中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編257)「東京南東部-402」 亀戸 升本 本店

2024-08-15 07:18:32 | 東京 南東部

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

亀戸 升本 本店    050-5787-3222 03-3637-1533

住所〒136-0071  東京都江東区亀戸4-18-9
アクセスJR総武線亀戸駅北口 徒歩7分
東武亀戸線 亀戸駅 徒歩7分駐車場 無
営業時間 月~金 ランチ 11:30~14:30    ディナー 17:00~21:30
  土・日・祝ランチ 11:00~15:00     ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休 第3月曜日
※1月、8月、12月を除く

 

 

亀戸周辺を散策。亀戸で、「亀戸大根・ミニコース(鍋)」を堪能した。

 今日も暑い日だったがスカイツリーから亀戸まで横十間川を下りながらの街散策。亀戸天神を参拝すれば、昼食老舗「亀戸升本」に向かう事にした。違いはさほどわからないが、亀戸は大根が有名。小振りの大根だという事は理解しているが、食べてみたい気持ちとなった。

 幻の大根となった亀戸大根を復活させたのは、亀戸升本。明治38年創業、亀戸の老舗「亀戸 升本 本店」は、この江戸伝統野菜「亀戸大根」を名物「亀戸大根あさり鍋」をはじめとしたオリジナルの「亀戸大根料理」でお楽しめる店。最近改装されて、食べ安い店舗となっている。

 「亀戸 升本 本店」では、キメが細かくビタミンCも豊富で「あさり鍋」にとても相性の良い「亀戸大根」を年間を通じ食べられるらしい。厳選された契約農家で栽培し、提供されるらしい。会席料理もいろいろあるが、昼の善がリーズナブル頼む事にした。

 途中で電話を入れながら行ったが、その間の応対も非常によい。ついてみれば、昼の安い鍋だが、個室を準備してくれていた。頼んだのは、「亀戸大根あさり鍋めし」、平日のみの提供だか1,480円でいろいろな物がつく優れもの十分に定食となっている。①亀戸大根あさり鍋(国産生あさり・亀戸大根・旬野菜・太鼓橋うどん)②麦菜めし③亀戸大根たまり漬け④亀戸大根すてぃっく⑤おあがり揚げ⑥亀辛麹など盛りだくさん。

 事前テーブルには、ある程度の物がセットされていた。ありがたいのは鍋は一人一人に準備されていた。鍋は、電話を入れていた事もあり、ちょうどよい具合。「亀戸大根すてぃっく」というのは、大根を多少湯がいた物である。大葉などものせられておりおいしい。

 ビルも味わい結構落ち着いてきた。「おあがり揚げ」は、大根を揚げた物。なかなかこちらもおもしろい物だった。揚げたてではないが、頃合いを見てあげてくれたらしく、ほのかに暖かかった。「お通し」がおもしろかった。大根をイメージしたさらに、大根・キュウリをあしらっていた。味噌との相性は当然よい。大根の醤油漬けも私好みだった。

 最後に大根を少量ついするのがこの鍋の特徴らしい。店の方の案内で投入し、歯ごたえが残っているうちにいただいた。大根のしゃぶしゃぶという感じである。「お造り」もついており、いかとハマチの2種こちらもなかなか鮮度も結い物だった。老舗らしくきれいな盛りつけが施されていた。

 鍋も食べれば十分な物。おなかも満たされ、終了しました。駅は近く、升本・亀戸餃子なども近くにはあり多くの方が土産を購入して帰りました。


「亀戸大根(升本HPより)」
亀戸は昔、小さな島からなっており、その形が亀に似ていることから亀島と呼ばれていました。
葦の海辺が次第に堆積して出来た亀島に、やがて村落が形成され、まわりの島々と陸続きとなって耕地にうつり変わり、亀村といわれる様になりました。後に臥龍梅庭(現存せず)にあったという井戸(亀ヶ井)と混同され、亀井戸から「井」が略されて亀戸と呼ばれるようになったと伝えられています。
亀戸大根は、文久年間(1861~1864)の頃、香取神社周辺で栽培され始め、さかんに栽培された明治の頃は「おかめ大根」とか「お多福大根」と呼ばれていましたが、大正初期に産地の名をつけて「亀戸大根」と呼ばれるようになりました。当地は荒川水系によって出来た肥沃な粘土質で、大根作りに大変適していましたが、住宅化が進み今では「幻の大根」となってしまいました。


亀戸周辺を散策。亀戸で、「亀戸大根・ミニコース(鍋)」を堪能した。_b0142232_06322065.jpg

 

亀戸周辺を散策。亀戸で、「亀戸大根・ミニコース(鍋)」を堪能した。_b0142232_06322575.jpg

 

亀戸周辺を散策。亀戸で、「亀戸大根・ミニコース(鍋)」を堪能した。_b0142232_06323282.jpg

 

亀戸周辺を散策。亀戸で、「亀戸大根・ミニコース(鍋)」を堪能した。_b0142232_06323881.jpg





亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円 第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅②

 

...亀戸天神」)の旅②南北に走るまっすぐな溝渠(横十間川)を歩いてみましょう6月15日(木) 11時30分押上駅集合(地下鉄共通B3出口) 解散:亀戸駅14時予定亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。...
中年夫婦の外食 2017/06/17 07:23:38

ratuko00.exblog.jp

 

  • 以前から気になっていた「亀戸餃子」

    ...亀戸にも長い間親しまれている。餃子亀戸餃子(屋号)」があるというので家に帰る途中、下車してみた。なんと駅を降りたところに大きな看板。それに従い、進んで見ると、路地に人がいる。 臭いがしているのですぐ解る。非常に...
    中年夫婦の外食 2010/04/28 07:12:00
    ratuko00.exblog.jp

 

亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円 第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅②

隅田川界隈路地歩き&ランチPART2
隅田川を下りながら支流(溝渠)を巡るたび①
第3回
スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅②
南北に走るまっすぐな溝渠(横十間川)を歩いてみましょう
6月15日(木) 11時30分押上駅集合(地下鉄共通B3出口) 解散:亀戸駅14時予定亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。通称は亀戸天神、亀戸天満宮または東宰府天満宮。押上-界隈散策-横十間川-亀戸天神-亀戸升本-亀戸駅
亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円
食事記録


 亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円  第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅② _b0142232_07202816.jpg

 

 亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円  第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅② _b0142232_07203395.jpg

 

 亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円  第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅② _b0142232_07203905.jpg

 

 亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円  第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅② _b0142232_07204535.jpg

 

 亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円  第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅② _b0142232_07205102.jpg



 

散策(食事編256)「東京南東部-401」 亀戸 亀戸餃子本店

 

「東京南東部 居酒屋・飲食店(森下・銀座・柴又)」

散策(食事編255)「東京南東部-400」 とらや

「東京北東部 居酒屋・飲食店(豊洲・日本橋・築地・浅草橋・清澄白河)」

散策(食事編216)「東京南東部-360」 東京現代美術館 100本のスプーン

「東京北東部 居酒屋・飲食店(門前仲町)」

散策(食事編187) から好し 門前仲町店

「東京北東部 居酒屋・飲食店(赤羽・王子)」

散策(食事編136) 「東京北東部-768」 炭火やきとり さくら 京成曳舟店

「東京北東 三ノ輪。浅草約50店」

散策(食事編96) 「東京北東部-750」 田や

「東京北東 北千住約50店」

散策(食事編48) 「東京北東部-696」北千住での仕事、短い時間でのランチ。宇奈ととで「500円鰻丼」

 

亀戸天神までの散策、となればランチは、亀戸大根「升本」へ。亀戸升本名物「亀戸大根あさり鍋めし」

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

古河カルチャーセンター  0280-31-6011

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

第45回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅②
第45回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅② 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案

 亀戸の升本。やはり東京にも名物があるというのはありがたい。今日は亀戸あたりまでの散策。当然亀戸大根を賞味してみる。本日の注文は「亀戸大根あさり鍋めし」。ランチでは非常にポヒュラーナ物。十分亀戸大根を楽しめる物だと思っている。大概は私はこれを頼むことにしている。

 当然、①あさり鍋(国産生あさり・亀戸大根・旬野菜・太鼓橋うどん)がつく、これに、②麦菜めし③亀戸大根たまり漬け④亀辛玉子豆腐⑤お造り又は大根天ぷら(選択できる)⑥亀辛麹。デザートはつかないがもお腹は十分満たされる。私はおすすめの亀戸大根を味わえるコースと思っている。

 今日は人数が多いので、店の方から多少注文がついた。鍋を全員に出すのは難しいので、多少小さい物にするので、茶碗蒸しをつけるという。あまり理解はできて田舎ツタが、できない物はしょうが無い了承してお願いした。今日は1階の椅子スペースを確保してくれていた。

 ある程度の準備は到着に併せてできている。着席してから、お造り又は大根天ぷらをお願いする。しかし、店にも悪いので途中で選択を確認し、事前に連絡していた。鍋・前菜(亀戸大根たまり漬け・大根「味噌添え」)は準備されていた。鮨のようになっている大根の鮨もあった。揚げた物を大根麩というのだろうか、いつも登場する。

 私は、お造りを選択したが、結構立派なもの、マクロ・スズキだったと思う。天麩羅は、かき揚げのような物と南瓜、今日はお造りの方が良かったかもしれない。茶碗蒸しが結構ボリュームのある物。具材も豊富に入っていた。火をつけてもらい鍋の完成。いつもよりはアサリが少なめ。大根も最初から入っていた。でも十分な物。

 ご飯は、わかめご飯がおひつに入れられ準備されている。最初はこのまま食べるのも良いが、店のおすすめは鍋をかけて食べるらしい。足りなければおかわりは自由なので、お願いすれば可能である。それぞれ食べ方、方法を考えながら食べれば、お腹も満たされたらしい。終了とする。



f0388041_06062271.jpg

 

f0388041_06062903.jpg

 

f0388041_06063520.jpg

 

f0388041_06064141.jpg

 

f0388041_06065029.jpg

亀戸升本 昼会席 (大根鍋セット)2000円 

第45回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅② 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

古河カルチャーセンター  0280-31-6011

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)


埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」
第45回スカイツリーから
横十間川(「亀戸天神」)の旅②
南北に走るまっすぐな溝渠(横十間川)を歩いてみましょう
平成30年4月10日(火)
10時30分押上駅集合(地下鉄共通B3出口)
解散:亀戸駅15時予定
亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。通称は亀戸天神、亀戸天満宮または東宰府天満宮。
押上-大横川(親水公園)-たばこと塩の博物館-界隈散策-横十間川-亀戸天神-亀戸升本「食事」-亀戸天神-亀戸駅or押上
亀戸升本 昼会席 (大根鍋セット)



f0388041_06421846.jpg

 

f0388041_06422341.jpg

 

f0388041_06423038.jpg

 

f0388041_06423722.jpg

 

 
 
f0388041_06424293.jpg


今日はスカイツリーから亀戸までの散策。そうなれば、やはり亀戸大根。升本本店で「大根鍋定食」を食べて見た。


第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」 亀戸升本(大根鍋)2000円

2次会 晩杯屋・亀戸店 亀戸升本(大根鍋)2000円  第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」


 これで4回目の利用ともなるかもしれない。いつも「大根鍋定食」を頼んでいるがその都度店の都合で変わるのが面白い(おかしい)そんなことができるのが、唯一専門店として残った老舗、升本本店の姿なのかもしれない。今日は、個室だったのが一階席に。加えて、刺身・天麩羅も付かない非常にオーソドックス(悪く言えば手を抜かれたセット)。何か残念な気持ちが残った。

 亀戸升本名物「亀戸大根あさり鍋めし」と言う物は、内容も変わっては来ているかもしれない。メインの①あさり鍋(北海道厚岸産生あさり・亀戸大根・旬野菜)②太鼓橋うどん③麦菜めし④亀辛玉子豆腐⑤亀戸大根3種盛り⑥亀辛麹⑦甘味となっているが、以前は天麩羅(大根練り物)・刺身か天麩羅が付いていた。

 そんな返報した定食は、寂しいだけならいいが鍋を小さくして、茶碗蒸しをつけるという物の提案を受け入れしたがった(鍋が机にのりきらないと言う理由)が、今回の鍋は非常に寂しい物。アサリもぐっと量が減っていた。通常小さな亀戸大根が入っていた物だが今回はその姿もなくなっていた。 

 テーブルには、すでに料理が設定されていた。大根3種は、3つの容器が入る器に並べてあった。「ゆでた物にわさびを添えた物」「だいこんの千切り」「煮物」のような物だったが、大根の特徴は無くなっていた。以前は大根の面白い器に入れられていた味噌で食べる大根が思い出さずにいられなかった。

 小鉢としては、「青菜(多分ほうれん草)のおしたし」「大根の醤油漬け」となっていた。小鉢は増えたが、何かインパクトのある物がなくなってしまった。残念である。私は鍋にも後から入れる大根が有り、天麩羅・大根の味噌が付いていた物の方が楽しめたような気がする。

 肝心の鍋が、量も少なく・具材も寂しくなったのは特に寂しい。味は維持しているものの、すぐ食べ終わってしまう程度。今回女性客が多かったのでどうにかなったが、男性には非常にさみい物に感じるに違いない。やはりメインの昼定食、もう少し頑張っては欲しいものである。


f0388041_07223871.jpg

f0388041_07224485.jpg

f0388041_07225028.jpg

f0388041_07225514.jpg

f0388041_07230202.jpg

f0388041_07230743.jpg

亀戸升本(大根鍋)2000円  

第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② 

セブンカルチャー「建築散策と東京散策」

セブンカルチャー「建築散策と東京散策」                 第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑩」
第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅②
南北に走るまっすぐな溝渠(横十間川)を歩いてみましょう
平成31年2月15日(金)
10時30分押上駅集合(地下鉄共通B3出口)解散:亀戸駅15時予定
亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。通称は亀戸天神、亀戸天満宮または東宰府天満宮。
押上-大横川(親水公園)-たばこと塩の博物館-界隈散策-横十間川-亀戸天神-亀戸升本「食事」-亀戸天神-花王墨田工場「花王ミュージアム見学」-亀戸駅亀戸升本(大根鍋)2000円


第29回 スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」 

第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」 亀戸升本(大根鍋)2000円


セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

f0388041_10130010.jpg

 

f0388041_10130686.jpg

 

f0388041_10131152.jpg

 

f0388041_10131707.jpg

 

f0388041_10132484.jpg

 

f0388041_10132961.jpg



セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

亀戸升本(大根鍋) 第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」⑩

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 


セブンカルチャー「建築散策と東京散策」                 第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑩」
第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅②
南北に走るまっすぐな溝渠(横十間川)を歩いてみましょう
平成31年2月15日(金)
10時30分押上駅集合(地下鉄共通B3出口)解散:亀戸駅15時予定
亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれている。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。通称は亀戸天神、亀戸天満宮または東宰府天満宮。
押上-大横川(親水公園)-たばこと塩の博物館-界隈散策-横十間川-亀戸天神-亀戸升本「食事」-亀戸天神-花王墨田工場「花王ミュージアム見学」-亀戸駅亀戸升本(大根鍋)2000円

 

 

 




第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」 亀戸升本(大根鍋)2000円

2次会 晩杯屋・亀戸店 亀戸升本(大根鍋)2000円  第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする