりした時間の流れる店内は接待や会食、記念日のご利用にぴったり。ご予算や用途をお知らせいただければ店舗までお問い合わせ下さい。その他、苦手な食材や食べたいものも柔軟に対応させていただきます。ワインも充実。銀座、新橋、各駅より徒歩5分とアクセスも良好です。
通常、店の案内ではいいことがかかれ行ってみれば、がっかりという場合も多いが、芳園はそうではなかった。
【アップグレード】1ドリンク付へ!通常6300円→2480円!北京ダックや名物担々麺含む贅沢ランチ
と言うものを頼んだが、60%Off。こういう場合の割引は信じていないが、嘘ではない対応を受けた。
内容は、①餐前一口楽(食前に小さな口副を 本日のお楽しみアミューズ)②焼味毎位盆(香港バーベキュー入りシェフお薦め前菜の盛り合わせ)③紅焼蟹肉翅(フカヒレとズワイガニ入りブラウンスープ 金華ハムの香り)④老北京片皮鴨伴海鮮春巻自家製釜焼き北京ダック パリパリ海老春巻き添え オリジナル甜麺醤で⑤彩々炒蝦仁 or 黒酷古老肉(海老と旬野菜のあっさり塩炒め 又は 大麦三元豚の黒酢酢豚 バルサミコソース)⑥合桃担々麺 or 広東焼味炒飯(胡麻と胡桃のクリーミー担々麺 又は 広東式チャーシュー入りパラパラ炒飯)⑦小甜點(本日のデザートプレート)となっていた。
タイムサービスのグレードアップで、ドリンク1杯がついたのもありがたい。(グラススパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、生ビール、カクテル各種、紹興酒、焼酎、ソフトドリンク等)より選択できた。まずは乾杯。時間はあるのでのんびりすることにした。全体的に量は少ないが、一人一人に提供されるのでありがたい。
立地的にややわかりにくいところにあるので、サービスが良いのかもしれないが、従業員(特に黒服)の対応が素晴らしい。ランチを目指してきた近くで働いて居るであろう女性に満席なので、ドリンク券を渡しながら説明していた。こういう努力が店を維持しているのであろう。参加者(お連れした方)も大満足だった。
デーブルうえにコンロがあったが、これは後で出される「紅焼蟹肉翅」のものらしい。まずは、「餐前一口楽(前菜)」、数種(9種程度だったと思う)の料理が盛られたセット。見ただけでも楽しめるもの。中華の食材をまずは楽しめというアミューズとなっていた。このスタイルが女性には喜ばれていた。飲み物にも合う。
続いて、「紅焼蟹肉翅」、フカヒレとズワイガニが塊と成り、金華ハムで味付けがされていた。優しい味、食べる前に火をつけてくれるのでありがたい。熱くなった頃指示が出される。丁度良い具合で食することができる。落ち着いた頃「老北京片皮鴨伴海鮮春巻」。北京烤鴨が巻かれた状態で提供された。甜麺醤がおいしいものを使っていた。
メインの料理は、「彩々炒蝦仁」か「黒酷古老肉」を選択できる。その場で選べるのもありがたい。海老は、旬野菜のあっさり塩炒め、薄味でスープが利いていた。私は、酢豚を選んだが、こちらも正解、大麦三元豚の黒酢酢豚 バルサミコソース仕上げというがなるほどという感じ。黒酢よりまろやかになっていた。
シメも、「合桃担々麺」か「広東焼味炒飯」の選択制。いずれもおいしいものだった。でも正解は、胡麻と胡桃が利いたクリーミー担々麺。麺も独特、味も独特だった。香りも楽しめ、ややお腹が満たされていた参加者も抵抗なく頂いていた。
デサートもややモダン、アイスクリームとプリン(?)。中華の最後には丁度良い物だった。アイスが非常に居間までの味を相殺してくれていた。当然、中華風にアレンジされクコの実も彩りとして盛られていた。熱いウーロン茶を飲めば仕上がり。大満足となりました。










セブンカルチャーで募集しています
全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑫」
第33回有楽町から
銀座の路地歩き界隈を楽しむ旅①
平成31年7月19日(金) 10時30分
有楽町駅中央改札出口(丸井方面)集合
15時 銀座解散
有楽町-➀アンテナショップ②歴史的建造物③近代建築を巡り-可能な限り銀座の路地歩き-銀座SIX(屋上)-「途中で食事(予定)」-歌舞伎座-築地(移転後を確認してみましょう)-築地本願寺「見学」-築地解散 銀座 芳園 予算と目的に合わせて自分だけの目にも鮮やかな絶品料理 食事記録
ランチ営業もしておりメニューは気軽に足を運べる値段からご用意。ゆったりした時間の流れる店内は接待や会食、記念日のご利用にぴったり。ご予算や用途をお知らせいただければ店舗までお問い合わせ下さい。その他、苦手な食材や食べたいものも柔軟に対応させていただきます。ワインも充実。銀座、新橋、各駅より徒歩5分とアクセスも良好です。







