中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編382)「東京中心北-742」 よもだそば 銀座店

2024-12-28 07:03:34 | 東京中心 北

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

よもだそば 銀座店    03-3566-0010  3.66 銀シャリ

住所 東京都 中央区 銀座 4-3-2     銀座白亜ビル 1F
交通手段 銀座駅から101m
東京メトロ丸の内線・日比谷線・銀座線「銀座駅」C8出口から徒歩1分 JR「有楽町駅」中央口から徒歩5分。松屋通り沿い。

営業時間 7:00~22:30
日曜営業 定休日無休

席数14席(カウンター14席)
個室 無
全席禁煙    カウンター席あり
野菜料理にこだわる

 

 

銀座で立ち蕎麦屋を3丁目あたりで発見。

「よもだそば」 「朝定食(蕎麦+とろろご飯390円)」を試してみた。

 

 銀座の中心部に小さな店舗。よく見れば立ち蕎麦屋。こんな所にも立ち食い蕎麦がある物だ。銀座中央ではないが、銀座4丁目。小さな露地のある入り口である。早朝だったので、朝定食という物がある。それも390円。銀座で390円であればありがたい。
 

 いずれも定食風の感じ、定番の①納豆定食、②とろろ定食③カレー定食となっていた。そのほかにも④寒しめじのたけのこキャベツ蕎麦という変わり種の蕎麦もある。こうなればやはり珍しい物。「とろろ定食」とした。立ち蕎麦ではあるが椅子はあるありがたい。細長い店舗に、カウンターが着けられその空間で数名の方が食べていた。とろろ蕎麦という朝のサービスは多いが、「トロトロご飯」が食べられるのはありがたい。

 食券を購入し、提出するとすぐに出された。蕎麦は、ある程度あげているのかもしれないが、風味は「生蕎麦」。量は他州少ないかもしれないが、天かすが入ったたぬき蕎麦。さすが銀座、東京風の濃い色合いの蕎麦である。妻は苦手であるが、私はだしと醤油が利いたこの手の蕎麦は好きな方である。

 まずは蕎麦を賞味。熱い蕎麦はこの時期ありがたい。きちんとだしもはいている。店内には、「こだわり」を記した掲示もある。店のお勧めはニラ天そばらしいが、ニラのかき上げが乗って370円。よもだそば名物となっていた。

蕎麦の汁を残し「どろろご飯」に手を出す。結構立派なご飯。とろろも十分かけられていた。蕎麦つやであろうが薄く味がつけられている。美味しい。キュウリ漬けが添えられているのがうれしい。ご飯の炊き具合もなかなか、体も温まり、おなかも満たされました。
 
銀座で立ち蕎麦屋を3丁目あたりで発見。「よもだそば」              「朝定食(蕎麦+とろろご飯390円)」を試してみた。_b0142232_01380917.jpg


銀座で立ち蕎麦屋を3丁目あたりで発見。「よもだそば」              「朝定食(蕎麦+とろろご飯390円)」を試してみた。_b0142232_01381559.jpg


銀座で立ち蕎麦屋を3丁目あたりで発見。「よもだそば」              「朝定食(蕎麦+とろろご飯390円)」を試してみた。_b0142232_01382775.jpg


散策(食事編381)「東京中心北-741」 近畿大学水産研究所 銀座店

散策(食事編380)「東京中心北-740」 地きんめ鯛専門 銀座 はなたれ

散策(食事編379)「東京中心北-739」 銀座 三亀

散策(食事編378)「東京中心北-738」 上越やすだ 銀座店

散策(食事編377)「東京中心北-737」  鳥良商店 国際フォーラム横店

散策(食事編376)「東京中心北-736」 鳥良商店 有楽町日比谷店

散策(食事編375)「東京中心北-735」  入母屋 銀座グラッセ店 (いりもや) 

散策(食事編374)「東京中心北-734」  One Garden 西麻布店

散策(食事編373)「東京中心北-733」 ラ・コシーナ・ガブリエラ・メヒカーナ

散策(食事編372)「東京中心北-732」 フランツィスカーナー バー&グリル 六本木ヒルズ

散策(食事編371)「東京中心北-731」 おつな寿司

散策(食事編370)「東京中心北-730」 タンタ ローバ (Tanta Roba)

散策(食事編369)「東京中心北-729」 あまのじゃく 

散策(食事編368)「東京中心北-728」 きせん

散策(食事編367)「東京中心北-727」 ささのや

散策(食事編366)「東京中心北-726」 全国銘酒 たる松 上野店

散策(食事編365)「東京中心北-725」 上野でなかなか面白いセット発見、てんぷら「かっちゃん」

散策(食事編364)「東京中心北-724」 水炊き・焼き鳥 とりいちず 上野駅前店

散策(食事編363)「東京中心北-723」 ハードロックカフェ 上野駅(Hard Rock CAFE)

散策(食事編362)「東京中心北-722」  ブラッスリー・レカン・キャフェスペース(Brasserie Lecrin CAFE SPACE)

散策(食事編361)「東京中心北-721」  まぐろ一代 エキュート上野店

散策(食事編360)「東京中心北-720」  もつ焼き 大統領 支店

散策(食事編359)「東京中心北-719」  鰻割烹 伊豆栄 梅川亭

散策(食事編358)「東京中心北-718」  韻松亭

散策(食事編357)「東京中心北-717」 宇奈とと 上野店

散策(食事編356)「東京中心北-716」 居酒屋 八起

散策(食事編356)「東京中心北-716」 居酒屋一休 上野御徒町店 

散策(食事編355)「東京中心北-715」 串揚げ かのや 

散策(食事編354)「東京中心北-714」 串揚げ じゅらく 上野店 

散策(食事編353)「東京中心北-713」 鍵屋(かぎや)

散策(食事編352)「東京中心北-712」 香味屋(かみや)

散策(食事編346)「東京中心北-706」 大統領

散策(食事編345)「東京中心北-705」 鳥どり酒場 上野  

散策(食事編344)「東京中心北-704」 肉の大山

散策(食事編343)「東京中心北-703」 「福しん」でビールセツト。①餃子+②生ビールで520円。

散策(食事編342)「東京中心北-702」 立飲み たきおか3号店

散策(食事編341)「東京中心北-702」 立飲み たきおか2号店

散策(食事編340)「東京中心北-701」  立飲み たきおか

散策(食事編339)「東京中心北-700」 立飲みカドクラ 

 

「東京南西部 居酒屋・飲食店 338まで」

散策(食事編338)「東京南西部-743」 立川の新しい立ち飲み屋「いっぺいやっぺえ」

「東京南西部 居酒屋・飲食店 300まで」

散策(食事編300)「東京南西部-705」  西新宿「初音鮨(西新宿)」のちらし

「東京南東部 居酒屋・飲食店」

散策(食事編267)「東京南東部-410」 OCEAN CLUB BUFFET

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする