私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です。 飲食店を特集してみました。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
大衆酒蔵 日本海 北千住店 (にほんかい) 03-3882-2011
住所
東京都足立区千住2-26 エクセル33 2F
交通手段
北千住駅 東口 徒歩6分
北千住駅から237m
営業時間 17:00~23:30
日曜営業 定休日 無休
席数230席 個室有 貸切可
禁煙・喫煙 全面喫煙可
お通し250円
|
北千住で仕事が一段落。多少時間にも余裕があったので、一軒立ち寄ってみることにした。北千住はなかなか魅力的な町。いろいろな居酒屋等には入ってみたが、一人ではいるような場合、初めての店舗を検討してみたい。今日は中央にある大通りを歩いてみた。だいぶ奥に「酒屋の酒場」という店舗があるのだが、伺ってみれば今日は休み。戻ってみた。
商店街の途中にエスカレーターで案内される居酒屋を発見。のってみて様子を見てみようと思うと上がると、なんと降りる手立てがない。店に入るしかなく入ってみた。すぐに聞けば、店を通らないと1階には戻れないという。一方通行らしい。
まずは諦め、席に着く。結構賑わっているほぼ満席。働いている方々はベテランの方が多い。聞けば結構安い物をそろえているという。ビールも大瓶が380円以下、そのほかの酒類も安い。料理は様々な物が用意されている。おすすめにカレイの唐揚げがあったのでたのんでみた。
お通しは、実にシンプル「シナチクとポテトサラダ」、少量ではあるが十分のんびりできる。焼き鳥という物もあったので頼んでみた(2本単位である)。まずは、生肉(タレ)と砂肝(塩)。すぐに提供されるのもありがたい。唐揚げはきれいに揚げられた物、油もなかなか良質。おいしい物だった。
レモン・葱・おろし大根につれ汁がついていた。なかなかこれが組み合わせを楽しめる。家でも食べられるがやはり調理人の仕業出あろう。パリパリとしていたのでほとんど骨まで食べられ完食。十分なつまみとなったまたビールに良く合うもの。あっという間に飲み干してしまった。
焼き鳥は、生肉はやや少なく物足りなさを感じたが、砂肝は結構しっかりした物で編成されていた。2本だけであるが大きめのレモンが添えられていた。当然、生中価格の大瓶、2本も飲んでしまいました。それでも2000円以下。新しい店を開発したのかもしれない。
20180114
![f0388041_05561051.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201804/08/41/f0388041_05561051.jpg)
![f0388041_05561697.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201804/08/41/f0388041_05561697.jpg)
![f0388041_05562209.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201804/08/41/f0388041_05562209.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます