このブログは 中年おじさんの散策 3の続編です。
20150210 東京北東・史跡・像・梅
東京都千代田区外神田
神田明神
江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護されました。そして今もなお、東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内など108の町々の総氏神様として、江戸の素晴らしき伝統文化を保ちつつ、それでいて絶え間なく発展と創造を繰り返す、この東京都心をお守りいただいております。
神田明神の氏子町である東京108の町は、江戸と東京の生活や文化が凝縮された町々です。神田―元祖下町、江戸っ子たちの血を受け継ぐ町々日本橋―老舗が集まる江戸の衣食住の文化を伝える町々秋葉原―世界が注目する最先端のITの宝庫、またサブカルチャーの街々、大手・丸の内―日本を代表する大企業がひしめくビジネスマンの街々、旧神田市場(大田市場)・築地魚河岸市場という江戸東京人の食を支える続ける市場・伝統と創造を併せ持つ、これらの町々を常に見守り続ける明神様。そんな明神様を慕い敬う参拝者で、境内は毎日賑わいを見せております。hp寄り
Osteria la Pirica 1600円ミニコース メインデッシュランチ+α 肉・魚選択
...お茶の水界隈を楽しむ旅5月21日(木) 11時30分JP神田駅北口 14時 お茶の水解散 神田駅-商店街散策(稲荷神社・ガード下飲食店路地散策)-神田須田町(いせ源・...
中年夫婦の外食 2015/05/26 04:59:00
ratuko00.exblog.jp
-
第17回 神田からお茶野水・秋葉原,神田明神・湯島天神・上野に至るたび
...お茶の水駅「聖橋」-湯島聖堂「参拝」-本郷界隈-神田明神「参拝」-秋葉原「電気街散策」-湯島天神-御徒町駅-「旧岩崎邸・見学」-忍ばすの池・上野公園散策-上野「蕎麦・鰻での昼食2500円程度(予定)」 ...中年夫婦の外食 2015/03/02 07:17:00ratuko00.exblog.jp -
こだわりもん一家 銀座店
...お茶の水駅「聖橋」-湯島聖堂「参拝」-本郷界隈-神田明神「参拝」-秋葉原「ガード新ショッぷ」-末広町・秋葉原駅 末広町駅・改札解散15時昼食:こだわりもん一家 銀座店 第6回 銀座から日本橋,神田明神・神田に至るたび ...中年夫婦の外食 2015/01/31 09:22:00ratuko00.exblog.jp -
秋葉原中央線ガード下に「杜蘭香(トランシャン)」というモダンな中華料理店。
...お茶の水から中央線沿いに降りていくと、ガード下に数店舗。そこはセットのある店。うれしい。すでに21時を過ぎているが、「おつまみセツト」は時間制限はない。どうやら聚楽のチェーン展開らしい。それはどうでもうれしい。おしゃれな感じが失礼ではあるが...中年夫婦の外食 2009/04/06 09:38:24ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます