私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
戸越銀座の焼鳥屋「焼き鳥・エビス」
戸越銀座は、元気な商店街。その中間あたりに、「エビス」がある。良く商店街にある焼鳥屋。しかし、よく見れば、厨房の横にカウンタンターの席がある。壁際には2名ほど食べられる、テーブルが並んでいる。今日は奥さんも一緒。ためらっている。偶然商店街側が空いたので着席。
紙に書けば焼き鳥を準備するらしい。なにせ商店街でバンバン売れている店舗。焼き手が3ヵ所で常に焼いている。それを店内の客用に、個々の若旦那らしい人が最終仕上げをしている。したがってあまり待つことなく食べられる。
飲み物は、「ビール」「サワー」を頼む。今日はやや寒いが、焼き鳥(焼き場)からの余熱で何となく暖まる。ややかってが解った頃焼き鳥登場。お腹が空いていたのですぐ食いつく。食べて見ればそこは専門店、美味しい。価格も100円程度が主流。目の前で焼いているものを物色しながら注文できる。
欲に任せ、全ての種類を頼んでみる。商店街から見られながらの焼き鳥なのでどうもお酒が進まない。アルコールよりも、焼き鳥を楽しむ店かもしれない。ものは試し、是非一度は行ってみたい店だった。
20100227
散策(食事編276)「東京南西部-676」 ルヴェソンヴェール駒場
散策(食事編275)「東京南西部-675」 いせや 公園店
散策(食事編274)「東京南西部-674」 庶民的名焼鳥屋の代名詞。吉祥寺「伊勢屋(いせや)」
散策(食事編273)「東京南西部-673」 三州屋その2 本店と名をつける蒲田「三州屋」 閉店かも
散策(食事編272)「東京南西部-672」 鳥万 本店
散策(食事編271)「東京南西部-671」 やきや 荻窪店 (立呑みやきや)
散策(食事編270)「東京南西部-670」 料亭 秀 (ひで)
散策(食事編269)「東京南西部-669」 エアターミナルグリル・キハチ(KIHACHI)
散策(食事編268)「東京南西部-668」 レストラン&バー テイルウィンド/ロイヤルパーク ホテル ザ 羽田
「東京南東部 居酒屋・飲食店」
散策(食事編267)「東京南東部-410」 OCEAN CLUB BUFFET
「東京北西部 居酒屋・飲食店」
散策(食事編173) 「東京北西部-315」 やきや 荻窪店
「東京北東部 居酒屋・飲食店)」